2024年6月27日木曜日

夜のクラゲは泳げない ぁぁ~ぁつまんなかった~

2024.4月期アニメを消化しています.「夜のクラゲは泳げない」も観終わりました.

「ぁぁ~ぁつまんなかった~」と独りごちた・・・

スポンサー集めは上手く出来たみたいでお金は潤沢に使えてたみたいでした.アニメ製作リソースをどーんと投下して第1話だけはスゴイ物を見せてくれました.全編通して映像は良かった.

しかし脚本が薄くてダメですわ.設定を拡げて物語を紡ぐのがまるで出来てない.ただの設定の説明だけ.甘く点数つけても、せいぜい中学1年生までにしか訴求出来ないジュブナイル物の出来損ないってとこでしょう.

最終回は、、、JELEE主催で歌手の主人公が、母親Pの前で歌う機会を得て、母親Pに認められる.そこへ至る過程には底の浅い設定説明と高低差の小さな起伏しかないです.構成・脚本の屋久ユウキは若いんだからもっとはっちゃけたstoryに挑戦すりゃいいのにさ、長い物に巻かれたようなstoryしか作れない人なんでしょう.
屋久ユウキ原作の「弱キャラ友崎くん」も大嫌いです.クラス内の人間関係論とかいう些末な事項について描くstoryとか最悪の虚無です.

しね

25 件のコメント:

  1. >「ぁぁ~ぁつまんなかった~」
    私もさっき「最終話まで見ました」が、
    ・そんなに悪くは無かったな
    という感想です。
    ※レベル的には、「Good+」くらいかな。まぁ、この作品の不幸なところは、同時期(というか、ホントに「同時並行」)に、
    ・ガールズバンドクライ
    という、「怪物級の作品」が、あった事ですね。(こっちの評価は「Extra++」位だし(笑)
    テーマも内容も「似通った感じ」だし(ホントに「どっちかが、どっちかの脚本知ってて作ってないか!?」という位「対照的」でした。見てると時々「話がごっちゃになりそう」な時すらあったし)
    >ジュブナイル物の出来損ない
    ある意味、コレは合ってて、私が「そう言うのが好き」だからかも知れません。
    ※というか、所詮「高校生が主人公」の作品なんだから、「これ以上何をしろと?」
    (そういうのに答えたのが「異世界モノ」なのかも知れませんが。)と、いう気がします。
    そういう意味では「よく頑張ったな」と思いますが。

    >脚本が薄くて
    というか、私も「設定の詰めが甘い」印象は受けてます。とにかく「無駄な設定」が多すぎた感はある。存在意義を問われる登場人物(笑)とか。要らない?エピソードとか。
    これ前にも書いたと思いますが、
    ・有名声優を「贅沢に起用」
    した割には、「勿体ない使い方してる(笑)」
    は、思いました。
    ※これも「ガールズバンドクライ」が、「声優素人」を、あそこまで行かせた、というのを、「同時並行で見てる」からかも知れません。

    >「弱キャラ友崎くん」
    これは、私は見てないので知らないのですが、「アニメ2期」まである位なので、人気作品みたいですね。(どこが人気なのかは知りませんが。)

    以上、これはあくまで「個人の感想」です。石を投げないでください(笑)

    返信削除
    返信
    1. ヒラ的には親子の和解ものが大嫌いってのはありますね.
      シン・エヴァも親子の和解で椅子からズリ落ちそうになりました.
      GBC#10も親子の和解でしたが、あれは上出来なのでまぁ許すってとこ.

      積み上がった課題を克服してゆくのはGBCもヨルクラも同じですが、ヨルクラって課題設定を失敗してるんですよね.過去バレとか母親とか究極感の薄い課題が次から次へと出てきて、それらをスルスルとクリアして先へ進んで行ってしまう.
      GBCはDDという巨大な敵を設定できたところが上手くて、しかもDDとの因縁がstoryの表裏の駆動力にもなっている.key personはヒナみたいな.

      金集めでいうと、
      GBC:底辺、ヤンキー、ドブ板、川崎
      ヨルクラ:キラキラ、tuber、SNS、渋谷
      この企画が2つ提示されたらGBCには出資せんわなぁ、出資するならヨルクラにするわなぁと思いました.

