こないだ言われました.「ヒラサカさんは後継者の育成とかしないの?」
「無理でしょうねぇ」と答えました.
質問者さんの意図を定義するとこうゆうことでしょう.
・ある技術目標を達成するにあたり、、、
・PDCAサイクルを高速で回す能力がある
・プランAがダメだったら、プランBCDEFGを続々と出して解に辿り着く
・アーキテクチャを決定する
・その開発力をヒラサカ一代で終わらせたらもったいない
ヒラサカの開発力はどこから湧くものなのか?
設計業務で使う能力は、、、アナログ、デジタル、信号処理、ロジック設計、マイコン、C言語界隈、ビデオ技術、オーディオ界隈、軽くメカ設計、3Dプリンタ、各種simulator、各種CAD、PCBアートワーク.
これらを独りで全部outputできるからプランABCDEFGを立案出来て、しかも仕事が速いわけです.
だとすると、最初の質問をこうゆう命題に変換できます.
上の全部を独りでやれる人材を育成するにはどうしたら良いのか?
この命題は、技術者だけでなく、現代の全産業の人材観に真っ向から反するものです.
現代の全産業の人材観とはなにか?
複雑高度化する「現場」を「高速に回転」させるためには、専門分野を細分化し多種類の「専門バカ」を育成するのが有利である.
その理由はこうです.
・社員がすぐに辞めちゃう
・属人的な運用では経営できない
・代用人材の流動性が重要な経営課題
・オペレーションを主とする現場では、ひたすらマニュアル化するのが吉
・技術開発現場においては多数の専門バカを育成・採用するのが吉
でもねぇ、、、専門バカ方式に耐えられるのは大企業だけで、中小零細は人件費がパンクして無理なんですよ.だから中小零細はヒラサカみたいな「多能工」で乗り切るしかないのですが、複雑高度化する世の中は「専門バカ」の方向性を向いています.その人材観ギャップでいろんなprojectが回らなくなっている.
世の中の実相は↑こんな感じでしょうや.
ーーーー
この命題に戻りましょう.
全部独りでやれる人材を育成するにはどうしたら良いのか?
専門を縦に斬り込むのではなく、横断的に動き回るのはカリキュラム化とかできないと思うので、精神論になっちゃうのですが、適性は3つかなと思います.
1)異常に器用
2)塀の中に安住する気のない性格
3)出たとこ勝負の現物あわせにビビらない性格
こうゆう奴はあまりいません.わたしは会ったことがないです.
↑こうゆう人が居たら、誰かの手ほどきを受けずとも、なんらかの分野で大成してるんじゃないですかね?
それに、そんな人が今日の日本で回路技術界隈に興味を示すとも思えません.AI専攻とかに行っちゃうんじゃないの?
以下は123の性格がどうして必要なのかについてです.
異常に器用について
わたしのback groundを再掲しますと、、、
アナログ、デジタル、信号処理、ロジック設計、マイコン、C言語界隈、ビデオ技術、オーディオ界隈、軽くメカ設計、3Dプリンタ、各種simulator、各種CAD、PCBアートワーク
あと「家一軒丸ごとフルリフォーム」も付け加えておこう(笑)
これらを網羅する人に会ったことがありません.
わたしよりも実装能力の高い人はたくさんいるんですが、そうゆう人は「単機能高ピーク性能型」なんです.softだけ出来ますとか、デジタルだけ出来ますとか.
単機能高ピーク性能型の人は、project leaderにはなれません.また、アーキテクチャを考案するような役割にもなれません.
企業の人材育成方針が「単機能高ピーク性能型」を志向しています.それを無視して自力で「多能工」を目指せるかどうか? よほど器用で反骨精神がないと無理でしょう.
塀の中に安住する気のない性格
塀の中に安住したがる人というのはどうゆう人かというと、、、貴方の周りにもこうゆう人が居るでしょ?
「わたしはアプリソフトを作る担当者です、OSやデバドラはやりません」
「やりません」のところが重要で、「できません」じゃないんです.積極的に逃げるの.塀を作って閉じこもるのが技術者の性です.
どうして塀を作って閉じこもるのか?
塀を作ると楽だからです.塀の中に閉じこもっていれば、超らくちんのお気楽技術者生活になれます.定時退社できます.
技術者は陰気な商売なので、引き籠りが多くて、塀の中に閉じこもる人が多いのですが、その割合は組織のpotentialによります.
ソニーマグネスケール 99.999% ←まともな奴が誰も居ない
ソニー 90% ←10人に一人ぐらいまともな奴がいる
ヒラサカは塀を作りません.
