2025年2月5日水曜日

秋葉原へ

pixivのロゴが変わったよね。。。昔の方が良くない?

秋葉原へ部品の買い出しです。現地滞在時間は1時間ほどのタイムアタックでぇす。秋葉原駅→秋月→千石→書泉→岩本町と廻るご予定なり。

買うもの:
 2200uF35V
 40pinフラットケーブルCN♂
 同♀

これで不足物は全部のはずだけど、まだ足りないものがあったら厳しい。

秋葉原。さてここは何処でしょう? 外の席は寒いです。画質は帰宅後直します。

時間が押してるので書泉をすっ飛ばして岩本町駅へ
向かいます。

かしこ

10 件のコメント:

  1. ロゴいつの間にか変わってましたね
    前のがよかったー

    お昼過ぎに中目黒で火災ですって💦
    中目黒駅から南東におよそ900メートルの地域
    近隣住民あわせて10棟が焼けたが、けが人無し

    こわーいこわーい

    寒いの嫌いです!!

    返信削除
    返信
    1. 読者 ドンキの裏あたりかしらUDX?のコーヒー屋付近とか?
      つい先日千石の10v 85°C 2200μF 50円買いました
      105℃は100円

      削除
    2. たしか住友不動産が建てたビルの1Fのタリーズであります

      削除
    3. 読者 リビナヤマギワのほうですね あの手のテーブルとイスはよくあるんですね 

      削除
    4. このタリーズは使い勝手よしと思います
      そんなに混んでないし
      秋月の近くのドトールもたまに利用しますが居心地はわるい

      削除
    5. 秋月近くのドトールのお姉さんの声が好きなのでまた行ってしまった。たしかにもう少し席がゆったりしていればいいですね。

      削除
    6. ドトールの女将さんに会いにこんどドトールを訪問します
      なじみ客になってサービスしてほしい

      削除
    7. 読者 7:45ころに行くと「8:00までであと15分ですけど ?」といわれて 場所的にあのへんは 営業時間はやいのだと思いました ヨド脇のベローテェは 9時とか もうすこし遅いので 昔の秋葉原は飲食店なんかよらずに 3時か4時に買った電化製品をそそくさと家に帰って試してみたいみたいなところだったので せいぜい駅ビルの ラーメン カレー屋へいくと「ナス(のトッピング)入れますか」と外人店員に聞かれていた 意外と秋葉原駅から末広町駅往復でも普段はそれほどあるいていないのか 建物の売り場をぐるぐるまわって万歩計を持っていたら2-3時間は歩いていたので けっこうな歩数はあるいていて どっちの店がやすい?とか やっていた

      削除
    8. むかしの秋葉にあったお店リスト
       ベンガル
       サンボ
       じゃんがら
       ラホール(いうほど昔じゃないか?)
      以上!
      EOF

      削除