      ヨルクラの戦犯は脚本ということで.www

      削除
    2. >key personはヒナ
      これは私も「そう来るか・・・」と、思いました。(未だに「どう来るか?」分かんないし。)
      ※ちなみにコレ、ヨルクラの最後で、
      ・花音が「サンフラワードールズで対立してた子」に励まされて立ち直る
      所で、「そんなんで良いのか!?」と、まさに「椅子からズリ落ちそうに」なりましたが、「ガールズバンドクライ」も、こういう、
      ・安易な結末
      に、頼らないことを祈ります
      ※この辺、描写不足と言うか、あまりにも「唐突に」起きた感がして(ウラでは、それなりに連絡とってたとかの設定もあるのかも知れませんが)ちょっとなー、と言う感じ。

      >ヨルクラって課題設定を失敗してる
      ヨルクラは、あまりにも「群像劇」すぎて、ホントに、個々人が、
      ・勝手に動いて、勝手に課題を抱えて、勝手に解決してる
      と言う感じで、とにかく「まとまりがない」感じが大きいです。
      (脚本・設定自体にも、コレが言える。「未回収伏線」あり過ぎだし(笑)それが、印象の悪化にもつながってるし)
      対して、「ガルクラ」は、上手いこと、
      ・DDという巨大な敵(というか、「乗り越えるべき壁」みたいな感じですが)
      に、話を「集約」出来た(勿論「個人の課題」もありますが)のは大きいと思います。
      ※まぁ、イマドキは「まとまり(集団)よりも、個性の時代」なので、まさに「今の世相を反映してる」とは言えるのかも知れませんが。

      Youtube とか観察してると、いつのまにか(多分、今月(6月)に入った辺りから、状況が変わった気がする)
      ・ガルクラヨイショ系
      のチャンネルばかりになってるのが、ちょっとコワいですが。
      (その前は、同じチャンネルで「3DCGアニメはちょっと」みたいな感じだったのが、何だかなー、と言う感じもありますが。)

      削除
    3. >イマドキは「まとまり(集団)よりも、個性の時代」
      と言いつつ、まぁ、ホロライブとかでも、
      ・キャラが多すぎてウンザリ
      と言う感じはあるので、その、アンチテーゼとして、
      ・ガルクラは成功してる
      のかも知れませんが。

      削除
    4. >サンフラワードールズで対立してた子

      殴った相手ですよね.わたしもアレにはどーにもならんなぁと思いました.
      あの脚本家って「人間関係のメンテナンス論」が好きなんだなぁと「弱キャラ友崎くん」見てると思うんですが、殴った相手の件についてはなんにもメンテナンスしてないのに、突然出てきて何を円満ごっこしてるんだか、ワケワカメでした.

      しね

      削除
    5. GBCは旧い脚本の作法ですよね.
      だからなんです、ヒラサカにはウケますけど、現代一般人があれにノリノリになるのかぁ???と意外でした.

      現代一般人が好むのは、設定&あらすじだと思うんだがなぁ.
      ↑すずめの戸締りで喜ぶ奴らのこと

      削除
    6. >アレにはどーにもならん
      私も、↑では「批判めいた」ことを書きましたが、実は意外に「評価している」ところではあるのです。
      脚本家も「バカじゃない」ので、ここって「頭で考えたストーリー」では無いんじゃないか?という気がしています。
      ※実際の「誰かから聞いた話」を、元にしている、とか。今の子って、私に言わせれば「宇宙人」(笑)なので、「理屈では動いていない」し、そういう実話(みたいなの)を、どこかで聞いたのではないか?とか。意外に「ヨルクラ」は、「女子高生のリアル」みたいなのを目指していたのかな、という気がします。
      ※まさに、今の世の中って、
      ・個々人が、勝手に動いて、勝手に課題を抱えて、勝手に解決してる(してないか・・・)
      感じだし。
      脚本にまとまりがないのも「わざと、あえて」そうしてる、とか。
      対して、「ガルクラ」は、
      ・舞台装置は、リアル(現実にあるモノが多い)
      ・登場人物や、ストーリーは「架空」(すばるみたいな女子高生が、現実に居るワケないでしょ・・・)だけど、面白さを追求
      「ヨルクラ」は、「その逆」(というと、「ストーリーがつまらない」に、なりますが、ある意味「そうなっちゃって」(笑)ますが。まぁ、それでも「よく頑張ったな」とは思います。

      削除
    7. おはよーございます

      GBCは「給料は20万円」とまで述べてますからなんとリアルなのでしょう.

