2021年2月22日月曜日

【回路設計】半田フラックス除去にマニキュア除光液は有効

今日は暖かいので回路設計日和です.

近頃のわたしは、半田フラックスを効果的に除去する方法をあれこれ試しています.

その結果、マニキュアリムーバー+超音波洗浄機 で良い成績を納めましたので報告します.

↓超音波洗浄機は中華通販で¥5000ぐらいの品物です.洗浄時間はデフォの300秒にします.
↓今まで使っていたのはアルコールでした.殺菌用で度数80%ぐらいです.
↓リムーバーは100均で買ったもの.150mlで¥110ですから安くてイイ.アセトンと水の配合比率は不明です.ジェルマニキュア用除光液としてアセトン比率が高い製品もあるらしいですが、これはそのような製品ではなく、アセトン比率が低い物のようです.
↓実験用に、半田フラックスをたっぷりと付着させた基板を用意します.
↓超音波洗浄中.洗浄時間は300秒.
←除光液
←アルコール
↓洗浄後の写真です.まずはアルコールの場合は、フラックスが浮いたけれど残っています.アルコールに漬けた状態で歯ブラシでゴシゴシ擦って2度目の超音波洗浄すれば完全に除去できますが、その程度の性能です.
↓リムーバーで洗浄後は、ほぼ除去完了です.少し残っていますが、超音波洗浄時間を長くするか歯ブラシで軽く擦ると完璧に除去できるでしょう.アセトンは優秀なんですな.
↓アセトンの効果をよりリアルな基板の汚れで確かめてみます.ガビガビに固まったフラックスがかなり汚いです.
↓リムーバー+超音波300秒でこの通り、パーフェクトに洗浄できました.

除光液の優秀さにどうして今まで気づかなかったのか、それが悔やまれます.

かしこ

16 件のコメント:

  1. こんばんは
    自分が基板線上する時には、無水アルコールを使っていました。
    QFPのICを取り付ける時には、フラックスをたっぷりと使って、取り付けた後アルコールを
    湿らせた綿棒やブラシを使って浮かせたフラックスを1cm角にカットしたホボロやキムワイプなどに
    吸い取らせていました。
    汚れがひどいと数回繰り返して、すべてボロやキムワイプに吸い取らせます。
    手間はかかりますが、使用するアルコールの量や仕上げのきれいさではこれが一番でした。
    アルコールの掛け流しをやったりした事もありますが、基板にわずかにフラックスが残るのか
    基板が白っぽくなるので、ふき取る方式できれいにしていました。

    返信削除
    返信
    1. 同じお悩みをお抱えのようですね.

      >無水アルコール

      無水アルコールは消毒用アルコールよりも1ランク上の洗浄効果があるのかもしれませんね.試したことはありませんが.

      >基板が白っぽくなるので、ふき取る方式

      そうなんですよね.
      今回のリムーバー+超音波はゴシゴシしなくてもOKかもしれません.

      100%アセトンもそんなに高価でなく売られていますね.臭気が凄そうですけど.

      削除
    2. 今まで消毒用アルコールを使ってきて、繰り返し使いますのでだんだん濁って来ます.
      フラックスが沈殿するようです.

      そこで、コーヒーのドリップフィルタでたまに濾過していました.

      生活の知恵w

      削除
  2. >マニキュアリムーバー
    これって、100円ショップとかでも普通に売ってますが、
    「非常に」除去能力が高いので、「汎用汚れ取り液」としてよく使ってます。
    (というか、こんなの売ってていいのか?というくらい。小学生でも買えちゃうし。)
    ※でも「アセトン」って、本来は売るのに許可とかいりませんでしたっけ?

    >アルコールの掛け流し
    私もやったことがありますが、「思ったより」効果がうすいので、今はやってません。
    ・アルコールはいくら「大量に」使っても、やっぱりあの「白いやつ」は残ってしまうので。

    で、私が最後にたどり着いたのは
    ・ジッポーライターの燃料
    です。(これも、汎用汚れ取りとしても有用)で、結局、
    ・「ジッポーライターの燃料」を、小皿(というか、ビンのふただけど)にとって、
    綿棒を大量に用意して、先につけながら、フラックスを少しづつ削り取るようにして、綿棒にしみこませる。
    手間がかかりますが、これが一番きれいになります。
    ※「ジッポーライターの燃料」は、最近のは質が落ちた(汚れ取り能力が落ちた?)ような気がします。
    なので、汚れがひどいときは「昔のやつ」を使ってます。何か、規制でもかかったんでしょうか?
    ※「ジッポーライターの燃料」は、いわゆる「ベンジン」なので、「ハクキンカイロ」の、燃料でもいけるかもしれません。やったことないけど。

    >コーヒーのドリップフィルタでたまに濾過していました
    私はさすがに、溶剤系の使いまわしはしたことないですね・・・
    (というか、一度にこんな大量に使わないし)

    返信削除
  3. コーヒーのドリッパーはコウノ式がお勧めです。
    昔はカリタを使っていましたが、コウノ式に出会って鞍替えしました。
    最近はコーノ式の器具やフィルターの入手が容易になっているので、美味しいコーヒーを
    飲むならコーノ式をお勧めです。
    入手が簡単なのはハリオで販売していますよ!

