2023年2月11日土曜日

3Dプリンタ フィラメント接合器開発(9)フライス盤

フィラメントを接合しよう!

いろいろ考えなおして、フィラメント接合部をこんなイメージにしたいです.
 ・ヒーターブロックは200℃ぐらいになるのでアルミじゃないと無理
 ・フィラメントガイドは伝熱性が低い素材を使いたいので耐熱石膏
 ・土台はそこそこの耐熱性のあるFR4
FR4の部分もひっくるめて石膏で作れたらいいのですが、強度が持ちそうにないです.

今日はFR4及びアルミの加工をやりました.PROXXONのフライス盤を引っ張り出して削っています.stepping motorが付いていますけど、手動削りでやってます.

↓FR4はサクサクと削れて超楽ちん.
↓アルミ削りは大変です.非力なフライスなので1mmぐらいづづ削ってゆきます.マシニングセンターの動画みたくサクサク削れるとかは夢のまた夢.
↓仕掛品のヒーターブロック.ヒーターを挿入する6mm孔などなど、まだまだ加工は続きます.
使用部材です.
↓左のは10mm厚のアルミで切削性が良好です.右のはFR4ですからサクサク削れます.
しかし、下のアルミバーは問題があります.粘ってしまってフライス刃が目詰まりしちゃうんで、とても削りにくい.まったくもー

切削加工の道は険しい.3Dプリンタなんて所詮はチャラいもんですわ.


かしこ

9 件のコメント:

  1. 読者 工作機械がなんでもありますね。レベルは大田区羽田の12坪貸工場物件のへたな工場をはるかに凌駕するかもしれない。 F1エンジンのチューニング部品を作っていそうだ
    ところで、秋葉原の交差点ビッグカメラ前むかいの住友ビルおでん缶自販機となりでプリコネイベント開催中だそうです。駅の東西通路は、せんらんがくらの展示 楽しそうだな

    返信削除
    返信
    1. あと糸ノコ盤もあるんですが置き場がなくてしまってあります.必要になりそうでなんとかしたいものです.

      イベントについてはまだまだ池袋には負けてない秋葉原なのでした~
      外人観光客はまだまだコロナ前の水準には戻ってないですね.

      削除
  2. >FR4
    こんな素材、何処から入手するのか?と思ったら、
    ・廃基板の再利用
    なんですね。これ、「銅箔」部分が、熱を伝えますよね?
    (なので、「断熱材」としては使えないか。まぁ、剥がせばいいだけですが。)

    返信削除
    返信
    1. PCBとして使うときは伝熱性が欲しいけど、耐熱素材として使う時は遮熱性が欲しいです.しかし剥がすのは考えてなかったw

      コミケで自作物を売ってる人のフロントパネルが、加工品で印刷までしてありました.ケースをマジメに作ると原価が高くなるので、「このパネルってどうやって作ったんですか?」と聞いたら、「プリント基板です」とのことでした.はーなるほど.
      プリント基板で名刺を作る人もいるわけで、cutとシルク印刷が安く出来るPCBなのでした~

      削除
    2. >プリント基板で名刺
      「Linux搭載PC」を名刺にしてしまった猛者が登場
      https://gigazine.net/news/20191225-business-card-runs-linux/
      な人も居ましたからね。
      >プリント基板でパネル
      頭いいな。なんかこれ「芸術家」が目を付けて、これで「アート作品」とか、作り出したりして。
      (「P版アート」とか、なんかカッコ良さそうな気がする。)
      ※ちなみに、「プリント基板の部品の番号とかのシルク印刷」は、日本が発祥です。レジスト印刷(はんだ付け部分以外をこれで覆って、余分な半田が付かないようにする。これが無かったころは、パターン全てに半田が付いていた。)を応用して、「文字や図形」を、書くことを考え付いたのは凄いです。

      削除
    3. >「P版アート」
      既にありました。
      https://www.kpd-jp.biz/art/
      プリント基板アート
      ※本職の基板設計屋さんが、やってるところが凄い。

      削除
    4. むむっ、これはスパイ映画の小道具か.
      chipはF1C100sというSOCだそうです.
      DRAM 32MB onchip.
      1bit serial FLASHにLinux systemが焼かれていて、boot時にDRAMにコピられてDRAM上でshellなどが動くみたい.

      削除
    5. >chipはF1C100sというSOCだそうです
      実は、これと同じなんです
      https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15548/
      Lichee Nano Development Board
      ※殆ど同じ仕様です。ちなみにこれ私持ってます。ARMとしては、旧型のチップです。

      「P板アート」で検索すると、色々出てきますね。こんなのとか。
      https://www.moeco.jp.net/items/47982879
      FLASH EVA13 基板アート ICカードケース
      ※他にも、名刺とかもある。

      削除
    6. >これと同じ

      ホントだ.¥1000.
      kernelって32MBに余裕で納まってしまうのか.

      このエヴァ基板はすごく高価です.えいめん

      削除