昨日は神田免許センターで運転免許を更新しました.内神田という場所でした.千代田区外神田は秋葉原でおなじみの土地だけど、内神田という土地があるとは知りませんでした.
昨今「準中型免許」というのが気になっています.免許の講習で説明されたけど要領を得ず、オレは何か規制されたのだろうか???
まず、準中型免許なにそれ?というエピソードから.
2か月ほど前、群馬県へ仕事で行きました. →このとき
現場でトラックタイプの高所作業車を使いました.レンタカーですので注意書きのステッカーがそこここに貼られています.「塗料を付着させぬよう養生せよ」とかいろいろ.
高所作業車の運転席のドアに「運転には準中型免許が必要です」というステッカーがありました.準中型なんか知らんです~.自分の免許証を見ると、こんな表示になってます.8tまでは運転できるようです.準中型などという文字は見当たりません.ワケワカメ
それで昨日、新しい免許証に「準中」などという文字が印字されるのかしらと思ってたのですが元のママでした.8tまでOKでした.
調べたところ、重量区分が段々と増やされて現在はこうなっているのだそうです.
普通自動車 3.5t未満
準中型自動車 3.5 ~ 7.5t未満
中型自動車 7.5 ~ 11t未満
大型自動車 11t~
結論は、
・昭和末期に運転免許を取ったわたしは準中型は無関係っぽい
・重量区分の境界が8tでないのにはモヤモヤとした気持ちが残る
・中型はOKだけど、8tまでだよ、という身分なのだろう
8tトラックってこれらしい.SUGOI DEKAI.こんな巨大なのを運転したことはないっす.左折する自信ないです.
じつは、普通自動車も大型自動車も、寸法的(全長 12 m × 全幅 2.5 m × 全高 3.8 m以内)な規制は同じなんです。
返信削除区分はあくまでも総重量(車重+荷重)と乗車定員のみ。
ですから、10t大型トラックと同寸法の4t普通トラックもありましたし(過去には...)、大型観光バスを定員10人以下にした”普通自動車”もあります。
中型自動車免許は、おもにマイクロバス用でしょう。幼稚園のおなご先生が運転してるのを見かけますよね。
自分は、大型特殊自動車(カタピラ限定)が付きますので深視力検査があるんですが、次の更新はヤバイかも^^;)。
>深視力検査
削除老眼できびぴーかんじですかねw
戦車は大型特殊に分類されるですか.
ガルパンの女子たちは大型特殊免許なのですね.それはエライ人達です.
富士の裾野の演習が思い起こされます.
腹にくる衝撃波はいくらオーディオ機器が進歩しても再現できないと思われ.
謂われてみれば車両寸法は免許の説明にでてきませんなぁ.10tサイズの4t車はスカスカで好きかも.
>戦車は大型特殊に分類されるですか.
削除免許取得時は、戦車で「バック書庫入・縦列・坂道発進・狭路通過…等々」の課題をこなします^^;)。
なんじゃそりゃ、普免と同じ手堅さwww 教習所と変わらんつう
削除家の一軒や二軒踏みつぶしても壊れませんのに...