    返信削除
    返信
    1. あら、わたしはカリタでした.あるいは100均の謎のフィルター.

      コーノ式を動画でみまして、原理を理解しました.たしかに美味くなりそうです.

      削除
    2. >「アセトン」って、本来は売るのに許可とかいりませんでしたっけ?

      トルエンは許可が必要でしたかなー、吸うとラリってしまうので、

      純粋アセトンは精密メカの組み立てラインで見たことがあったくらいですけど、今回調べたら通販でフツーに売ってるみたいなので意外でした.

      ちなみに純粋トルエンもメカ組み立てラインで使ってました.一斗缶に入ったトルエンを見たときは感動しました.

      削除
    3. >「ジッポーライターの燃料」

      そうか、その手もあったか.ベンジンは容易に入手できますし、有機溶剤の王道ですね.匂いはそれなりにしますけど.

      忘れてる溶剤はまだ身近にありますね.

      「ペイント薄め液」を試してないのは、モールドを溶かしちまうんじゃないだろうかと疑っているためです.持ってますけど.

      削除
    4. >「ペイント薄め液」を試してないのは、モールドを溶かしちまうんじゃないだろうか
      有機溶剤は、いろいろ種類がありすぎて私もよくわかってないです。少なくとも、ベンジン系は、思ったほど樹脂は溶かさないですね。
      ※「マニキュアリムーバー」は、モノによっては「派手に着色」されてるので、溶かさない代わりに「色」が付きますw
      ・前に、壁紙のシミを取ろうとしたときに使って「壁が真っ赤」に、なってしまいました・・・
      フラックス除去(本来の使い方ではない・・・)に、マニキュアリムーバーを使った後に半田付けしたら、「アブナイ成分」が、生成されてたりして・・・

      削除
    5. 上のリムーバーはピンクなので白いコネクタはピンクに染まるかもしれません.
      それと香料ががっつり添加されてもいるので基板がフローラルの香りになりました.

      むかしむかし、オゾン層が問題になる前、フロン系洗浄剤を若干量持ってました.どうやって捨てたのか忘れましたが、たぶん揮発させちゃったんだと思います.オゾン層さんごめんない.

      削除
    6. ちなみに、「ジッポーライターの燃料」は、趣味でバイクに乗ってる知り合い
      (私はバイクには乗りません。中型免許とか持ってないし)に聞きました。
      ※バイク愛好家の間では有名な話らしいです。これで車体を磨くとピカピカになるとか、パーツクリーナーとして、有名らしい。
      ※「燃料」が、クリーナーになるというのは、よく聞く話ですね。飛行機も、「灯油(ケロシン?)」で、胴体を洗浄するって聞いたことがあるような。

      削除
    7. >それと香料ががっつり添加されてもいるので基板がフローラルの香りになりました
      そうそう。なので私はやめました。この匂い、なかなか取れないしw

      >フロン系洗浄剤
      それ私、まだ持ってます。サンハヤトかどっかの奴を、秋葉原の千石電商で買いました。
      (まだ、20世紀だったころだと思う)
      ※原理は知りませんが「一吹きで、ピカピカ」に落ちるんですよね。未だにこれを超えるものがないです。
      (ROHS半田もそうですが、なんかどんどん「技術が劣化」してるように思うのは私だけですかね?)

      削除
    8. 豊洲魚市場の土地に滲み込んでいたとかいうのは四塩化炭素でしたか、クロロなんちゃら系も汚れ落としには良さそうですけど、ひどい嫌われようですよねぇ...

      意外にも公害論に続いて行くフラックス洗浄なのでした.

      削除
    9. グレタさん: 基板を洗浄する大人を許さないっ

      削除
  4. >超音波洗浄機
    なんかこれ、どこかで見たことあると思ったら、昔
    ・メガネドラッグ(か、メガネスーパー)の店頭
    で、これで、「メガネ洗浄」の、デモをやってるのを見たことがありました。
    (形がちょうど、メガネ一個が入るくらいの大きさだし)

    返信削除
    返信
    1. あーそうかもです.メガネが収まります.

      買ってすぐに自分のメガネを洗浄しました.中性洗剤を少したらして.

      削除