2023年2月19日日曜日

名寄のセブンイレブン雪で倒壊

雪で店舗が倒壊!? これは住宅リフォーム枠ですね.

news画像からキャプったのがこれら.
軽量鉄骨造と想像する平屋のセブンイレブン.倒壊まではいってなくて、隅の柱は生き残っているように見えます.
↓これを見ると雪に耐えかねた看板とか庇とか壁材が左側に落ちてきた様子です.看板の裏手に在るであろう大梁が耐えたのか曲がってしまったのかは不明.もしも大梁が曲がってたら柱も巻き添え食らって斜めってしまいそうなものだけど手前の柱はマトモっぽい感じですから鉄骨フレームは生存しているみたくわたしには思えます.
↓店内は、屋根が陥没して軽鉄の吊り天井が巻き添えというご様子.屋根材は波板折板かと思うけど、この写真では定かではない.小梁が見えても良さそうだけど見えません.土地柄断熱材をしっかりと仕込んであるのかなー
復旧は、店内に足場材を入れて屋根を支えつつ什器を運び出して、ごにょごにょやるんでしょう.

がんばれセブン! でも「のり弁」のクオリティは改善しろよ!

えいめん

37 件のコメント:

  1. 読者 FC店ですと4000万円の負債と、追加の修理費用1千万円と工事中の日銭がないことなど、ほぼただ働きの本部ピンハネで心中お察しいたします。 売り上げあがると隣地に直営店だされて売り上げが激減ご主人は失踪されるのですね。日本橋店あたりの140万円売り上げのFC店でなんかそんなのみたような。初期契約のFC店はピンハネ少ないらしいですが、5chによると、ピンハネで大変らしい本部が売り上げ取り上げて、残額を受け取るシステムです。期限前弁当の割引してでも売りたいのは廃棄弁当はFC店は、売り上げからピンハネされます。割引しても売れば現金になるのです。本当なんだろうか?

    返信削除
    返信
    1. きびしー
      復旧費用が保険で出ますように.
      商品の損害は誰が負担するのだろう?
      名寄へお寄りの際には利用してあげようと思います.(のり弁以外でね)

      削除
  2. >ほぼただ働きの本部ピンハネ
    ・有名優良(と言われている)大企業 でも
    ・コンビニFCチェーン でも、はては
    ・いわゆる闇バイト でも
    つまるところ、この、
    ・「上のもの」が「下のもの」から、「搾取している構造」
    は、「何ら違いがない」のですよね・・・
    ※ちなみに、「法律」というのは、まさに「このような枠組みを前提」に、構築されているので、絶対に、「弱者の味方」に、なり得ることは無い。
    つまり、結果的に「法を守れば守るほど」、下のものは逆に追い詰められる仕組みになっています。
    (逆に、上の者は「もっと利益を得る」ようになっていて、聖書の一節にある、
    ・おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
    が、そのまま体現されることになる。)

    >売り上げあがると隣地に直営店だされて売り上げが激減
    この話は初めて聞きました。本部はこうやって、事実上、
    「タダ同然」で、利益を上げ続けるのですね・・・
    (というか、このやり方を考えた人は、天才だな。頭が良すぎる。)

    返信削除
    返信
    1. 「本部」ってのはリアルでもアニメでもろくでなし.おっと「本社」もそんなもんだったのを忘れちゃぁいけねぇ.

      コンビニってのはやたらとポコポコ出店する集中地域と、比較的過疎ってるところと偏りがあるように感じます.我が家の近所は過疎なんで、わざわざ歩道橋渡ってファミマに行かなくちゃいけません.徒歩50m以内への出店を希望しております.

      削除
    2. >初期契約のFC店はピンハネ少ないらしい
      なんかこれも、「会員制カジノ」と、同じですね。
      ・「会員になりたて」のころは、なぜか「当たり」が多くて、それに気をよくして、「どんどん掛金を投入する」あるいは「他のカモを呼び込む(このカジノは儲かる、とか)」と言う仕組みらしい。

      まさに「FCの闇」そのものだ・・・

      削除
    3. なんだか個人営業のラーメン屋でもやったらどうかと....

