2020年6月4日木曜日

馴染みのないデバイス、フォトカップラ (PC817の伝達特性)

フォトカップラという部品がある.SWレギュレータなどでおなじみの部品だ.

わたしは信号処理屋であって制御屋じゃないのでフォトカップラにはあまりご縁がなかった.あまり使ったことはなかった.

ON/OFF動作させるのなら疑問は無い.

だが疑問は、リニア動作させたときにどういう挙動をするの? 増幅度は? そうゆう点を理解できてなかった.

LTSpiceでsimulationしてみたら、はぁ~なんと判りやすいデバイスなんだろうと感心しちゃった.
sim回路はこんなだ.PC817はよくある製品.
PC817のLEDに電流を流す   →   フォトトラのコレクタ電流が流れる.
知りたいのは、   伝達関数 = コレクタ電流/LED電流

sim結果はこれ.若干ノンリニアリティがあるにせよ、 ほぼほぼ伝達関数≒1というデバイスなんだね.う~ん判りやすい、使いやすい.

かしこ

7 件のコメント:

  1. その昔(笑)、テレビがまだブラウン管だったころの、安いテレビの
    「外部ビデオ入力」が、確か「フォトカプラ絶縁」でした・・・
    ※構成的には「トランスレス型」(メイン回路がモロ充電部になってて、
    イヤホンジャックは「出力トランス」を経由してた)

    ※高級テレビは、ちゃんと「電源トランス」が付いてて、メイン回路は「非充電部」で
    触っても平気だったので、使われてなかったハズ


    まぁ、こんなの「今は昔」のハナシですが・・・

    返信削除
    返信
    1. それはなかなか乱暴でいいかんじですね.
      意外にリニアリティ良さそうなのでやっちまえば動いちゃうところがニクイ.

      削除
  2. SWではなくリニアに使えるなら、これっぽく使えることなのかな。

    https://ecaps.exblog.jp/20654762/

    返信削除
    返信
    1. 回路図をじーっと見て何をやってるのか理解するのに5分ぐらいかかりました.
      おもろい応用を考える人がいたもんです.
      ガリオームにはなりませんみたいな信頼性高そうです.
      CdSって意外に遊べるかもしれませんね.

      削除
    2. フォトカプラでは単純には音量調節用可変抵抗にはならないですね。素人の浅はかさでした。あー、私でも使えるガリのない奴が欲しい。

      削除
    3. 全段フォトカップラ採用のオール光結合アンプとか、イミフですけどわたしは大いにウケますね.そんなの世界初じゃないかしら???www

      削除
    4. なんでか、この投稿が本日のPVナンバーワン.
      伝達特性好きな人多数www

      削除