      >個々人が、勝手に動いて、勝手に課題を抱えて、勝手に解決してる

      実際そうなんでしょうねぇ.
      そのくせ、自分が周囲の流れに乗れてるかどうかを過度に気にしたりするめんどくせーやつら.
      だからあらすじを求めたり倍速視聴したりする連中ばかりになる.
      そうゆう連中をバカバカ言い続けます、わたしは!

      削除
    8. >テーマも内容も「似通った感じ」だし
      もう一つ発見しました。ガルクラ(の最終話)で、ヒナが、仁菜のことを呼び出してまで、
      ・現実を見ろ、バカ
      と、言っているのですが、ヨルクラにも、その名の通り、
      ・(現実を)見ろバカ
      というサイトが登場します。(作ったのは、サンフラワードールズのメンバーと言われているが、結局、真相は不明のまま終了。)
      なんか、ここまで来ると「絶対に」お互いの話の内容がリークしてるよな、と、思わざるを得ません。偶然とは思えない。
      ※まぁ、お互いの脚本家が、昼飯時に、「世間話」として、「詳細は伏せるけど、こんな事やってる」レベルの会話でもしたのでしょうか?
      一体、誰なんだろ?それとも、「業界内」では、周知の事実だったのだろうか・・・

      削除
  2. はい、あと約12時間で、
    ・ガールズバンドクライ 最終話
    です。もう今から、ドキドキワクワクしてます(笑)
    ※こんなの、「リコリコ最終話」以来だわ。約2年前。
    というか、こんな体験を「また出来る」とは、思いませんでした。
    待ち遠しいと同時に、「見るのが怖い」という気もする(笑)
    ※まぁ、「ガルクラロス」には、もう備えてあるし(笑)刮目して待て!

    返信削除
    返信
    1. 12時間を切りました
      運命の華はどんな曲なんだろう?
      twitterトレンドも確実な

      削除
  3. なんか、KADOKAWAの件、大変なことになってるみたいですね。
    ※各紙のトップニュースに成ってるし。ブログにも追記しました。

    返信削除
    返信
    1. 最初の数億円をロクに決済通さず支払ったとか
      まもなく個人情報が開示されるとか
      これであの社長がクビになったらハッカーお手柄と褒めてやろう

      削除
    2. 詳しいことはここには書けませんが、
      ・マジで、機密情報が漏洩
      してます・・・ (自分で確認しました。合掌)
      ※これもう「ばあちゃんの予言」確定ですね。
      つか、自分も「ニコニコの有料会員」だったんで、個人情報マジで漏れてるかも・・・

      削除
    3. なんか社長の免許証がモロだししてませんか?
      なんかリアル~

      削除
    4. こういうことが起きるたびに、
      ・コンピュータは、現人類には早すぎたのではないか?
      という気がしてなりません。
      ※原子力もそうだけど、「扱いきれない技術」を、手にした途端、
      「その文明は、自滅する運命にある」のだろうな、と、思います。

      削除
    5. 犯人はロシアだとか?

      削除
    6. これ(共同通信が、報じてる)
      https://nordot.app/1179002257514332796

      削除
    7. てか、ロシアだから身代金だったけど、
      北や中華様は防衛省から黙って抜き放題抜いてるんじゃないすか?
      あと、中華出張した政治家や財界の要人が中華女とSEXしてる動画とかたんまり貯め込んでいるでしょうし.接待=酒と女
      KADOKAWAは氷山であろう.

      削除
    8. >黙って抜き放題抜いてる
      ソレは既に言われていて、実は、
      ・日本中のサーバに、既に「トロイの木馬」が居て、KADOKAWAの今後の対応如何では、「一斉蜂起」も、在り得るんじゃないか?
      と、言ってる人が居た。
      実際、KADOKAWAのサーバに侵入したのも、「かなり前」(その間気付かれず)で、長時間かけて、合計 1.5TBのデータを持ってかれたらしい。

      削除
    9. まるで、
      ・攻殻機動隊の世界だ
      と、言ってる人も居た。

      削除
    10. 発電や電車のインフラにも数か国のトロイさんが入っていることでしょう.もちろんCIAさんのも.

      Let's 暗号 だーんす!!

      削除
    11. 某サイトのコメント欄に、
      >ところでアメリカの某掲示板に
      >「で、ロシア人の要求ってなんだ?」
      >「そりゃお前ケモノフレンド3期だろ」
      >ってあったんだけどどういう意味?
      と言うのがあって、ウケた。

      削除
    12. あははー
      「たつき監督に戻せ」
      という条件付きでなー

      削除