2022年10月2日日曜日

【にわかAVマニアの通電】本気のADCを火入れ中

知らぬ間に10月に入っています.アニメ放映が更新されたので当然と言えば当然です.昨夜は数ヶ月ぶりにエアコンなしで眠れました.こおろぎや鈴虫の音はわたしの住処では聴こえません.風情なし.

JLCPCBから基板が届いたので火入れ中です.
2枚写っていますが、
 左:本気のADC →こちら
 右:完全差動ヘッドホンアンプ →こちら

まずは本気ADCを火入れ中です.
ヘッドホンアンプを作るには歪率を測定する機材が必要です.しかし、歪率計を持ってないので、歪率測定するためのADCを最初に作ります.
こちらの投稿では、PCやUSB audioで歪率やノイズを測ろうとしたものの、ノイズが大きくて何を測ってるのか判らん結果だったので本気ADCを作ります.

写真のOPAMPと黄色いフィルムコンが写っている辺りは6次のアンチエイリアシングLPFですが、いまいち特性が悪いです.でもスルーします.

現在は、COM PORTにバイトデータを送信するFPGAロジックをdebug中.
送信だけならキモの部分はこんなやる気の無いシーケンサを回しただけで動いてしまうもんです.
always @(posedge clk or negedge xrst)
if(!xrst) begin seq<=0; tx<=1; busy<=0; end
else if(strobe_posedge) 
 begin seq<=0; data<=din; tx<=1; busy<=1; end
else if(en)
 case(seq)
   0: begin tx<=0;       seq<=seq+1; end // start bit
   1: begin tx<=data[0]; seq<=seq+1; end // D0
   2: begin tx<=data[1]; seq<=seq+1; end // D1
   3: begin tx<=data[2]; seq<=seq+1; end // D2
   4: begin tx<=data[3]; seq<=seq+1; end // D3
   5: begin tx<=data[4]; seq<=seq+1; end // D4
   6: begin tx<=data[5]; seq<=seq+1; end // D5
   7: begin tx<=data[6]; seq<=seq+1; end // D6
   8: begin tx<=data[7]; seq<=seq+1; end // D7
   9: begin tx<=1;       seq<=seq+1; end // stop bit
   10: seq<=seq+1;
   11: seq<=seq+1;
   12: begin busy<=0; seq<=seq+1; end
   13: ;
   default: begin tx<=1; busy<=0; end
  endcase

良いSNRでサンプルできますように・・・

#DRAMはまだ動かしてないです.DRAMがノイズを出しませんように・・・

ーーーー
このADCだと本気になれないかもしれない.
16bit →65536 →20log(65536)=96dB しか出ない、最善でも.
計算上110dBはクリアして欲しいところなんだが、これじゃダメかも.

24bit ADCでした.24bitならば本気になれるぞ.

かしこ

5 件のコメント:

  1. >知らぬ間に10月に入っています
    なんか、まだ「リコリコ」やってるような気分です。
    ・そういう人は多いみたいで、Twitterのトレンドに、
    #リコリコ14話
    なんてのがあるみたいです。ここで、記事にもなってる。
    https://dengekionline.com/articles/152052/
    『リコリス・リコイル』が人気過ぎて“リコリコ14話”がまさかのトレンド入り
    ※まぁ、あの終わり方だと「消化不良」だよな・・・ 多分最初は、「こんなに受けるとは思ってなく」て、あの程度の終わり方でいいや、みたいな感じだったんだろうな。あるいは、「続編のできない終わり方」(その代わり、きれいに完結)だったのかもしれません。

    ※意に反して、「異世界おじさん」は、まだまだ続くというのは、何という皮肉でしょうか・・・ (私は、飽きたので多分もう見ないです。)
    -----
    それはさておき、以前紹介した、「林果ちゃん」ネタです。
    ・日本にも、「彼女に惚れてしまった」人が居たようです
    https://ameblo.jp/futarinonegai/entry-12740315900.html
    チョッキンガム宮殿
    「モーターや送水ポンプを修理する90年代風の
    ZARDっぽい中国人おねえさんに惚れてまうやろ。」

    世界中には、もっと「彼女に入れ込んでる」人が居るようです。
    https://www.youtube.com/watch?v=ca9caafcmJA
    天才の女の子は自宅で巨大な20kWジェネレーターを修理する(完全なビデオ)
    ・コメント欄を見ると「投げ銭」してる人が居ます。あと、メンバーも結構居るみたい。登録者数も、以前見た時は 23.6万人 だったのに、今は 25.3万人 に、増えてます。

    私も考察記事書きました。(これはまだ続きます。)
    https://itsumonotohrisugarinohito.blogspot.com/2022/10/WhoIsLinguoer001.html
    中国の天才少女、「林果儿」とは、何者なのか? (その1)

    返信削除
    返信
    1. >#リコリコ14話

      終段厳格ちがーう! 集団幻覚ですねー

      >ZARDっぽい中国人おねえさん

      さすがにZARDまではいかないかなぁw
      27歳にしては若く見えますかね、隣のお姉さんw

      削除
    2. #リコリコ14話 については子供とゲラゲラ笑っていますが、なんてったって公式スタッフも煽ってるんですものw

      2月にリコリコイベントをやるのでそこで続編発表かもと噂されますがどうなりますやら

      削除
    3. >27歳にしては若く見えます
      あーそれはちょっとあるかも。なので、自分で「林果儿」って、言っちゃうのかも。
      (「~儿」には、「かわいい」と言うニュアンスもあるので。)
      あと、今気づいたのですが、「林果儿」って、そもそもハンドルネームかも知れません。(まさに、自分で「ゆうこりん」って言ってるようなもの。)
      ただ、「林果」と言う名前は、「本名」でもおかしくはないので、その辺はわかりませんね。あるいは本名の一部かも知れません。(まさに「ひらぴー」って言ってるのと同じですね。)
      あと、「~ girl」に、引っかけてるのかも知れません。(一種の当て字。英語のわかる中国人は、こういうのをよく使います。)

      >ZARDっぽい中国人おねえさん
      「坂井泉水」のことですね。もう、死んでから15年も経つのか。あと、平塚(神奈川県)出身だったのね。知りませんでした。
      まぁ「同系統の顔をしてる」とは言えそうだけど、これを「似てる」って言ったら、一般のファンは怒りそうな気もする。(実は、この人はファンかもしれませんが。ちょっと思い込みが過ぎる感じ。)

      何処かの人(国籍は不明)が、英語で、コメントに
      ・ヨーロッパでも、アメリカでも、こういう女性の存在は見たことが無い
      と書いてましたが、日本にも居ないですね、こういう
      「なんでも直しちゃう系」の、女性は。
      同じ人が「これ系の Creator は居るが、Repairer は居ない」って、書いてましたね。
      日本でも、近いところでは、建築系で、
      「女性の一人親方」
      みたいな人は存在しますが、「修理するひと(女性)」は、聞いたことないですね。
      ※ちなみに、本人は、自分のこと「Creator」って言ってるんだよね。
      (Facebook の、プロフィールに「デジタルクリエイター」って書いてある)
      まぁ、単に「修理」してるだけじゃないのは、確かにそうなんだけど。

      削除
    4. ♪ゆれる~想い からだじゅう感じて♪

      サービスマンゆうてもマニュアルに従ってマザーボード交換する系とはわけが違いますからなぁ.

      削除