      削除
  3. 学校や社会は、このような、
    ・普遍的な社会構造
    は、教えてくれません。私は、20代の頃に、とあるきっかけでこれに気づいたのですが、いわゆる
    ・おりこうさん(学校の成績がいつも上位で、いい学校・会社に入れた人々。大概、家柄もいい。)
    は、「一生気付かない」のでしょうね・・・
    (こういう人種は、よく「社会の上層部」に居たりする。世襲制というか、ある種の洗脳で、「社会のホントの仕組み」を知ったら、発狂しそうな感じもする。)

    返信削除
    返信
    1. ソニーにはそういうプロパーがたくさんいます.なおかつ、途中で軽く精神を病んだりするとキツい仕事からは解放されるのでお気楽極楽.
      なんちゃら汽船みたいな会社もそんなじゃないのかしら?
      なお、教員も似たよなもん.多忙とかいってるけどそんなの放棄する自由を行使すりゃいいだけ.

      削除
    2. まぁ、いわゆる「一般人」は、このような現実を理解しつつ、
      ・社会との距離を、適当に保ちつつ
      生きていくしかないのでしょうね・・・
      (といっても、これもかなり「頭がよくないと(勿論、学校の成績の事ではない)」出来ないことですが。
      そういう意味では「学校成績が良すぎる(=洗脳度合いが高い)」のも、問題だよな・・・
      学校は、決して「バカの努力は報われない。頭のいい奴の勝ち」などどいう真実は教えてくれない。)

      削除
    3. BLUE GIANTでは、情熱と努力でスルスルと勝ち上がってゆけます.あの謎のstory展開への疑問を封印し、音楽パートの優秀性だけにfocusした大量の観客が動員されたら驚きます.
      明日は公開最初の週末の興行収入が発表されます.1.5億円ってとこかな.来週以降に人気拡大するかどうかが見もの.

      削除
    4. >あの謎のstory展開への疑問
      まぁ、所詮「お話」ですから(笑)
      そういう意味では、「有名人のお宅訪問」が、人気なのも謎ですね。
      赤の他人の「xx億円の豪邸」の中を見たって、
      「それがどうしたの?」
      以外の、何ものでもありません。何も参考になることは無い。映画見てるのと同じですね。
      (まぁ、有名人は「見られてなんぼ」なので、まさに「そういうもの」かもしれませんが。)

      削除
    5. 架空のアニメへリアルチックな突っ込みを入れたい場面に遭遇するとは想定外でしたー

      削除
    6. >情熱と努力でスルスルと勝ち上がって
      「天才」が「努力」したら、そりゃそうなるでしょう。そこに「凡人」の出る幕はありません。
      ※はたから見てて「面白いか」は、また別の問題だと思います。私は見てないんで、知りませんが。
      まぁでも、所詮「お話」ですから(笑)

      削除
    7. JAZZ好きなら見るのをおすすめします.そうでなければフツーぐらい.ちなみにわたしはJAZZ LIVEを見に行く人なのでモロに想定観客層なんですね.

      削除
    8. >JAZZ好きなら見るのをおすすめします
      私は特段JAZZが好きとか嫌いとかはないです。音楽は嫌いではない(初音ミク持ってるし)ので、JAZZ LIVEとか、興味はあったけど行かなかったな。
      (唯一、若いころなぜか「筋肉少女帯」のコンサートには行ったことがある。)
      音楽系アニメって「けいおん!」位しか知りませんが、結構よく出来てた(音楽表現とか含めて)と思います。
      そもそもJAZZって、「天才プレーヤー」が多い世界(と思ってる)なので、
      そもそも、作品に「音楽パートの優秀性」があるのならば、主人公が「スルスルと勝ち上がって」いっても、あんまり気にならないような気はします。(殆ど、「オマケ」「あたりまえ」感覚なのか。)

      削除
    9. どうみてもblue note TOKYOの支配人の人がバンドを引き上げてくれるのですが、実在する本人はどう思うのだろう???
      なおそこは値段が高いので行ったことないです.
      アニメが大好評で、にわかが殺到したら恥ずかしい.

