2023年9月13日水曜日

BlackFinを使ってみるなり(22) ADCをI2S接続

blackfinマニアの皆様いかがお過ごしでしょうか? たぶん2weeksぶりのDSP連載です。

まずはこの間になんでサボっていたのかからお話ししましょう。

「中華ADCが動かなかったから」がサボりの原因です。

TIのADCを使おうとしています。
 本命  PCM1804 192kHz 24bit 中華
 暫定1 PCM1803 96kHz 24bit 中華(手持ち)
 暫定2 PCM1808 96kHz 24bit 秋月

性能的にはPCM1804がmustなのですが、中華通販は届くまで時間がかかるので手持ちのPCM1803のプリント基板を作り火入れしました。しかしこれが動かない。

1つめ:3.3VがIC内部shortしてるのか知らないけど電流がいくらでも流れて発熱。うんともすんとも。

2つめ:沈黙

3つめ:電流が250mAも゙流れてしまうのは異常だがdigital回路は動いてるようでBCK,LRCKは出てくる。しかしAD変換されない。

すごい、すごすぎる。
TIの工場が捨てた不良品を拾って刻印して販売したんじゃね?
PCM1803は断念しました。
最近のハズレ品を引く確率も゙SUGOI DEKAI。

秋月で買えるPCM1808基板を作成。これは一発完動。 ←いまここ

そうこうしてるうちにPCM1804が意外に早く届いたのでプリント基板発注済。

というわけでPCM1808ですけど、ADCの接続設定及びDSPのdata flowを書ける段階になりました。BF706のI2Sにbufferに積んでもらってcalkback関数までお届けされてるのが昨夜の状況。
そのままDACへ出力してloopbackしてhardware的な動作確認終了とします。

いつも通りproject folder詰め合わせをupするけど、あいにく数日間はリフォームとかで忙しいので数日後にまた覗いてみてください。

#23にADC詳細を書きましたのでそっちへ廻ってくださいな

#SPIは相変わらず動いてません

21へ    23へ

あでゅ〜

2 件のコメント:

  1. >TIの工場が捨てた不良品を拾って刻印して販売した
    まぁ、現実は、
    ・TIのチップをパクろうとして出来た失敗作を「何食わぬ顔」をしてそのまま売ってただけ
    のような気がしますが。
    ※我らには「不良品」と言う概念は無い。
    「作ったモノ」は、全部売り切る!この世界に「売れないモノ」など無い!
    (これがホントなら「SDGsの鑑(かがみ)」と言ったトコロですが、ンなわけある筈もありません。)

    返信削除
    返信
    1. SDGsというかダボハゼというか、安物ICは怪しさ満額回答。ぎゃふん

      削除