2022年5月31日火曜日

【謎の人・組織シリーズ】(7) ソニーマグネスケール

謎の組織シリーズ久しぶりでございます.ネタはまだ尽きておりません.

わたしが鉄板的に好きな記事(スレ)はこのパターンで、目にすれば必ず読んでしまうんです.
 ・職場のシンママ上司と酔ってやっちゃった、どうしよう.....
 ・定年後憧れの田舎暮らしに失敗した老夫婦
ぎゃはは

リストラネタも割と好きで、さっき読んだのがこちらの記事.
いや〜この記事はマズイよ.
自分にリストラが迫っている事を察知した課長さんの事例を引いて認知バイアス系の結論を導いてるのだけれど論理構造が破綻してる.あたかも酔ったヒラサカが当ブログで書き散らす駄文のようです.だがわたしは原稿料を1銭も取ってないので自分を赦します.

マイナーサイトの書き人知らず記事にはこういう駄文をしばしば見かけますが、しかしこの人ってTVでもたまに見かける人でitmediaに自分の名を冠する(河合薫)シリーズを持っています.それでこのクオリティはマズイでしょう.記事の下の方を見るとわたしと同様の酷評コメ多数です.忙しかったか、手下に書かせたか.
小説家や脚本家なら総ボツ喰らっただろうけど、ネットメディアの編集者はそんな雑事はしそうにないので流出しちゃったね.えいめん

ーーーー
さて本題.

わたしが最初に勤めた(最初に辞めた)ソニーマグネスケールという会社についてです.現在は身売りして更生したかもしれないので30年前の状況ということで.

自分のキャリアの振り出しなんか何でもいい、嫌なら転職するさとの勤労観が学生時代に確立していたわたしは伊勢原の実家の近所だったのでソニーマグネスケールに就職してみました.ソニーマグネスケールに就職してしまったのを後悔する気は無いです.最初の就職先なんかstep upの踏み台としか思ってないから.

そのソニーマグネスケールは超絶変な会社でした.

ソニーマグネスケールの変な所を言語化するというセカイに類例の無い取り組みを以下では行うものとします.

先に現象を書き、後段で原因の考察という順序で参ります.

ソニーグループでの位置づけを説明しとこう.
元はソニーの100%子会社でわたしが入社する少し前に東証二部上場.社員数450.拠点は不動前駅に100人、伊勢原に300人、サービス拠点は全国に散らばる.伊勢原は工場+設計.不動前駅は設計.
社長などの上層部はソニー追放者で、社長は5年ぐらいで代わる.
主力商品は工作機械用測定器、及びテープ装置.
わたしの配属は伊勢原でテープ装置関連の設計でした.

変な状況を書きますと、、、

象徴的かと思うのは、横浜国大卒の新卒女子が伊勢原の総務に入って来て、よくそんな娘が来たねぇと噂してたら3ヶ月で転職して彼女は去りました.アタシの居るところじゃないわと思ったんでしょう.「やっぱりね」と噂しました.2022年の今ではすぐに辞める新卒は珍しくもなんともないけど、1989年にはそういう人は多くはなかった.
この「アタシの居るところじゃないわ」感を別件に喩えると、民生委員や町内会に近いと思います.未だに連絡手段がFAXだったり、議事運営も知らない無能ジジイなんかに関わってらんねぇよという感覚です.

新人でもすぐに察知できる沈滞した社風でした.

わたしの所属部署では積み残した設計上の諸問題が何年間も棚晒しになってるのが新卒のわたしにすら察知出来てしまうほどでした.その火事を誰も消そうとしない終わった社風.

主力の工作機械は市場の一巡の後に長期低落傾向でした.新社長はソニーの事業部長経験者が上がりのポストとして送り込まれ、その度にソニーで開発中の新商品をお土産として持ってくるのがパターンでした.一時はジャンボトロンをソニーマグネスケールの商売でやってたりしてました.そういうあてがいネタでしか成長を描けない、自立してない泥船.

諦め気分が蔓延する社員のメンタルを影響度の大きい順に分類するとこうなります。
 ソニー追放組のやさぐれクズ    50人 (上層部)
 ソニー追放組だが前向きな人    20人 (上層部)
 中途採用でマトモで忠誠心あり   100人 (中堅)
 中途採用でマトモだがヤサグレ   50人 (中堅)
 プロパーでマトモで忠誠心あり   100人 (新卒~中堅)
 プロパーで能無しでamway     100人 (若者)
 プロパーでマトモだが去ってゆく者 20人 (ヒラサカ)
前向きで忠誠心のある人は半分ぐらいは居たと思います.逆も半数居たけど.
ただ、ソニー追放組のやさぐれクズの悪影響が半端なかった.

