2024年6月25日火曜日

ガールズバンドクライ研究 BD1巻開封、画質・音質

おはよーございます.今日はGBC BDを入手しましたのでご案内します.天気曇り.

↓セブンイレブンで買いました.shop特典とか無いだろうと思ってたけどこんな色紙(30cmぐらい)がついてました.手島氏は版権イラスト描きまくってますね.さっそく飾ります.ちなみに買ったのは特装版BDとかいうやつね.
↓左:本体、右:紙製ケース裏面 特にこれといった特徴は無いかんじ
↓ケースを拡げたところ.白いのは特典CDで「碧いif」を収録.
↓BDには#1が収録です.#1オーディオコメ、予告1、予告2、番宣映像.盤面は地味です.
↓冊子に仁菜の手描きキャラ設定があります.GBCの手描き資料は珍しい.他のpageは#1のシーンのスクラップブック風.
↓ヴァーチャルチケットの会場は阿蘇ミュージックアリーナです.DD熊本公演ですね.

9.13の川崎ライブ申し込み券は6.25~申し込みです.

同梱物はだいたいこんなとこ.

これから視聴します.

CDの「碧いif」は#1のラストの曲かとおもったら違いました.本編では使われてない曲じゃないだろうか.

↓BS11放送(1920)とBDの画質比較です.ほとんど判らないくらい.髪の毛のedgeを拡大するとBS11が少しfocus甘くnoiseが多い程度ですから、静止画質についてはBS11でも十分に上質だったと思います.
↓問題は動画です.この作品のライブシーンは画面全体の動きが激しいので、MPEGにはとても悩ましい動画です.これはOPですけどBS11は破綻してますが、BDはほぼ破綻せずに出力できてます.地デジのMXの放送はもっともっともっと酷いので、これでもBS11は優秀な方です.ありがとうBS11、いつもお世話になってます.
↓あまりアテにならないと思うんだけど動画SPEC
BS11はinterlace 24Mbit/sです.24Mあればもう少しマシな画が出ると思うんだけどなぁ
つぎにBDは、progressive 40Mbit/sです.24Mと40Mの差と言うよりもMPEG2とH264の性能差かしらね?

スマン訂正.画質比較をやり直し.上の比較はVLC playerにて、こちらの比較は動画編集ソフトのコマ送りにて.
↓BS11とBDの正味の画質差はこのくらいでした.このくらいの差ならなんとか納得できるところ.VLCはinterlace→progressive変換などで下手にフレームを混ぜちゃったりして馬脚なのかと思う.コマ送りを多用する者としてはprogressiveが安心できます.

次は音質について.
 BS11はrate 252kのAAC
 BDは24bit PCM
この差が歴然で困っちまう.
#1ラストの川崎駅前ライブの、桃香さんギターの引っ掻いた音と、ドラムスのスピードがぜんっぜん違います.
放送のはカーテン越しの音だな.放送波はもうちょっとaudio品質なんとかならんのかね?
んで、youtubeの音声はBS11よりももっと低次元だと思われるので、#11の超ライブをフルに楽しむにはBDの発売を待つしかあるまいなぁ.2024年11月27日発売予定だってさ.

ちなみに、トゲトゲの楽曲をspotifyで聴いただけでも放送波よりGOOD.spotifyのencodeが何なのかは知らないけどね.

総合評価:本作のライブシーンは情報量が多いので、画も音も楽しむためにBDを買って良かった.続巻も買うぞ.

みんなも買ってくれよな


ーーーー
#13予告画像  ぐえぇこんな・・・・

かしこ

13 件のコメント:

  1. 読者です BDが欲しくなる心臓にどきどきする記事でした
    (納期厳守ー>7月新番組なんですね)

    返信削除
    返信
    1. まもなく7月です、あたらしいアニメの始まりです
      チェック中

      削除
  2. 全巻予約する事にしました!!
    全巻購入特典で収納ケース貰えるということでー
    そもそも買うのは決めてましたが、
    特典も考えたら全巻になりました✌️