      削除
    10. >blue note TOKYOの支配人の人がバンドを引き上げてくれる
      ↑で書いたこととは裏腹に、音楽業界って、実力よりも「義理と人情」の世界でもある(ウチの奥さんが、長年ピアノやってて、そういう話も散々聞いたことがある。xxの弟子でないと、ウチは取らない、みたいな。)ので、アリがちです。
      まぁ、「運も実力のうち」と、言いますか・・・

      削除
    11. 音楽業界って、つくづく、
      ・凡人の出る幕はない
      ような気がします。いずれにおいても全く、フツーの世界とは、縁遠いです。

      削除
    12. (JAZZではないですが)フジコ・ヘミング(この人のピアノは好きです)とか、未だにコンサートやってるし・・・
      (この人のコンサートも、高額なのに即売することで有名。)
      なんか、「変人」「超人」の、巣窟であるとも言える。

      削除
    13. フジコ・ヘミングって、もう90歳なんですよね・・・

      削除
    14. 奥さんがその人のCD持ってます.30年前のCDだと思いますがその時点でジャケット写真はお婆さんです.まだ現役だとは.
      フジコって不二子みたいな日本名なんでしょうか?
      ナオミっていう外人は直美とかいう日本名とは無関係なんですよね.

      削除
    15. >フジコって不二子みたいな日本名
      フジコ・ヘミングは、父親はロシア系スウェーデン人画家・建築家で、母親が日本人ピアニストで、ベルリン生まれです。
      日本語表記は、「フジコ・ヘミング」が、正しいみたいです(オフィシャルサイトがそうなっている)
      (ちなみに、アルファベット綴りだと、「Fuzjko Hemming」で、「Fujiko」ではないです。というか、この人は、そもそも「スウェーデン国籍」だし。(でも、日本語話してるのしか、見たことないけど。)
      「母親が日本人」なので、(漢字表記はともかく)「ふじこ」なのでしょうね。

      >ナオミっていう外人は直美とかいう日本名とは無関係
      外国人女性名の「ナオミ(Naomi, Neomi)」は、「聖書の登場人物に由来する」みたいです。「マイケル(ミカエル)」とかと、同類と思われます。
      (ヘブライ語由来らしい。)
      なので、日本人女性名の「なおみ(直美、尚美 とか)」とは、直接の関係はないと思われますが、
      「日ユ同祖論」とかあるので、「全く無関係」ではないのかも知れません。

      削除
    16. ↑の情報は、ほとんど、Wikipedia に載ってます。(Wikipedia は、時々「平然とウソ」が、書かれてますが、これは私が他から聞いた情報と相違ないので、正しいと思います。)

      削除
    17. これまたどうでもいい話ですが、バイデン大統領の孫に、
      「ナオミ・バイデン」
      と言う人がいるらしい。「ハンター・バイデン」の、長女らしい。
      (Wikipedia からの情報です。)

      削除
    18. JAZZ と言えば、ウチの奥さん、よく、「チック・コリア」を聴いてました。
      (「コリア」といっても、「Corea」なので、韓国とは関係は無くて、アメリカ人です。)
      「この人は、天才的」とか、言ってました。確かに「ジャズ(というか、フュージョン系ですが)」を極めた人、として、有名みたいですね。
      ※おととし、亡くなってたんですね。79歳。

      削除
    19. フジコは日本名でしたか.
      ナオミさんは聖書にいるんですよね.
      大阪なおみはどっちともとれる.