逆に異常にうるさい技術者なので、他人の塀の中に土足で踏み込むだけでなく、「お前のせいでprojectが死にかかっている」などとミサイルを撃ちまくります.「このアーキテクチャが気に喰わん」「俺にやらせろ」などと、前任者の成果物を全否定します.ブチ壊して造り替えて「あーせいせいした」「さて次はなにやろうか」などと物色を始めます.
塀の中に安住したがる人が、広範囲の技術知識を習得できると思いますか? 無理に決まっています.
出たとこ勝負の現物あわせにビビらない性格
わたしは、仕事であまり幸福な状況になれたことがありません.事業部の売り上げが絶好調でボーナスウハウハ~みたいな経験が少ないです.どちらかというと、後退戦を闘ってばかりの残念なサラリーマン人生でした.
もうすぐ還暦を迎える人生で、組織崩壊、会社滅亡、追い出し部屋、職業訓練など、不安が募るような場面を多数経験しました.そうゆう場面で何度こう言われたことか、
「ヒラサカ君はどこへ行ってもやっていけるよ」
「そうですか、ありがとうございます」
などとぼんやりした返答をするのですが、、、本音では、
「あぁ、そのつもりで居るけど、なにか?」
みたく、心の中でベーッと舌を出してました.
会社から追放されたってべつにいいです.
どのみち、会社の賞味期限だってあるし、自分の賞味期限だってある.
会社員としての自分の賞味期限が尽きた自覚があったので、自営業に転換しました.
↑こうゆう出たとこ勝負な行動様式が怖くて仕方ない人はいます.そうゆう人は公務員になりたがるんです.
わたしは公務員にだけは絶対になりたくない.安定な職場とか、人生の先が見えた途端にやる気が失せます.
わたしは、好き嫌い、選り好み、差別、不公平、汚濁、不確定、そんな世界で出たとこ勝負の現物合わせで生きてゆきたい.
こんな性格なので、自分の技術分野に固執しない、塀を作らない、状況に応じて手薄な仕事をする、会社を変更する、、、という行動様式になります.
安定を第一に望む人が、広範囲の技術知識を習得できると思いますか? 無理に決まっています.
ーーーー
読み終えて、堕落した自分を振り返って嫌な気分になった人が多数いると思います.そうゆう人が90%以上なんですよ.だからあまり気にしないことです.人は人、ヒラサカはヒラサカってことです.
以上、超強烈な自慢話でした.
#次回は、上の話題に関連して、東京大学について少し書こうと思います
かしこ
>一家に一台、通りすがりさん
返信削除それは超便利人間wwww
わたしもアンチ教育者、アンチ学校、です.
学校マジくだらん.
必要だと思ったら自分でなんかします.
なお、
仁菜のバンド活動の才能を発見した桃香さんエライ
ダイヤモンドダスト初期メンバーの才能を集めた桃香さんエライ
読者 <全部独りでやれる人材を育成するにはどうしたら良いのか?
返信削除外国番組の修理工、メカニックの人のようですね 発電機が壊れたんだ修理にいってくれー あーこれは ベアリングがだめになっているぜ 取り換えだ パッキンあったかな とりあえず これをつっこめばー お、直った とか
金鉱山のメカニック あ、トロンネル(砂を回転する筒にいれて選別)が停まっちまったぜ なんてこったい べるとこんべあに岩は入って 切れてやがる とりあえず針金でつないで 動くようにしないとな あとは溶接ではずれたところを直す お、動いたぞ わーい 的な
建築の現場でも電気モノがちょくちょく壊れます.
削除取扱いが荒いのでケーブルの断線ぐらいなもんですが.
現場近くのホームセンターでハンダか圧着買って修理します.
動いた、わーい
読者 建築業界は頭の指示する人は不足していないが現場の大工さんが不足する人口ピラミッドは先細りだそうです 解体業も建設業だそうで 解体なのになんで建設なのか 不思議であります
削除若い人は暑い現場をやりたがらないように思います.
削除soft屋の人材不足説がありましたが、なんのかんの言っても技術革新で乗り越えて来ました.
同じことが建築業界で起きるかもしれないと思っています.
つまりプレハブ住宅的になって、素人同然のアルバイトでもなんとか施工できるような方向性.
ただし、新築だからプレハブ化が可能なのであって、リフォームは無理です.現物合わせが多いリフォームの方が難しいかもしんないです.
