2022年10月18日火曜日

グラフィックボードのコア(GPU)を計算に使うマシンはLenovo (2)

グラボのGPUを計算に使うやつを試してみたいのですが、Geforceとか持ってないのでIntelの内蔵グラフィックスコアで試そうと思ったのですが、Core世代の5番目以降じゃないとtoolが対応してませんでした.わたしが持ってるマシンは第4世代なので使えません.
 5 Broadwell
 6 Skylake、Apollo Lake
 7 Kaby Lake
 8 Coffee Lake、Whiskey Lake
 9 Comet Lake
 10 Ice Lake
世間の最新は13世代が発売されたばかりです.

そこで第6世代マシンをヤフオクで買いました.Skylakeなんですかね? Lenovoは不人気みたいで安かったです.税送料込み¥6300
Lenovo ThinkCentre M700、Core i5-6400、8GB、500GB、DVD、OSなし

↓中身はこんな.CPU FANは特殊な形状です.フロントにもFANがあり、しかし電源はFANレスという構成.綺麗なofficeだったのか、あまり通電してなかったのか、内部はそんなに汚れてませんでした.
↓メモリは不統一の4GB 2枚挿し
↓リアパネル.シリアル端子はまだ分かるとして、驚愕のパラレル端子付き.今時こんな古い物を目にするとは.HDMIじゃなくてDisplay-portでした.
↓フロントの一部.特記事項なし.
↓光DISKとHDDをバラすのにネジは不要.よく考えられている筐体です.配線も整然としていて好感が持てます.増設HDDのベイは無いですね.PCI-expは3つかな?
↓ネジを使わずにここまでバラせます.やるなぁレノボ.

とりあえず、Ubuntsuをインストしました.
いろいろと設定せないかんので稼働にはまだ時間を要します.

1へ   3へ

かしこ

8 件のコメント:

  1. >第6世代マシン >Lenovoは不人気みたいで安かった
    Win11ショックのおかげで、「第8世代以下」(Windows 11 が、動かないマシン)は、
    「タダ同然」で、手に入るようになりましたね。(Windows 10 なら「サクサク動く」ようなマシンも、かなり値下がりしてます。)

    >内部はそんなに汚れてませんでした
    もしかしたら、このマシンは「クリーンルーム内」で、何かの機器制御用に使われていたのかも知れません。(長年オフィスで使われると、必ず、どうしても「取り切れないキズ・ヨゴレ」が付くので、見ればわかります。)
    >驚愕のパラレル端子付き
    流石にイマドキ、「プリンタが、パラレルポートを使っている」ことはあり得ないので、恐らくこれは「特殊なソフト用のドングル」の為のものと思われます。(あるいは「パラレルポート」に繋ぐ、特殊な機器用。プリンタとは限らない。)
    ※最近は、プリンタは皆「USB」か「ネットワーク」接続になってしまいました。(我が家のプリンタも、ネットワーク接続で共有のプリンタです。)
    (こんなのが付いてることからして、(OSも無いし)元は「業務用のPC」だったのは、間違いないと思います。「クリーンルーム内で、特殊機器を特殊ソフト(要ドングル)で使っていた」といったところでしょうか。)

    返信削除
    返信
    1. >HDMIじゃなくてDisplay-port
      何故か、パソコンのディスプレイ出力は、
      拡張ボード → VGA(内蔵、以下同じ) → ディスプレイ・ポート (Or 一部の機種で、DVIポート) → HDMI
      のように進化していますね。(意外に、HDMIを内蔵したのは最近のことです。)

      >特記事項なし
      「Windows OS」の、OEMシール(OS付きの機種だと、張ってある)も、無かったのでしょうか?
      ・だとすると、間違いなく「一般Officeで使われていたとは考えにくく」、もしかしたら、「Windows Embedded」辺りがインストールされて、制御機器の組み込みPCとして使われていたのかも知れませんね。

      削除
    2. もしかしたら「組み込み Linux」かもしれません。
      (そうなると、生まれてこの方、一生「Windows を全く知らない」PCになってしまいますね・・・ こう書いてると、なんか凄いなw。)

      削除
    3. >「Windows OS」の、OEMシール

      地味に貼ってありました.ロゴからするとwin8っぽいですが、地味です.「windows Pro」というシールでした.

      マシンが古いのでwin11になれないわたしです.おいてけぼり.

      削除
    4. パラレルポートは確かに特殊な機器制御ぐらいしか考えられんですね.
      フツーのオフィス環境ではありえないくらい内部が綺麗なので、クリーンルーム内使用はあるかも.スパッタ機器の操作マシンとして使われてたとか.

      削除
    5. >「windows Pro」というシール
      ということは「OEM 版 Windows」が動くBIOSが載っているってことですね。
      (Windows 8 以後は、「PC個体ごとに固有の OEM Key」が、BIOS ROM 内に書かれていて、それで認証するようになりました。なので、「このマシン用の OEM Media」を手に入れれば、「CD Key (XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX の形をした、シリアルナンバーみたいな奴)」の入力無しでインストール出来ます。)

      ※OSなしで売っていたということですが、一般オフィスで使われていたなら「リカバリー」すれば済むはずなので(そうやって「OS付きのまま」売ったほうが、高く売れるハズ)、恐らく「特殊な使い方(組込機器用の専用アプリを動かすとか)」をしてて、「リカバリーも出来ない状態」だったから、HDDをまっさらにして「OSなし」として売ってたんでしょうね。(HDDは、もしかしたら「新品」かもしれません。)

      >スパッタ機器の操作マシンとして使われてた
      案外、そうかも知れません。(半導体製造装置とか、こういう「ふつーのPC」に、「専用ソフト」をインストールして、機器に組み込んだりすることが、よくあります。)
      ※機器の解体をした時に、PCだけで売れそうなので、中古屋に売った、のかも知れません。

      削除
    6. 私が以前、設計にかかわっていた機器(クリーンルームで使用する機器)も、
      画像処理用に特殊なソフトを使っていて、それが「パラレルポートに刺すドングル」を必要としていたので、それに近い感じです。(そのPCも、Windows で動いていました。まぁ、ふつうに「DELLのPC」を使ってましたが。)

      削除
    7. おはよーございます

      >OEM Key」が、BIOS ROM 内に書かれて

      ほぅそんな仕組みがWINに導入されてたとは露知らず.
      マイナンバーカードが嫌いな人々には耐えがたい仕組みでナイス.

      削除