2024年3月16日土曜日

クレカ決済フォームの自動入力を拒絶するサイト(109シネマ)

明日は朝から不在です.クルマであちこち走ってる.

最初に行くのは、二子玉川の109シネマです.「哀れなるものたち」を観ます.先日のUSアカデミー賞で女優さんが何かを受賞しましたが、そうゆう理由で見る映画を決めたりしないので、前からみるつもりでした.ジントニのマスターが絶賛してたので知った映画です.

109シネマは教室みたいな小さい映写室なので残念だけど駐車場の都合なので仕方なし.

それでさっき映画チケットのクレカ払いをしようとしたら、何度やっても却下されました.特定の理由の指摘はありませんで「このクレカは使えません」とのことでした.
2枚のクレカを試してどちらもダメ.fuckすぎてクラクラしちゃいました.
109シネマのsystemが落ちてるんじゃないの?とかいう猜疑心がふつふつと湧きおこる.

何度も試みて、、、クレカ決済画面の入力窓に色がついてるのに気づきました.警告色なのかな? 半角全角間違いとかで窓に色がつくのってありますよね.

警告色だとして、条件があるようです.クレカ情報を入力するときに、chromeのクレカ番号自動入力を使った箇所です.

試しに、一部窓に手入力してみると、警告色が消えます.
 「この決済画面って自動入力だとダメなのか?」
と疑います.
色のついた全ての項目を手打ちして警告色を消して決済しますが、それでも却下されます.

最終トライは、ページを再読み込みしてchromeのクレカ番号自動入力を一切使わずに全部手打ち入力しました.警告色は消えます.決済ボタンを押しますと、ようやく決済できました.

こんなクレカ決済サイトには初めて出会いました.
ロボット除けの安全安心機能なのかな? 誰得って感じがするけど.
そもそも、自動入力したかどうかをサイトが知る手段がなにかしらあるんですね.
key入力の速度で検出してるのだろうか?

「手打ちオンリーです」とか「ロボだめ~」とか警告だしてくれたら助かるんだけどねぇ

かしこ

8 件のコメント:

  1. >ロボット除けの安全安心機能
    最近は、希少チケットを
    ・転売で儲ける奴ら
    が、沢山居るので、その対策なんでしょうな~
    確かに、クレカの番号(しかも、フィールドが分かれてる)を、
    ・0.1秒で fill したら、「BOT認定」
    とか、やってんでしょうね・・・
    ※でも、これは「番号自動入力機能」(最近は、ブラウザでも標準で付いてるし。)とかと完全にバッティングしてるので、難しいところですね。

    >警告だしてくれたら
    「警告」を出すと、「対策」されちゃうんで、
    ・あえて出さない
    ところも多いみたいですね。なんだかなー
    ※「私はロボットではありません」じゃないけど、恐らく「人間にしか読めないであろう文字」とかでも、書いといて欲しい気はする。

    返信削除
    返信
    1. 昨今は、BOTもAI化してるんで、
      「人間にしか読めないであろう文字」どころか、
      「人間にでも読めないであろう文字」でも、AIは読んじゃいますからね・・・
      (ひらがなの、崩し文字とか私だって読めない)
      ホントに、「なんだかなー」としか言いようがないな。

      削除
    2. >転売やー

      なるほどねー

      戦国武将が出した手紙とか崩しててぜんぜん読めません

      最近のクレカって表面にナンバーを印字してなかったりするから手打ち入力するの大変なんだよなぁ...

      削除
    3. 番号を暗記してるのか
      電話番号暗記でさえ大変な時代なのに
      つかうからおぼえるのかな

      削除
    4. スマホでクレカサイトにログインして表示させるとかするのでめんどいんですね

      削除
  2. クレカをカーボンコピーでごりごりして 転写する道具はもうなくなったんですかね?
    機械で金属ローラーが自動でごりごりしてくれるカーボンコピーをみたことある
    手動をモーターにしただけなんですが

    返信削除
    返信
    1. それって病院の診察券を会計でごりっと転写するやつw
      病院DXのせいで見なくなりましたー

      削除
    2. なくすと100えんなのでなくせない
      忘れて100円ですた
      大病院困るな

      削除