    円盤買うの久しぶりです。
    冴えカノfine以来かなー

    返信削除
    返信
    1. 読者です 全巻予約とは 先を超されました
      特典ーあーこれは いいです 

      削除
    2. 全巻ご予約ありがとうございます.
      最終7巻のリリースが12月末頃なので半年かかります.
      わたしもBD買うのfine.以来じゃなかろうか.
      ガルクラ円盤初動枚数がどれだけいくかがお楽しみ~

      削除
  3. >阿蘇ミュージックアリーナ
    ホントにあるのかと思って調べたけど、これは「存在しない施設」なのですね。(さすが、ヴァーチャルチケット)
    ※ちなみに、「熊本県野外劇場」(愛称:アスペクタ)という施設は実在するので、それのパロディなのかな?

    >CDの「碧いif」
    なんか調べたら、もう1月くらい前から情報出回ってたんですね・・・
    ※本編では、未使用曲みたいですね。

    >BS11はrate 252kのAAC
    「252kのAAC」って、一応、
    ・ハイレゾクラス
    だったハズですが、やっぱり違いますか・・・ いいなぁ、それだけでも、
    ・買う価値ある
    な。(でも買えない。いいないいないいな。)

    返信削除
    返信
    1. やっぱ非実在物件でしたか.阿蘇は広大です.というかあのカルデラの中に市町村があるんです.富士の樹海みたく誰も住んでないのかと思ってたんですけどね.いやはや仁菜様に申し訳ない.

      トゲトゲの楽曲は本編不使用のが多数あるみたいでアルバム1枚分ぐらいは溜まってるんじゃないですかね.

      なにせSpotifyですら音イイじゃんと思ってたのですが、BDはもっとイイのでした.「冴えない音の治し方fine.」

      というわけでお買い求めのほどよろぴく~

      削除
    2. #11のフェスが9月で、
      プロ契約が年末年始頃で、
      その間にトゲトゲ単独ライブとかの活動やらなかったんですかね?
      川崎のセルビアンナイトだったらそんなに広い会場でもなさそうですし.

      あと、事務所との契約形態って、社員、契約社員、アルバイト、なんなのだろう??? 個人事業主各位が事務所に外注して広告宣伝費を支払うとかなのかなぁ.音楽家として契約したことないのでわからんとこなの.

      削除
    3. 仁菜ちゃんには作詞家として著作権があるので、#13放映終了後にバンドの名が売れてバブルが訪れるのでは.... 実家に仕送りしろ.

      削除
    4. >252kのAAC
      ちょっと調べたら、AACは、
      ・量子化ビット:16bit
      ・BR 252k だと、帯域約21kHz
      なので、「CD に、若干劣る」ので、
      ・ハイレゾではない
      ようです・・・
      ※BR 320k くらいで、帯域約24kHz になって、若干「CD を超える」らしいですが、これでもまだ「ハイレゾ」では無いらしい

      まぁ、いずれにしても、
      ・24bit PCM
      には、到底敵(かな)いませんが・・・

      削除
    5. 256k近ければmp3でもそんなにPCMからガタ落ちするほどじゃないわと思っているのですが、、、実際はなんだかなーでした

      削除
    6. >事務所との契約形態
      ホリプロが、同じく「月給制」なのは、有名な話です。
      ※ホリプロは、「音楽事務所」ではなくて「芸能事務所」ですが。でも、この、
      「ゴールデンアーチャー」も、「芸能事務所」って設定なんだよな・・・
      あと、契約して、いきなり「月給20万円」は、
      ・好(高)待遇過ぎる
      と、私は思いました。(Youtube とか見てても、概ねそういう意見が多かった)
      ※仁菜なんか「高卒でも無い」のに、貰い過ぎ(笑) イマドキ、(高卒)正社員でも、こんなに貰えないよ。
      まぁ、その代わり、
      ・一年以内に、アルバムxx枚売れなければ、即契約解除
      とか、あるんだろうけど。

      削除
    7. アイドルが寮に住んで月給10万円とかどっかで聞いたことがあったなぁ

      というわけで、ギターを買う若者が高速増殖へ....
      半年後、中古ギターが出回る.

      削除