沈滞した社風の原因分析へ進みます.

まず「ソニー追放組のやさぐれクズ 50人」の考察は重要です.
年代的には40~50歳ぐらいの人々でした.課長か統括課長ぐらいの年代になります.課長・統括といえば組織運営の枢要な立場ですがそこにやさぐれクズが居るわけですからクソ極まりない.何もやる気がなくて「俺は知らん」がまかり通るので業務上の諸問題=火事を消せないんです.
そいつらの正体は何なのか?
ソニーが勃興した頃、まだソニー株の社員数が2000人かそこらだった頃に採用された社員のうち「こいつはダメだ」と追放された者達です.厳選されたクズです.厳選されたクズ共が見た光景は、自分をのけ者にしたソニーが世界へ飛躍してゆく様でした.それでクズ共はますますヤサグレていきました.やさぐれクズってのは手が付けられません.その結果わたしが入社した1987年頃のソニーマグネスケールは、民生委員や町内会みたいな沈滞した無能集団に堕ちていたわけです.

小さな会社でも前向きで良い社風の会社はあります.小さな会社でいがみ合っていたらすぐに潰れて淘汰されるでしょう.
ソニーマグネスケールはどうして倒産せずに済んだのか? それはソニー株が生命維持装置だったからです.死なない程度には生かされていました.
しかしソニーの子会社という立場が事態を悪くしていたとも思います.たかが社員数450なのに、まるでソニー株みたいな経営ごっこをする羽目になっていました.どういうことかというと、
 ・上場企業なりに間接部門の充実が必要(経理・総務など)
 ・いっぱしに設計・製造・営業・サービスなどを持っている
 ・いっぱしに知財部門もある
 ・いっぱしに総務・人事みたいな部門があり課長と庶務の女子とかが居る
 ・いっぱしに事業計画なんかやる
 ・資材と管理と品証があるのは許したる
こんなご立派な陣容を維持するポテンシャルなんか無いどころか、やさぐれクズが「俺は知らん」と放置playなんだから延焼してばかりで慢性赤字にもなろうってもんです.

ソニー株の真似をした経営ごっこなんかするべきでなかったとして、ではどんな経営形態だったら身の丈に合っていたのでしょうか? ネジや釘を作る工場としてなら丁度良かったんじゃないかと思います.それで間接部門も設計も全部廃止.

社員メンタル分類の話題に戻りますと、「中途採用でマトモで忠誠心あり 100人」は大きなグループでした.ヒラサカ的にはその人達を見てよくこんな町内会みたいな会社に満足してられるよなぁと思っていましたが、それこそ「ネジ釘を作る会社」から中途採用で入ってきた人々なのですから、元の会社よりも仕事は上流だし給料は高いしイイ会社だよ此処は、という真逆の評価になるわけです.そんな下流視点で生きる気は無かったけどねオレ様はw

中途採用でマトモだがヤサグレ 50人」グループは、ソフト屋が基本的に全部そんな人だったかな.数年で出ていきましたかね.

プロパーで能無しでamway 100人」を考察するのも重要です.要するに良い新卒人材を採用できなかったわけです.平均偏差値50切ってたんじゃないのかな.それは伊勢原という神奈川県中部のロケーションのせいだと思います.小田急線で新宿へ通えるエリアですから優秀な人材は都心へ吸い寄せられ、神奈川県中部からは希薄になっている.もっと優秀な企業は他に沢山ある.そういう土地柄ですからamwayに執着する程度の人材しか採用出来なかったと考えます.ソニーマグネスケールに見切りをつけるのはマトモな精神なのですけど、だからといって出口がamwayとか三流人材の証拠ですな.

プロパーでマトモで忠誠心あり 100人」という良識人も居たので、ソニーグループから外へ出されて自立し、やさぐれクズが追放されれば、居心地よい社風に変わったかもしれません.元の同僚と接触する気はないのでどーなったかは知りませんが、ご多幸をお祈り申し上げます.

ヒラサカは数少ない「プロパーでマトモだが去ってゆく者」の一員だったわけですが、新卒で転職して出て行った人って横浜国大の女子とオレ以外に誰か居たっけか?というぐらい寡聞です.20名ほどの同期には転職して去った者は居ませんでした.ソニーマグネスケールに残って体制改革を目指す(労働組合の組織も含む)のも理論的にはあり得ましたがそんなのは無駄です.やさぐれクズとかamwayなんかと仲間面する気は無いさ.

