2022年1月14日金曜日

新しい資本主義に岸田さんの正体をみた(霞が関至上主義)

「増税しなけりゃなんとかってとこだけど、きっと増税するから早く死ね」
岸田さんへの評価です.ただし評者はオレ単独.

中国への弱腰が保守派から嫌われている岸田さん.ウイグルの件の非難決議を先送りするとかかなり鬼畜だけど、たとえ決議しても中華様に何の影響も与えないのも事実ではある.

コロナ対策で、病床の逼迫度合いを主な指標にするのはそれなりに真っ当.総理会見に尾身茂最高権威を登壇させるなんつうヘボい演出をやっちまう落第スガさんに比べたら岸田さんはマトモ.

岸田さんは皇統維持の件を完全にシカトするんじゃないのかと予想してたんだけど、スガさんの敷いたレール通りに進める風にいまのところは見えます.これはマトモ.

しかしこういった岸田さんを見てるとな~んか眠たくなる.岸田という人は何なのだ?と考えるに「古い自民党へ回帰」したんじゃね?
小泉が郵政をやり、安倍が右翼をやり、そういった人気アピール型総理を見慣れた我々としては岸田さんが地味に見える.でも、その地味さは自民党の平常運転なんだよなぁ.自民党の平常運転とはすなわち談合です.
ちなみに、スガさんは安倍さんを近くで見ていたから人気アピール型政権運営をやりたがったけれど、CO2削減で恨みを買ってしまいました.談合型の人なのに不得意な事をするから失敗する.

先の総裁選も同様でした.安倍・高市陣営が人気アピールする裏で静々と票固めしていたのは岸田陣営でした.自民党総裁は永田町の談合で決まるのだっ! それが本来の姿.

反中でないからマスコミは満足.財政均衡を志向するからZ省は満足.CO2とか言わないので財界はそれなりに満足.日本国のステークホルダー各位がご満足なさっている故の凪状態.岸田さんは抑えるべき相手を知ってますね~、下々の国民の方には向いてませんね~

新しい資本主義のネタを見るだに、これのどこが新しいのかさっぱり不明です.

ーーー成長戦略ーーー         →こちら
大学へ金を注入する、start up支援もする
デジタルだのスマートだのといういつものアレ
農林水産物の輸出促進
再生可能エネルギー、EV、脱炭素
経済安全保障、国内半導体

これって戦略ですか? こういうのを戦術と呼ぶんですがね.しかも何年も前から霞が関で燻ってたネタばっかし.

ーーー分配戦略ーーー        →こちら
介護・保育の給料を上げる      ←社会主義
賃上げ補助金              ←社会主義
下請け取引監視強化
職業訓練、女性支援、フリーランス支援、テレワーク、子供、保育
全世代型社会保障構築会議      ←大増税

なんだこのミクロな話題の落書きは.そして大きな政府ばっかり.新しい資本主義=大きな政府=霞が関最強国家、以外に何も見えません.まさかこれほど酷いとは思いませんでした.
こういった伸びたラーメンのようなつまらなさが自民党の平常運転です.霞が関の役人をシンクタンクとして利用するしか能が無いからこうなる.
森喜朗が施政方針演説でITと何度も連呼したけど、森喜朗はITとitの違いを知らなかった、という逸話がありますが、新しい資本主義リストからは森喜朗のような空虚さを思い起こします.

わたしは提唱する、岸田 ≒ 森喜朗と.

でも有権者としては、安倍スガと人気アピールの劇場型政治を見せられて疲れているのかもしれませんね.凪状態の岸田さんに安心感を持っているのではないでしょうか? でも岸田さんの正体は、親中、談合、増税、霞が関至上主義 なんだけど.それを嫌ってかつては小泉安倍スガを支持した有権者でしたが、もうお腹いっぱいですかね?

岸田さんは夏の参議院選挙の後に炭素税25%をやるんですよ.そして何故か新聞は炭素税の対象外になるイミフな展開へ.

高市早苗が次の総理を狙うのなら、政調会長を抗議の辞任した方がいいんじゃね?

