M先生の待合室。雨降り。
真田広之主演のリメイクSHOGUNが評判だというのでPVを見たら、いや〜驚いた。
既に言い古されたことですが、画像がイイ。
日本で撮る時代劇って大抵は大河ドラマの画で、照明ピカピカ、輪郭クッキリじゃないですか。あれシラケるんだよヒラ的には。蛍光灯ですか?
でもSHOGUNの屋内シーンは蝋燭の灯り主体の画作りでこれぞ時代劇という雰囲気。もちろん光線の加減はCG補正ありまくりなんだろうけど。
お城の内装もCGなんだろう。こんなロケ出来る気がしない。
暗い映像で撮られた日本の時代劇は無かったわけじゃなくて、必殺仕事人なんかでは夜の襲撃シーンでダークな画づくりをしてた例はある。でも悲しいかなTVがSDだった頃の撮影機材だと階調が少なかったと思われ、白飛び黒落ちの見苦しさが先に立つ画でした。
その反省か、ジジババのクレームのせいか、日本の時代劇は♪明るいナショナル♪な画ばかりになっちゃった。北野武の「首」も明るめなんだよなぁ.... LEDですか?
SHOGUNは明度が低いけれど、機材の進歩で暗部再現性が良くなって蝋燭で照らされた画面がとてもイイ。
もう一つ感心したのが、これまた言い古された事だろうけど、日本考証に不自然さが感じられません。
なーんちゃって鳥居とか、なーんちゃって甲冑とか、イミフなお城の内装とかが、PVを見た限りでは感じられませんでした。
なんであんなのを撮れてるんだろう?
時代劇の撮りでUSに負けるなよ.
storyはカトリックvsプロテスタントvs戦国武将なので完全に海外向けです.
かしこ
暗い森の中で暮らしてた青い目の人種と日本人の目は感度なのか帯域なのか、なんかが違うのではないかと映画を見ると思います。暗闇での光の描写が違うので。
返信削除森の住人、ゲルマン民族、ゴート族、ゴシック建築...
削除欧米の夜の街って赤色系の街灯で薄暗いですよね.
日本は水銀灯でビッカビカに照らしてナンボみたいな.
街路灯が 蛍光灯のじーばちっ じーばちっ の球きれの アニメシーンは滅亡するのでしょうか
削除LEDになってますますまぶしい街路灯
電源回路壊れかけているLED街路灯は、チラつくアニメになるのか
撮影でブレーカーが落ちたので暗い場面になったのでしょう
返信削除AVじゃないからそれはないか
AV監督:よしっ今夜は蝋燭の明かりで撮影する
削除AV視聴者:見えない見えない
助監督 蝋燭あついですよ
返信削除監督 低温蝋燭をしらんとは ほら かけてみよう
助監督 あちっち うぎゃー
監督 なかなかよいシーンが、とれたわい
むかーし、富士五湖方面の貸別荘に泊ったら、絨毯に蝋燭がたれた跡がありました.
削除「あぁっ、鞭で打ったような蝋燭の痕があるー」と叫んでしまいました.
物件汚しちゃダメよだめだめ.
思いやりのPLAYでいきましょう.
リフォーム営業マンの目は鋭い
削除しかし 富士五湖は 営業エリア外なんです
いい業者案内できますよ
紹介料がっぽり
あーこれ ペルシャ絨毯こうかんですわー ちょっとたかいですけど
地下鉄末広町駅の新出口
旧若松通商から信号わたり 上野より の角の 隣 山手線よりのビルの絨毯屋は 地下鉄出入口工事とともになくなりましたね
ペルシャじゅうたんに低温蝋燭とは、あまりにも思いやりに欠けたPLAYです.あとビニールシートも敷いといてください.>助監督
削除メモメモ えー 貸別荘の大家を始めるときは ブルーシートを用意すること
削除その前に銀行の融資をどうするか考えておかないとだな
その手のAVを見てると、「これって清掃大変だろうなぁ」って思うんです.ソファとか汚し過ぎですよね.まったくもー
削除メモメモ
削除えーと ソファは 汚れるので タクシー仕様のビニール張りにするっと
床は 洗えるタイルにする でよし なお 排水口と傾斜をつけて流しやすくする
なにやら シャワー20個つける設計図のサティアンの地下みたいになってきた
撮影専用物件
削除あのプールですね
削除