下図は半年間の円-ドル為替レートのチャートです.
野田総理が解散すると言ったのが11月14日.解散したのが11月16日.総選挙が12月16日.だいたいその日のあたりに●をつけてみました.
こうみると、記憶と違って、解散した日の近傍ではあまり円安に振れてませんね.円安基調が固定化したのは総選挙の1weekぐらい前からです.総選挙の情勢分析から機関投資家が金融緩和路線に現実味を感じたからかと思います.
しかし、2月になってから、¥95を目前にして足踏み状態です.投機筋が¥95にいろいろと仕掛けているので¥95を越えさせたくないバイアスがかかっているとも言われます.
それと、数日前のイタリアの総選挙情勢でユーロ危機再燃かと騒がれ、その前日が¥94台だったのがいきなり¥90台に振れたのにはビビッってしまったわたしです.わたしはFXはやってませんけど、FXやってる人はおしっこチビるどころの騒ぎじゃなかったんじゃなかろうか??? そのイタリア後遺症で今日は¥92台とあまりイケてない為替レートで残念です.
早く抵抗線とやらの¥95を越えないかなぁ.
¥95目前で足踏みしている状態を見て、トランジスタのIc-Vce特性のようだ、と思ってしまうのは回路設計者の中でもごく一部かと思われます.ベース電流をもっと増してくれ~.マネタリベースをもっと増やしてくれ~みたいな.
人気ブログランキングへ
>マネタリベースをもっと増やして
返信削除ということは沢山もらっている人にとってはありがたいのですが、あまりもらっていない人にとっては、格差の拡大を意味します。
沢山輸出している自動車メーカーなどでは、勝手に税金の還付額が増えて、大もうけ。
どのようなものを国内で作ると良いか、もっと真剣に考えるべきです。
デフレだと、
削除・貯金をたくさんしている人はますます優遇されます.
・稼いだ金を全部遣わなきゃ生活できないギリギリ生活者は冷遇されます.
・住宅ローンを抱えている人は、給料が下がるのに返済は下がらないので生活が厳しくなります.
・借金している国や地方自治体は、税収が減るので財政が悪化します.
インフレだと、
・貯金を抱えて投資しない人は通貨価値の下落という形で簒奪されます.
・稼いだ金を全部遣わなきゃ生活できないギリギリ生活者は求人が増え、名目給料が上がり幸せが増します.(たとえ物価が上がろうとも)
・住宅ローンを抱えている人は、名目賃金が増えるのに返済額は上がらないので返済が楽になって生活が楽になります.
・借金している国や自治体は、税収が増えるので財政悪化が和らぎます.
マクロにはこういう関係性ですので、マイルドインフレのほうが多くの人にとっては幸福だと思います.
ミクロには、ガソリン高とか、輸入品の価格上昇(PCのパーツとか)のようなマイナス要因はあります.
関係の無い話題で済みませんが、今3/2 18:30 061で、特許庁の新システムの問題を
返信削除放映しています。
韓国、アメリカでは、既に運用されているそうです。日本は何やってんでしょうね?
イタリア経済と日本経済の関連がいまいち理解出来ません。どんな事を考えてそうなるのでしょうか?
返信削除安倍のミックスの方針は何とか理解するものの、効果などが理解出来ません。堅実的な方策を
考えて頂きたいと思います。
特許庁システムでゴタゴタしている様では、日本経済の強さのバックボ-ンと言うか、資源が無く成って来ている様な感じがします。IPS細胞の研究開発に力を注ぐのは、素人の私でも
理解出来ますが、トンネル対策、復興対策もやらねば成らないが、なをいっそうムダの無い
方策で行わなくては、現状維持程度で終わってしまう。
成長の路線に結び着く、資金投入が求めらる事は言うまでもない事だと思う。
アメリカでは、予算削減が始まったと言うのに?
「イタリア経済と日本経済の関連」
削除これは、近頃は安定していたかに思えていたユーロ危機がまた復活するのではないかと思った投機筋が、ユーロ売りを仕掛けて、反作用で円買いになったということです.
なぜイタリアなのか?については、ユーロは財政緊縮路線で行こうとしてるのですけど、イタリアの政権が「緊縮財政なんかやーめた」と言いそうな人だからのようです.
「アメリカでは、予算削減が始まったと言うのに?」
削除アメリカが予算削減、ユーロも緊縮、日本だけが財政支出OK.2~3年後にどうなっていて、どっちが正しかったのかが決着するんじゃないでしょうか?
どれくらいベ-ス電流を流せばよいの?
返信削除600mA/6mA せめて1/100位流れる様にしないといけないね?
アジア開銀の黒田氏を日銀に入れれば、かなりのDriveと成りえるかな-。
まずはIBを2mAぐらいでいいからupしてほしいですw
削除