2023年3月11日土曜日

Neroの画質改善ソフトがなかなかイケてる

NeroのソフトはPCのハードにバンドルされてることがあるので、ユーザー登録したみたいでたまに安売りメールが来ます.

動画編集は日本製のTMPEGEncを使っているのでNeroにあまり興味はないです.動画編集はAdobe Premiereが人気のようですが、TMPEGEncにもPremiereとそっくりな編集機能があるので値段が安くておススメです.

Neroメールのリンク先に、AIによる画像のup scalerというのがあり、試してみました.
元画像はこれ.ファイルサイズは300kBぐらいで、1118x1464pix.被写体は言わずと知れた詩羽先輩お色気ヴァージョン.
で、AIが画質改善してくれたbefore/afterを拡大するとこれなんです.なんかすごくない?
左のオリジナルはpixcelが見えてしまうわボケてるわで拡大には耐えがたい画質です.
右の改善版は線のタッチまで破綻なくクリエイトしてあって、ずいぶん出来が良い.
これは期待以上の成果だと言えよう.
古い動画をこのクオリティで画質改善してくれるソフトが在るなら買ってもいい.
2000年頃のアニメには、SD→HDへのアプコンの性能が弱くて残念な作品がちらほらあるのでそういうのを改善したいです.戦闘妖精雪風、マクロス・ゼロ など.

追記:雪風は4:3なのでSD制作で間違いないと思う.マクロスゼロは、BDを持ってるんだが、HD制作だったにせよ、プログレッシブじゃなくてインターレースみたいでなんかキレがないと思っている.

AI画改に期待する.

追記2: アニメのコマの画質改善を試してみた.月姫の最終回、わたしが愛するアルクエイドの「バイバイ」のシーンだ.本当のHDとは言えない画質.16:9ではあるのだが、SDをアプコンしたんじゃなかろうか?
そしてこれがAI画改のbefore/afterだ.AI絵師が描き直したのがよくわかる.コントラストも上がってる.しかし問題もある.SDのインターレースをアプコンした時に現れるギザギザをも描き直してくれちゃって、髪の毛の線が乱れている.AIにはインターレースの件も学習してもらいたい.

かしこ

14 件のコメント:

  1. 読者 マスターフィルムのあるものは、再デジタル化、元がデジタルのものは高画質化できないそうですねえ マスターデジタルは、キューティーハニーと記憶、記憶ちがいもよくあるので錯誤かもしれない

    返信削除
    返信
    1. 2000年前後でSDのデジタル制作だった作品は悲しいです.
      あと、2000年前後はHD制作でも2kだったんじゃないかなと思ってます.悲しい.今はスタジオは4kで作ってるみたいです.

      削除
  2. 読者 キューティーハニーF 1997でした 2000年前後とよく 記憶力いいですね
    マスターは、コマ撮りデータあるのかな?mpegみたいなら、AIの高画質化だめかな?
    デジタルなら、高いグラフィックボードでぶんまわせば
    30分なら1分単位で区切りラズパイ30台ぶんまわす

    返信削除
    返信
    1. MPEGのブロックノイズの上手い処理もAI絵師に学んでもらいたいですね

      削除
  3. 「TMPEGEnc」が、一瞬「TENGA」に見えた私は、このブログの見過ぎでしょうか・・・

    ※「TMPEGEnc」って、フリーソフトだったよね?と思って調べたら、作者自ら「会社」を作って売ってるんですね。

    返信削除
    返信
    1. 並べ替えてもTENGAにならんすw
      ラ〇メルシーの呪いですね.

      削除
    2. ホントに
      「一瞬」
      だけで、今見てもそうは見えないです(笑)

      削除
  4. 個人的には、「画質改善ソフト(アップコンバータとかも同類)」っていっても、
    ・元の絵が戻るワケではない
    と思っているので、あまり好きではありません。
    ※「輪郭をハッキリさせる」と「のっぺりとした絵」に、変換されちゃうし、結局情報量が増えることは無い。
    ※「AIが画質改善」といっても、結局、AIが、今までの学習結果から、
    ・こんな感じかな?
    と、いわば「創作」してるようなものだから、(見た目がキレイだとしても)
    「元の絵が戻るワケではない」
    ことには変わりないです。
    なので、私は、たとえ画質が悪くても、オリジナルである限りは、「元のモノ」のほうがいいですね。
    ムリに、SD → HD変換することは無い、と思います。(そもそも、当時はこんなこと「想定」してなかったんだから。)

    返信削除
    返信
    1. ちなみにこれは、
      ・デジタル(SD)→デジタル(HD)
      の話で、いわゆる、
      ・アナログHDリマスター (製作元しか出来ない。オリジナルアナログマスターから作る奴)
      を否定はしません。
      「アナログテープ」の解像度は、思ったよりも高くて、下手すると「4K」以上のモノもあったりするので。
      昔のアニメのフィルムは・・・微妙かもしれませんが、少なくとも「解像度」は、今のデジタルより高いとは思います。

      削除
    2. わたしは飽くなき画質改善派です.
      SDでエアチェックしてある作品を、HD再放送を待って録画するとかいろいろやってます.そんでアプコンがーとか言ってる.

      35mmフィルムだと上手くて2kぐらいまでいける感じと思います.アニメはほとんど35mmフィルムのようですが、すごく古いのは16mmのものもあるやに聞きます.白黒時代のアトムなんかは16mmだろうなぁ.

      削除
    3. >アニメはほとんど35mmフィルム
      実は、アニメも、マスターフィルムは、
      ・シネマスコープ(映画用の画角。アスペクト比 2.35:1)(劇場版での、使いまわしを想定してるのか?)
      で、放送時は「両端を切り取り」して放送、という作品もあるので、
      そういう作品は「HDリマスター」に、意味があると思います。
      ※「リマスター」すると、今まで「見えてなかった部分が」見えてくる。作品の意味も、変わってきたりして。

      削除
    4. 新しいコンテンツ方面では、アスペクト比2:1が多くなっているので、16:9のモニタだと上下に黒いラインが入ってしまって微妙なもんです.

      高校生時代のVHSからmediaの乗り換えに多大な投資をしてきました.その筆頭はわたしの場合はイデオンであります.あぁ発動編.

      削除
  5. 読者 ベータビデオデッキは、ベータ1の隠しコマンドがあったそうで
    画質は変わらないそうだが気分は、よい画質で見えるかな

    返信削除
    返信
    1. ベータ1はテープをやたらと喰うんですよね.贅沢品

      削除