読者 現場仕事は技術習得者という名前の格安労働者を輸入しているので賃金が激安 若い人は賃金ありきで仕事を探すので もともと 中小零細の現場仕事で 賃金安い 外国人を入れて激安賃金を継続 若い人は 安い仕事しない 東京女子なんとか病院が 20万で手取り16万円で 税金と社会保険料という名前の税金を中抜きされて ボーナス出ないといわれ300名ほど看護師やめる騒ぎがありましたが 大工さんも16万円で 暑い中仕事では いやかも? 感覚的には 手取りで30万円程 ほしい?
削除わたしの感覚では建築業界の日本人であれば最低賃金ということは無さそうな感覚がしてます.下っ端でも最安で時給¥2000~みたいな.外人は最低賃金かもしれませんが.単純に給料だけでいうと、建築>福祉かなと.
削除独り親方になればけっこう儲かります.日給4~5万円で中抜きなし.
なお建築系は荒っぽいおっさんが多いので人間関係はかったるい方向性.
東京女子医大はオーナーが変な人だとかなんとか.
一人親方の関係請負人にあこがれます 日給4-5万とかまじですかといいたくなる 建設業界は年間 毎日1名 天使に召される危ないお仕事と聞いた 昨日のニュースで建築ビルの床が崩落して作業員がご愁傷様になったそうです
削除医大オーナーは 医者のアルバイト週一は業界では当たり前なのにバイトいったら1万給料減額な で医者も減ったそうですね
ホストの経営者と同じでくずやごみが儲かるのですね
建築は3Kではなくて、汚い、キツイはその通りですけど、給料安いは当てはまらないと思うんです
削除読者 建築といえば 2006.7.31までの建物は石綿があるからあぶないよ石綿調査料金が穴あけの標準工事費用に+11000円加算です。 つまり16500+11000円が最低かかります。なお、いまある穴を再利用は石綿調査費用はかからないよ
削除石膏ボードやケイカル板も石綿だから 2006.7.31までの石膏ボードに穴を開けるときは防爆スーツと99%マスクが必要ですよ 怖いな石綿 解体業
解体前にはアスベスト調査が行われます
削除アスベストって、ある/ない がきっちりと別れるものじゃなくて、含有量が多い/少ないなんですよね
あと、単体の建物であっても場所によりけりで、建築当時の材料仕入れによって含有量がバラバラでもある
厄介なもんです
ま、クルド人はそんなの知ったこっちゃないでしょうけど
どこにでも捨てちまうし
↑ に、挙がってる能力の中で、「一番難しい」のは、やっぱり、
返信削除・アーキテクチャを決定する
なんでしょうなー
※例えば、昨今のCPUの設計なんて、「ソフトウエア工学」「電子工学」「量子力学」「物性化学」「材料力学」etc の、集大成ですからね。私も、全部知ってるワケでは無いですが。
これらを総じて「アーキテクチャー(architecture)」と、呼ばれる所以(ゆえん)です。
要するに、「総合芸術」なんですね。
※「architecture」とは、元々は建築用語で、「建築学」のことですが、そもそも建築物を建てるには「様々な知識」「ノウハウ」等が必要(そう言うモノが無い奴が作った建物は、それこそ「一晩持たずに」崩壊してしまう)なので、「総合技術」に成って来たのでしょう。
※つい最近でも、あの「Intel」でさえ、開発時に「熱応力」を蔑ろにしたため、「連続稼働すると自己破壊するCPU」を、設計してしまいました。CPUの設計には「熱力学」すら、必要とされるのです。
Intelの13世代14世代のブルー画面問題の最終結論は、
削除「電圧制御テーブルが間違っていて熱くなりすぎて死亡」
だったとどこかで読みました.なんだかなー
マイクロプログラムにパッチをあてるのが対策だそうですが、フィールドでマイクロプログラムを上書きできちゃうの???
アーキテクチャ決定は、深さと幅が必要ですねー
削除深さと幅を活用して行うのは、どこに律速が生じるかの脳内シミュレーションです
やってみてダメだったと判るんじゃ遅いんだよなぁ
やる前に喝破せよ
>フィールドでマイクロプログラムを上書きできちゃうの???