ソニーマグネスケールの社風が終わってるレベルだった理由のまとめ.深刻な順に.
 ・黎明期のソニーから追放されたヤサグレ社員が足を引っ張る
 ・ソニー子会社ゆえの自立精神の無さ・経営ごっこ
 ・ソニーから新しい社長とか総務部長などが来るたびに動きが変わる一貫性のなさ
 ・神奈川県中部という立地ゆえ優秀な新卒を採用できなかった
 ・鳴かず飛ばず

というわけで、利用できる部分は利用させてもらいましたがそれだけの会社でした.感謝とかこれっぽっちもないです.

かしこ

26 件のコメント:

  1. 能無しでやさぐれの私はどうしたらいいのだか2022年5月31日 18:23

    ご苦労されましたね。日本人全体が,日本人は優秀,だからおれ優秀,という幻想(パラダイムかしら)を持っていた時期に重なりますかね。シンガポール,インドやベトナムの同僚を見ていると,これは早晩日本は負けるよね,と思っていました。もう中国にも負けた。

    返信削除
    返信
    1. 1987年4月入社→1989年末の日経平均がピーク.
      バブルの直前~バブルの残滓が残っていた時期が20歳代前半でした.
      その後の20年間は総じて後退戦しかやれませんでした.
      バブルを知ってるだけ後続の世代よりはマシかもしれません.

      削除
  2. >河合薫
    なんか最近は、この人がいろんなこと言うと、必ず「炎上」してる気がします。
    ※昔は、この人が言うことは「もっともだなー」と、思ってたんですが(2000年代初頭)
    だんだん「言うことが、権威がかってきて」からは、「上から目線」ばっかりでつまんなくなってきました。
    もう、今は「正論」なんて悠長に言ってる場合じゃないですよね。みんなすでに「生きるか死ぬか」の、瀬戸際状態です。(私なんか、もう、とっくの昔に「生き残ること」なんて、諦めてるんで。(合法的に)さっさと早く死ねるなら死にたいくらいです。)
    この人、経歴見たら、昭和40年生まれなんですね。そんなに変わんないじゃん。
    「女性にしては、合理的な考え方するよな」と思ってたんですが、「帰国子女」で「元スッチー」だったんですね。まぁ、さもありなんです。

    返信削除
    返信
    1. >2000年代初頭

      そんな前から言論人?活動してましたか.わたしは5年ぐらいの記憶しかないかんじでした.

      転職アドバイザーみたいなことをやってるそうですけど、転職論って人生観と勤労観と家族関係でパターン分けすれば結論は定型的に出るような気がします.

      S40は今年で57歳とかもう老人ですね.若いころはバイリンガルスッチーとはあれですなぁ.彼氏はBMWの6番じゃなくちゃ嫌みたいな.

      削除
    2. >そんな前から言論人?
      正確に、いつぐらい前から知ってたかは覚えてないのですが、少なくとも10年くらい前だと思います。(2000年は確かに前過ぎるかも)
      で、「上から目線になってきた」のが、ここ5年くらい?と言う印象です。
      >転職論
      私はけっこう、「転職エッセイ」みたいに記事が好きなので、よく見てたのですが最初に見たのも、そんな記事です。「転職専門家」だとも思ってた。

      削除
    3. ソフト屋はcodeに責任を.
      回路屋はプリント基板に責任を.
      BMWは6番を.
      物書きは文章に責任を.
      というわけでもちっと推敲してから編集さんへ送ったらよかったです.

      削除
    4. 私のささやかな経験からすると、
      ・責任を取らない奴(正確には、他人に責任転嫁するのがうまい奴、大言壮語を吐く奴)は、出世して
      ・能力のない奴(出来ないのに「出来る」という奴。部下にやらせて「自分がやったという奴」、他人の成果を横取りする奴)ほど、高い地位にいます
      ※日本において、この最高の地位にいる人と言えば「首相」ですが、「当たっている」と言わざるを得ない。

      実は、この傾向は、今に始まったことではなく、「高度成長時代の象徴」とも言える、植木等の「無責任一代男」の歌詞にもこう書いてあります。
      「俺はこの世で一番無責任な男
      ガキの頃から調子よく楽してもうけるスタイル」
      今から、50年以上も前の話です。
      (実は、これは今でいう「上級国民」の歌で、当時から「上級国民/下級国民」は、あったのだと思います。つか、日本が「高度成長」してたというのは幻想だったのかも知れません・・・)

      削除
    5. つまり「責任なんか、とったら負けです!」ということですね。

      削除
    6. 多分、河合薫は、「上級国民」なんでしょう。(昔からそうなのかは知らない)
      なので「無責任が許されてる」と言わざるを得ない。
      (まぁ、もはやそんなことどうでもいいですが。あんま興味ないし。)