かしこ

8 件のコメント:

  1. >新しい資本主義
    「温故知新」と言いますか、
    「最も古いものが、最も新しい」
    ということでしょうか?
    ※我々は、旧小泉政権(ちょうど '00年辺りから)の、
    「新自由主義」(今思えば、これこそが「ニューノーマル」とも言うべきモノでした)
    に、すっかり慣らされてしまって、「過去の日本がどうであったか?」ということを、すっかり忘れさせられていたのかも知れません。

    >岸田さんの正体は、親中、談合、増税、霞が関至上主義
    実は、このなかで「増税」以外は、かの
    「田中角栄」(高度経済成長)
    のころから始まったので、実はそんなに「大昔」からの話ではなくて、いわゆる、
    「もう戦後は終わった」からの、「ニューノーマル」でもあったワケではありますが。
    (そうは言っても半世紀前っていうと、かなり昔ですが、すでに自分は生まれてた。)
    ※「増税」しなきゃならなくなったのは、「新自由主義」からのことで、それ以前は、
    「累進課税」で、「金持ち」や「大企業」から、今以上に税金を取っていたので、
    増税の必要性はなかった。しかも、
    高度経済成長 → 高税収入 → 庶民が潤う → 景気が良くなる → 経済成長
    の「鉄壁ループ」のおかげで、日本は平和だった。諸悪の根源は、「累進課税」を止めたことです。

    ※そう思うと、すでに日本は、何回も
    「ニューノーマル」
    やっているといえばそうなんですよね・・・

    返信削除
    返信
    1. そう考えると、日本のニューノーマルは、
      ・1960年代(高度経済成長)
      ・1980年代(バブル崩壊あたり。ここでも一旦流れが変わる)
      ・2000年代(新自由主義の台頭)
      ・2020年代(コロナ後)
      と、
      「約20年ごと」
      に、大きく流れが変わってきてる気がしますね。

      削除
    2. >最も古いものが、最も新しい

      なるほどそんなペースで温故知新してる雰囲気ですね.

      ここへきてコロナでいよいよ経済が凹んで、大きな政府へ揺り戻すのでしょうか.
      まぁそれは安倍さんがデフレ脱却を出来なかったところにも起因するのですが.

      削除
    3. 高度成長による分配が1990年に終わりを遂げ、そのリカバリのためにいろんな政策を振り子のように揺れ動いたけれどどれも不成功で、30年かけて大きな政府にたどりつつある、その最終フェーズを見ているのだとしたらすごく不愉快なんだよなぁ、霞が関systemが日本国の癌であると考えるヒラ的には.

      削除
    4. 支配者層が、自分たちの利益を守るために、
      「累進課税」を、止めてしまい、代わりに、
      「貧困層から毟り取る」方式に切り替えたのが、諸悪の根源です。
      (当然、税収が減るので、どんどん増税しなきゃならなくなる。)
      ※これは実は、税収云々ではなくて「貧困層を死滅させる(劣等国民を亡き者とする、優生学的な発想)」が、真の目的かも知れない。
      「優秀な血族」のみを残すための方策、だったりして・・・

      削除
    5. そちらに切り替わったのが明確になったのは1995年頃でしたかなぁ.
      自民党が選挙の時はイイ感じの事を言うのと、野党が無能なのとで、選挙にあまり負けず、しかし選挙の後は経団連の方ばかり向いてる談合屋だからですね.無限に増税が必要な体制に変わっちゃいました.
      そして岸田は信念をもって無限増税に取り組みます.

      削除
  2. 尖ってますなぁ 善きかな^^)。
    しょうじき…きっしゃんにはもう興味の欠片すらありませへん...。


    来たぜ倍プッシュ! 昨日はちょっと弱気だったが、本日は前日比1.9倍増(惜しい!!)。当県での大台入りは、来月かと思ってたんですが^^;)。


    「ありふれ・・・」
    あぁ〜あ、こりゃダメだわ。一期よりは多少まし?(一期が酷杉)かも知れないような…気もしなくはないけど、とても現代のアニメクオリティとは思えない。もう追わない。

    返信削除
  3. ありふれた職業で世界最強はノミネートから外しちゃってました.ざんねーん

    本日の東京PCRは4051でした.なかなか順調ですね.いまなんかダルイ気がしてます.コミケ風邪かなぁ.

    岸田さん盤石というかステルスでおめでとー

    返信削除