2021年2月18日木曜日

戒厳令破り日記(42日目b)山武、東金、小見川

丸ノ内線に乗ったさっき、車内広告モニターに「山武市CM」が流れてました。
山武市の不動産広告や観光広告ではありません。東京駅まで60分とか海山の幸豊富とか待機児童ゼロとか、自治体の金で流していると思われる広告でした。

山武市って千葉県のあそこだよな。「リモートワーク出来ないは許されない」ご時世だし山武市に住もう広告は効果的かも、などと思いパシった新宿三丁目からの1駅区間でした。

なのですが1つだけ違和感有り。「sanmushi」との表示がわたしの脳をチリチリさせます。「さんむ市」って何だろう「やまたけ市」でしょ? そう云う名前の会社もあるし。
検索すると東金市の上、わたしがやまたけ市だと思ってたのはさんむ市でした。
市町村合併で「さんむ」を名乗るようになったそうですが、語感のよろしくない名称を選んだもんです。

30年ぐらい前、良く行ったスキー宿の名が「さんざんそう」でした。漢字なら三山荘で風情があるのですが、語感から「散々な目に遭いそうだ」などと印象を語り合ったものでした。

語感を大切に。

−−−−−
山武市の下にある東金市と、ちょい離れた小見川町にはソニー時代によく通いました。

両方に工場が在ったのですが、トリニトロン終焉と共にエレキbizの息の根が止まったソニーは2000年代を通じて大リストラを敢行、東金工場は生き残ったものの、小見川工場は潰されました。社員はクビです。

小見川工場が閉鎖されたのは2009年だったと思います。時期的にはリーマンショックで閉鎖された風に見えます。
しかし、後日判った気がしたのは、小見川工場閉鎖方針は2000年頃には早くも決まってたんじゃなかったかと言う勘繰りです。

1998年、DDSとAITドライブ生産は小見川工場で行われていました。当時は2000年問題がセンセーショナルに取り沙汰され世界のIT業界がこぞってテープバックアップ装置を買ってくれてました。生産キャパが足りないくらいでしたので小見川工場の人達はヤル気満々で良く働いてくれました。

ところが2000年頃でしたか、AITをミツミの中国工場に生産移管する事になりました。DDSは終了です。
そんな事して何が嬉しいんだ?
DDS AITは、量産が難しい装置でした。歩留まりが悪くて不良品がラインに溜まります。原因は無理な設計にあります。第1世代のドライブは無問題でしたが、第3世代にもなると要求精度の高まりに対応するのが困難になります。そりゃそうです。10倍のメカ精度が要求されるのに基本設計は最初のままなのですから。
だから、多目に投入して精度不良部品を捨てるというモードになります。

小見川工場は、先ず部品スクリーニングで対応し、後に恒久対策へ移行するスキームを結構上手くやってた様に思います。千葉県ですから設計者が出張するのも楽でしたし。小見川工場で生産を続ければ良かったと思います。

ところが小見川を捨ててミツミさんの珠海工場ですから、それってどうなのと疑問でした。
中国で生産して嬉しくなれるには3つの条件があると思います。
1)歩留まり良好
2)生産コストに占める組立費用の比率が大
3)生産台数が途方も無く多い
テープドライブはどれも当てはまりません。歩留まりが悪いのは既に述べました。精密加工部品と特注LSIがコストを圧迫するので組立費用で困っているほどじゃ無い。生産台数はせいぜい月産数万。

中国生産に向いてるのはゲームマシンやスマホです。
なのにテープドライブを中国へ持っていっても、結果を見るだに良かった事は無かったと思います。わざわざ小見川の稼働中ラインを潰す程のこたあ無かった。

死んでしまった鈴木まーさんと小見川工場でこんな会話をした事がありました。
ひら「中国移管でイイ事あるんですかね?」
まー「大曽根さんに言われたとか聞いたよ」
ひら「へぇ、なんで大曽根さんが?」
まー「ミツミの社長が大曽根さんに『AITやらせて』と頼みに来たって」
ひら「平本さんも大曽根さんに言われたら従うしかないか.....」

これが2000年頃の会話でしたが、それから時は過ぎ、小見川工場閉鎖をわたしが知ったのは2008年、閉鎖は2009年とかそのくらいでした。
それで合点がいきました。大曽根さんに言われたのは「小見川は閉鎖する方針だから他の工場へ移管しろ」だったのだなと。

エイメン

#さて、温泉の晩飯食いに行こうっと

42日目aへ                  42日目cへ

2 件のコメント:

  1. >そう云う名前の会社もあるし。
    それ「山武ハネウエル」のことですか?
    ・ちなみに、もうその社名ではなく、今は「アズビル株式会社」に、なってるそうです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%93%E3%83%AB
    ・「山武」の由来は、
    >旧社名である山武(やまたけ)の由来は、創業者である山口武彦の姓名から1字ずつ取られている。
    だそうですよ。

    返信削除
    返信
    1. そうです。やまたけハネウェルです。伊勢原の工業団地にありましてね。

      でももう無いんですか。あたたー
      しかも地名の山武と無関係とは、あたたー

      山武ハネウェルの製品は、建物の空調設備でたまに見かけるんです。

      ヤマタケでよろしくです。

      削除