      削除
    20. 聖書由来の男子名でZechariah(ゼカリヤ)っていうのがあります.ゼカリヤ・シッチンだぁ.

      削除
  4. >多忙とかいってるけどそんなの放棄する自由を行使すりゃいいだけ
    いつも「忙しい」と言っている人の中には、なんか、
    「忙しい(=自分が働いていることの外部へのアピール)と言うため」に、
    「同でもいい仕事にまで、手を出している」ように見える人もいますよね。
    (本人が、わかって(=納得して)やってるのならいいのですが、「無意識」のうちに、そうしている(=本人も、嫌だと思いながらやってる)のなら、単なる「バカ(=自分をわかっていない)」だと思います。)
    ※こういう奴は、そのことを親切に指摘すると「逆切れ」されるので、放置するしかない。
    (時々「わかってるのに、放置された!」と言って勝手に怒り出すがいるが、そうゆう奴は、もはや「絶縁」したほうがいいレベル。)

    返信削除
    返信
    1. それはもう特級呪霊ですから、乙骨くんにでも祓ってもらって消えてしまえばヨロシ

      削除
    2. まぁ、最近はあまりこういう人は居なくなりましたが、(日本も変わったなぁ・・)
      20世紀には、職場にもこういう人は「当たり前のように」居た気がする。
      ※私がいた職場は、いつも「殺気立っていた」ような気がします。常に、何かに追い立てられて居たかのように。

      削除
    3. つっぱりヤンキー文化の消滅と呼応しているのかも.
      上を狙わないこと自体が罪という思考バイアス.
      そして自分が上に行けないのは周囲の過小評価のせいであるという現実逃避.
      こうゆうジジイはよくいました.

      削除
    4. >自分が上に行けないのは周囲の過小評価のせいである
      私も、幼少時から「ずーっと」そう思っていました。
      ※「上」に行くために必要なのは、実力よりも「コネ」なんですがね。
      そんなことは、学校では教えてくれません。学校で言う「裏口入学(これは、「悪いことである」と、洗脳される)」みたいなことをどこかでしないと、(努力だけで)上に上がることは出来ません。
      ※現実を知ってからは、あまり「上に行くこと」に、拘ることは無くなりましたが。なので、未だに底辺暮らしです(笑)

      削除
    5. 大企業にしがみついて死んだ魚みたくなってる選択肢もありましたがアホくさいのでそいうゆうのはやめました.

      現物合わせでいきましょう!

      削除
    6. 「裏口入学が悪いことである」というのは、一種の洗脳で、いわゆる「上級国民」の人は、ほとんどそうやって学校に入ります。
      ※なので有名人が時々、「学歴詐称」とか言われたりする。ハッキリ言って、彼らにとって学歴は「買うモノ」です。
      ※「医者の息子が、医大に入れなかった」ら、死活問題なので「コネやカネで買えるなら」安いもんです。こちとら、一生が掛かってんだから。
      そもそも、一般人は「裏口入学」出来るほど、コネやカネを持って無いので無縁な話です。
      (まぁ、こういう洗脳は、恐らく、「成金」が、同様のことをやるのを防止するためなんでしょう。「上級国民」は、一種の「仲良しグループ」なので、部外者(縁のない者、血縁では無い者とか)が入り込むのを嫌います。マフィアと同じです。)

      削除
    7. 岸田がそれでしょう.あの低知能で早稲田とかありえない.
      イデオロギーの問題じゃなくて知能ですからね.

      削除
    8. >岸田がそれ
      それ言ったら、「アメリカの歴代大統領」の中にも、そういう人いっぱいいますね。
      なんとかブッシュ・ジュニアとか、バイデンもそうかも。

      削除
    9. ブッシュJr.はボンクラ君だったみたいですね.副大統領のチェイニーに好き勝手やられてた脇役キャラ.チェイニー娘はこないだの中間選挙で負けました.

      削除