      ・・・と言うか、いまさらながら↑の記事読んだんですが、これって
      「おまえのことだろ!?」
      と、言わざるを得ません。(コメントに、同じこと言ってる人が居て笑った)そもそも、シリーズタイトルの
      ・河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」
      も、噴飯モノで、「自己紹介シリーズ」ですか?
      (つか「社会を蝕む“ババアの壁”」の間違いでは?)
      (実際、「こいつさえ居なければ・・・」と思うようなババアは、世の中に沢山居ます。)

      削除
    7. >「女性にしては、合理的な考え方するよな」
      これは、大昔、初期の頃の話ですね。今は↑の例を出すまでもなく、「ご都合主義」「意味不明」な記事ばっかりです。劣化したというか、老化したのかな・・・

      削除
    8. >「責任なんか、とったら負けです!」
      誤解を招く表現ですね。正確には、
      「(他人の)責任なんか、とらされたら負けです!」ですね。
      ※自分の不始末は、自分で何とかする、というのはモチロンです。
      自分のケツは、自分で拭けや!ってことですね。
      ※でもなぜか「他人にケツを拭かせる奴」が、偉くなるというのも現実なんだよな・・・自分は怖くてそんなこと出来ないです。ケツから「ナイフを突っ込まれたら」どーすんだよ?あな(穴)恐ろしい・・・

      削除
    9. ソニーマグネを辞めた時点での社長は人の柄を独り占めする奴でした.

      >「社会を蝕む“ババアの壁”」の間違いでは?

      あははは、そりゃそーかも.それにしてもBMWの6番.

      削除
    10. 心理方面のカウンセラーをやってる奥さん曰く、アドバイスをしても受け入れる素地がない人には無駄、本人の内面を気付かせることしかできない.

      転職つうても結局のところ自分がどうしたいのかが現実の範囲内で固まってないと失敗するんで、それが確立してない人は転職とかやめといたほうがいいと思います.今日では正社員になれない人が多数なので転職どうのこうの以前ではありますが.

      ちなみにWHITE ALBUM 2は内面に入りすぎです....

      削除
    11. >本人の内面を気付かせることしかできない
      結局「自分を変えられるのは、自分しかいない」ワケなのですが、この真実を広めちゃうと、じゃぁ「教師」って、なんなのよ?って話になって、「先生」の存在意義が失われて、喰いっぱぐれてしまうので、世間は、金八先生じゃないけど
      「教師の神格化」に、必死です。
      (まぁでも、教師の不祥事って、すごく多いのは覆せない事実ですけど。)

      削除
    12. そういえば、学校の先生って結局、
      ・他人の成果を、ただ単に「生徒に伝えてるだけ」なので、
      何かを生み出してるわけでもなくて、よく考えると、構図的には、
      「他人の成果を横取りする奴」
      と、まったく同じで、だから「高い地位」なんだな・・・
      ※この理論は、いまのところ「全く矛盾なく」世の中を説明してるな。

      削除
    13. 実務ノウハウを教えてもらうのはまだ良いとして、一般教養なんかマジどーでもよかったし興味ないわー

      教員にはかなり恨みがあるんで、後日投稿します...

      削除
  3. >不動前駅に・・・
    マグネスケールって、ここにあったんですか。(昔は、リニアスケール(サブミクロンレベルの、超精密級のやつ)とかで、お世話になりました。)
    実は私、この近くの会社にも居たことがあって、「不動前駅」で降りてました。
    駅前に、おいしいカレー屋があったはず。あと、うなぎ屋も。この辺は、グルメな街でしたね・・・
    案外この辺は、大企業も多くて(五反田も近い)、あと、学生もいっぱいいましたね。
    一番良かったのは、なぜか「外国人」が居なかったことです。都内に近いのに、何故かこの辺は、外人が全くいませんでしたね。なんでだろ?

    返信削除
    返信
    1. あらま不動前.平和な駅です.オオゼキもあります.禿坂は桜がきれい.
      外人さんは少し山の手通りを下って五反田まで行けばたくさんいます.
      旧マグネのビルはもう建て替わってしまいました.

      削除
    2. >五反田まで行けばたくさんいます
      確かに、そうですね。あの辺まで行くと、ふつうの「Tokyo(外人がいっぱい居る)」になっちゃいますね。
      不動前駅近辺は「不動明王様」のお力で、「外人除けバリア」でも張られているのでしょうか?

      削除
    3. お不動さん、五百羅漢とかそんなのがあるんです、たしか

      削除
    4. >平和な駅です
      いや、ホントに平和なところでした。

      削除
  4. >都内に近い
    近い、ジャナクテ、ここはすでに都内です。「都心に近い」ですね。
    この辺は、住宅地でもあるので、高級マンションだらけでもあります。

    返信削除