削除はい、インテルは、例の「FDIVバグ」以来、全てのCPUに、そういう機能を付けてるので、更新できちゃうんですよ。。。。
※そのうち、Windows Update 経由で、配布されると思いますが。
まぁでもこんなの、
・ちゃんとテストしてれば、スグに発覚する
程度のものだと思うんだけどな。Intel も、巨人に成りすぎて、そういう、
・皮膚感覚
が、なくなってるのかも知れません。
>Windows Update 経由で、配布
削除実は、Windows は、毎回起動時に、
・CPUのマイクロプログラムのパッチ
を、当てながら起動しています。
※なので、Windows のデバイスドライバーに、「CPU名」「リビジョン」などが、表示されるのです。どこかのDLLに、パッチ情報が書き込まれてます。
あと、BIOSにも、同様な機能があったはず。
(なので、基本的には「OSサポート外CPU」には、パッチが当たらないので、細かい動きが変わることがある。)
>デバイスドライバー → デバイスマネージャ
削除です。。。
それはCPUの書き替えtuneマニアとか出現しちゃいそうです
削除windows経由でやれる人は手間いらずですけど、Linuxだと管理者がよっこらしょとパッチをあてるんでしょうなぁ めんどくさ
しかし熱すぎて不可逆に死ぬとはねぇ・・・
いまどきのシリコン半導体って煮ても死なないもんですが(笑)
>Linuxだと
削除Linuxにも、同様な機能があったハズ。
※昨今のマザーボードは、UEFIになってるから、多分、まずそのレベルで当てられると思います。
なので、マザーボードメーカーが、そのうち「対応ROMイメージ」を、配布すると思います。
IntelはwidowsやMBDメーカーにupdateの手間賃を支払わなくちゃいけませんね
削除しかしCPUがいつのまにかhardじゃなくてsoftになってたという衝撃事実
>CPUの書き替えtuneマニアとか出現
削除Intelの配布するイメージは、「暗号化」されてるので、このレベルでのパッチは難しいらしいです。
※そのそも、「マイクロプログラムのプログラミング」が出来なきゃダメだし。マイクロプログラムの情報は、「企業秘密」で、一般公開されてません。
(「超」マニアで、「マイクロプログラムを解読した!」という奴が時々居るけど、ホントかどうかは分かりません。)
アニメの戦闘シーンですと、自分へのdamageを顧みずに敵をやっつけます
削除エヴァンゲリオンではアスカがビーストモードとかやってました
CPUの出荷時設定がビーストモードだったとは誰が知ろう...
>フィールドでマイクロプログラムを上書き
削除ちなみに、この Intel の方法は、
・CPUに、マイクロプログラムを焼く
ワケではありません。(別に、CPU内に「マイクロプログラム用のEEPROM」が、あるワケではない。)
CPU内部に「マイクロプログラムのパッチ専用領域(特殊RAM)」があって、CPU起動の度に、そこに(恐らく、SMBus経由)「マイクロプログラムのパッチ」が、書き込まれます。(内容は、電源を切ったら、消えてしまう)
フィールドで、「CPUのマイクロプログラムにパッチを当てる」チャンスは、数回あって、
・(UEFI)BIOS 起動時
(これは、(UEFI)BIOS メニュー起動と言う意味ではない。電源投入時には、必ず「(UEFI)BIOS の、ブートローダ」が起動してから、OSが起動するため)
と、
・OS起動時
です。
(UEFI)BIOS に、「対応するCPU」があるのは、この為です。
「(UEFI)BIOS のバージョンを上げる」と、不具合が治ったりするのも、同様の理由です。
Windows の起動時にも、(必要に応じて)CPUのマイクロプログラムにパッチを当てる機能があります。
(デバイスマネージャに、「ファームウエア」の、セクションがあります。そこに、「パッチイメージ」が、載っています。)
※マザーボードとOSの組み合わせは「無限」にあるので、このような「2段構え」の、仕組みになっているのだと思います。ちなみに、普段は意識しませんが、およそ現在「世に出回っているCPU」で、「素の(フィールドパッチが当たっていない)CPU」は、存在しないと言っていいです。
(毎回、起動時に「フィールドパッチ」が、当てられながら動いている。)
「バグの全くない」CPUは、存在しないと言って過言ではありません。
※実は、各CPUに「どういう不具合があるか」は、CPU/リビジョンごとに「エラッタ情報」として、Intel のホームページで公開されています。恐らく、↑のパッチ情報も、そのうちそこに載ると思います。
