先ほど、レターパックを調達するため郵便局へ行きましたら、混雑してました.金融部門は空いてたのですが、郵便部門が10人待ちとかでやる気を喪失しました.
郵便局を諦めてカラオケアポロで1時間ほど時間を潰し、さらに本屋で時間を潰し、今一度郵便局へ行ったものの待ち人数は相変わらずで、大変厳しい年の瀬となったわたくしでありました.
アポロの対面にカレー屋があります.EXILEの人がオーナーだとかいう「井上チンパンジー」というお店です.開業当時は女子の行列が出来ていました.ひら的写真判定によるとココイチっぽく感じられ、好みじゃないわーとシカトを決め込んで数年.なんと閉店してしまいました.
現在、ラーメン屋に改装中です.「ラーメンはやし田」になるそうです.
醤油ラーメンがひら的defaultなのでまずは合格ですけど、¥850~だったりしたらあまり行かないと思ふ.ちなみに新宿本店では¥800スタートだそうです.うぅ
年内には開業するらしいのでトライしてみます.
かしこ
>金融部門は空いてたのですが、郵便部門が10人待ち
返信削除未だに郵便局は、
「親方日の丸」体質
が、抜けないんですね・・・人員ぐらい、融通しろよ!と、思ったり。
(それでも潰れないんだよな・・・今や、「銀行(場所によっては潰れそうなとこもある)」より「公務員(一時よりも、風当たりが強い。ボーナスも、縮小傾向)」よりも、
「郵便局員」のほうが、
「楽して儲かる職業」
なのかも知れません・・・
※そう言えば、例年の今頃は「年賀はがき売り」が、寒空の中駅前に「販売ブース」を出してたりしたのだが、今年は見かけませんね。便利だから、いつもそこで買ってたのですが。
もう、みんな年賀状なんか書かないのか?それとも、そんな寒空の中に店を出さなくても、儲かってるからやらなくなったのか?
(いわゆる「働き方改革」の、一貫だったりして。そんなのは、大半の企業は関係なくて、日本広しと言えど通用するのは「NHK」くらいだと思ってたんだが、「郵便局」も、そうなのか・・・!?
>なんと閉店してしまいました
もはや日本は「毎日がサバイバル」時代に突入してますね。岸田政権も、「新しい資本主義」の旗印のもと、
・企業活動に、政府は関与しない。儲からない事業には補助しない。税金が払えない企業は、潰すことにやぶさかではない。
(要するに、すべて企業の自己責任論。儲かる仕事をやりなさい、という、天の声。)
に、絶賛邁進中ですね。つか、この勢いで、水道事業などの、
「公共事業」
まで、民営化を推進してるようにも見えるのですが。(ちょっとヤバい傾向)
※各種資材も入手困難になりつつあるし、これからどーやって生きていけというのでしょうか?
(やはり、目的は「日本人削減」なんだろうな・・・ 来年は、ホントどうなっちゃうんだろ?)
こんな話があるそうです。
削除>6kV高圧ケーブルが主要全社受注停止
https://togetter.com/li/1805504
コメントにもあるが、これが長期化すれば、「災害復旧」に、モロ影響が出る。
つまり、今、
「大地震などの、天災」に、見舞われたら、復旧ままならず、日本は即終了となる。
※以前から、オカルト界隈で、
「都市は使い物にならなくなって、みんな田舎に逃げ出す姿が見える」
という予言があるのですが、もしかしたら、こういうことがトリガーに成るのかも知れませんね。
郵便局って1件1件の処理にずいぶんと時間がかかるなといつも思います.
削除いろんな業務をやりすぎという気がして、コンビニよりも処理時間がかかって首絞めてるような.
レターパックってコンビニでも売ってるのかなぁ.
なんでか知らないけど岸田の支持率が60%超えたそうです.どこに惚れたんだ?
>6KVケーブル
削除うーん、こりゃぁ、建設は逝っちゃってますな.
電子部品と違って需要家が在庫抱えてというわけではなさそうに思うので、被服の樹脂が払底したとかですかねー
>都市は使い物にならなくなって
軽い震災で電車の架線が切れてしまい、架線材料不足で復旧できないとかあるんじゃないかしら将来.
コンスーマー領域の在庫払底 →インフラ領域の在庫払底にだんだんと深刻化してる気が.... 便器や浴槽が無いとかいう次元はまだマシでしたなぁ.
とりあえずお米と水は買っておこうかなぁ
削除>井上チンパンジー
返信削除「閉店」じゃなくて「移転」みたいですね。
中目黒店舗閉店 及 店舗移転のお知らせ
http://inoue-chimpanzee.jp/archives/191
※移転先は、羽田空港第1旅客ターミナルらしい。つか、人来るのか?
(航空会社でさえ「何時潰れるのか?」と、戦々恐々としてるのに。)
中目黒で引っ越しかと思ったら羽田ですか.恵比寿とか渋谷じゃないのがなんか変
削除>高圧ケーブル
返信削除世界的な”銅不足(中華が要因?)”だからじゃないんですか?。
銅(とアルミ)の生成には、膨大な電力が必要なので、基本原油が上がれば銅も高騰します。また、そも冬季は銅(地金)が高いのが普通なので、電線メーカーも生産量を調整します。
高圧ケーブルだけが何故?というのが謎なのだそうです.
削除今近所で家屋の解体工事中.銅とステンレスが出ていることとお喜びのほど.
メーカーは、作らないんじゃなく、(作りたくても)作れない…んですよね。
削除やっぱ銅鉱の減少(と原油高)の影響では?。
疎覚えで申し訳ないですが、たしか高品位の電ケーブルって、クズ銅・再生銅からは(不純物が多くて?)作れないじゃなかったでしたっけ?。中華製のケーブルなぞ、とても怖くて高圧線になんか使えないでしょうし...。
わたしの予想ではサプライチェーン崩壊だと思います.根拠はないです.
削除銅価格の高騰は長く続けど織り込み済みで業界動向は推移していました.つまり、高いけど作れはするよという状態でした.
それが消えてしまうというのは、やはり別の事象じゃないでしょうか?