2021年5月28日金曜日

石定盤 自作3Dプリンタ、美しく打つために

3Dプリンタを作ろう!

美しく打つ、それは永遠のテーマ.

石定盤 自作3Dプリンタ、「べし集」「べからず集」 にチロチロと追記しているんでそっちに書いたんだけど、美しく打つためにどうしたら良いか?

わたしの経験から美しく打つための留意点をまず書きます.
1)印刷速度をゆっくりにする.60mm/sよりも30mm/secがベター
2)印刷速度を一定にする.たとえばインフィル60mm/s、壁30mm/sなどとするよりも、統一して30mm/sの方がベター
3)印刷しないヘッド移動は120mm/sなど高速がベター
4)層厚みは0.2mmなどと薄い方がベター
う~ん、当たり前の事ですね.少しづつ一定速度で樹脂を積み重ねるのが吉だと言ってます.

そもそも溶融樹脂は扱いづらいものでして、こんな特性があります.
・ONしてもすぐに出て来ない、OFFしてもドロドロと出続ける.時定数は数秒ある (ダイレクト式有利、ボーデン式不利)
・下層を溶かしつつ塗布するべきである(密着性が改善する)
・高速塗布するとフィラメントを供給しきれない (大き目のモーターであっても、0.3mm層を60mm/sで塗布しようとするとトルク的にキツイ)
・下層が固まる前に塗布すると全体が溶けて崩れ落ちる (高速塗布ダメ)
溶融樹脂のこうゆう特性を回避するには「一定速度で少しづつ樹脂を積み重ねる」のが吉というわけです.

製造時間を短くしたくて印刷速度を早くするトライを続けましたけど、「下手の考え休むに似たり」でした.

ゆっくり打ちましょうや.

ビックサイトで毎年3DPの展示会が開催されますが、次回行くときは印刷速度に着眼して見学したく思います.

ーーーー
印刷速度やフィラメントを変えて仕上がりを確認しました.

↓Amazonで買ったPLA-Fという怪しいフィラメント.60mm/sで印刷.表面が汚くてとてもいまいち.PLA-Fは柔らかくて圧縮性に富むので、溶融樹脂のキレが悪いのだと思う.
↓PLA-Fを30mm/sで打った.改善は見られるが不合格レベル.PLA-Fを綺麗に印刷できる条件は見いだせていない.
後日追記: PLA-Fを10mm/s、210℃、0.2mm層 で打った.すげー綺麗に打てた.やっぱり「ゆっくりプリントはネ申」ってなわけですね.
↓光沢のあるPLAを30mm/sで打った.PLA-Fよりも遥かにマトモだ.ただし光沢PLAは層間接着力が弱いみたいで剥がれやすく少し不満である.
↓通常のPLAを30mm/sで打った.これはマトモである.強度も高い.ただし、周期的に「す」が入っている.これは何だ?
↓通常のPLAを30mm/sで打った.とある改善をしたら「す」が消えて美しくなった.

とある改善とは、、、
  before: extruderモーターをマイクロステップ駆動しない
  after:   extruderモーターを1/16マイクロステップ駆動する
かつて、extruderのトルクが不足して困っていたとき、マイクロステップ駆動を中止したのでした.それが仇になっていました.
extruderモーターは動き量が微小なので雑に駆動すると吐出量が波打ってしまうようです.マイクロステップ駆動で滑らかな吐出量にすると美しくなります.


かしこ



【おしらせ】
当ブログで書き散らかした3DPの投稿をまとめたノウハウ集を作りました.ダウンロード販売しています.¥660です.
pdfをダウンロードしていただけます.全36ページ.

3DP印刷部品のstlファイルを無料ダウンロードできます.
Marlinのvscode project folder詰め合わせも無料ダウンロードできます.

まずは無料立ち読み版をご覧になってはいかがでしょうか.(pdf)

よろしくでーす.

0 件のコメント:

コメントを投稿