※オリジナルのパッチイメージは、一般ユーザが直接手に入れることは出来ません。(Intel と NDA を結んだ企業にのみ配布される。) イメージ自体は、上記の「デバイスマネージャ」等で確認できますが、これ自体が「暗号化」(チェックサムや署名)で保護されて居るため、一般人が解読したり、書き換えが出来ないようになっています。(時々「独自パッチを作った」と言う人が現れますが、真偽のほどは不明です。そもそも、CPUのマイクロコードは非公開なので、解読自体のハードルが高いです。)
なるほどなるほど
削除これじゃまるでFPGA方式ですが、起動する度にいちいちBIOSのお世話になるんですからEEPROMは不要ですね
転ばぬ先の杖ですが、あまり転んでばかりいるとメモリエリアを食い潰しちゃいそう
>メモリエリアを食い潰しちゃいそう
削除ちなみに、「この方式」は、別に Intel が始めたんじゃなくて、
・IBM の汎用機(マイクロプログラム方式)
も、昔から同じような事やってます。
(なので、IBMのOSには「マイクロプログラムのパッチレベル」と言う概念が有る)
Intel は、それを「マイクロプロセッサ」で、やっただけ。
あと、やはり「メモリエリアを食い潰し」ちゃうくらいの修正には対応できないので、
あきらめて「次世代で修正するから、新しいCPU買ってね」に、なってしまいます。
ふむ~
削除>ぜーーんぶ載ってました
削除全部では無いですね(笑)
※そりゃ、「情報ソース」が異なるんだから、当たり前か。
歴史:
削除初期のコンピュータのCPUの制御回路は行き当たりばったりの方法で設計されていた
↑ここ笑うところですよね あははー
なんだかCISCが遅くてなんだかなーに思えてきた・・・
削除>ここ笑うところ
削除「エサキダイオード」も、
・工場で、不良解析やってたら、いつの間にかできてた(笑)
ですからねー。別に「作ろうと思って」出来たワケでは無い。
※世に出ている「キーテクノロジー」も、こういうのが多い気がする。
思い出しました。「ポストイット」も、「強力な接着剤」を研究してた時の、研究成果(笑)なんだよなー。「失敗作(すぐ取れちゃう接着剤)」から生まれたという。
どこかで入手できるようなら動かしてみたいもんですエサキD
削除3Mなかなかやるなー
削除そう言えば、知り合いに、
返信削除・(建築の)構造設計が専門なのに、「VisualBasicが組める」
人が居ました。(単に、計算させるだけでは無くて、「メニュー付きのシステム」迄組めた。ここまで出来れば「立派なソフト屋」です。)
意外に、建築CADとソフト屋は相性がいいカモです。
その構造屋さんは、、、高校生時代にパソコン部だったりしたが、家業が建築屋なので建築学科に進んだ
返信削除↑こうゆうひとだったりして
建築業界では、構造屋、意匠屋、設計屋、デベロッパー、、、職種ごとに雰囲気が違うんです.服装からして違います.日焼けも違う.現場に来た時の持ち物も違う.あははー
構造屋さんは電車に乗ってるフツーのリーマンっぽいかなぁ(笑)
デベロッパーはダークなダブルのスーツでオラオラしてますw
劣化コピーです。
返信削除一応、ソフトからハードまでやってきました。
基板も作ったことはありますが、小さな基板しか、やった事がありません。
テーブルタップや、家電の修理はやった事がありますが、リフォームは無いです。
項目は埋められますが、平坂さんと比べる事すら恥ずかしいレベルです。(´・ω・`)
なにしろ自作派には便利な世の中になったものです.
削除中華通販 部品が安い
中華基板 異様に安い
基板AW フリーソフト
回路SIM フリーSPICE
マイコン フリーIDE
中華基板は$3ぐらいで送料込みですが、これから円高になるので¥ベースではよりお安く
リフォームを趣味とか仕事にすると日常コストがかかる気がします
削除・資材機材が場所をとる
・マンションには住めない、戸建て必須、倉庫欲しい
・クルマもなくちゃ
・作業場、ゴミ置き場も必要
みたいな....
読者 日常コストもR16外側圏央道外側では問題なくなりそうですね 地価の高い都心でやっているのが うらやましい
削除抱えてる物が多いので断捨離の逆向きです
削除読者 かかえこみで一本とって金メダルをとりましょう
削除叡智小説
サワコ そんなもの一本 わたしも金をとっちゃおうかしら
ひら それは寝技じゃないか
ひら「さわこさんなら一本でも二本でも余裕ですよ」
削除さわ「そうかしら」
ひら「だって寝技得意じゃん」
さわ「そうかしら」
ひら「さわこさんは女子と寝技しないの?」
さわ「・・・・」
読者 叡智
削除ひら 1本目 2本目 あらら いくつまでいけるのかな
さわ あー そんなことしないで
ひら 3本も軽くだな ごしごしごし
さわ あ、ああああ
ひら 自分から動かしている
さわ いやあ そんなこといわないでー
ひら「ところでさぁ、寝技って女子同士でやるものじゃん」
削除さわ「そうね」
ひら「さわこさんも女子と寝技やればいいじゃん」
さわ「・・・・」