2022年1月10日月曜日

samba、kotlin、storesなどについて

わたしの記憶が正しければ、東京PCRが1224→1223→871と早くもpeak outしてしまったかのような挙動を呈していることに驚きとともに陰謀の匂いを嗅ぎつけてるところなのね.

ーーーー
年が明けて間もない1月5日、TVアニメの放送は1月6日あたりからボチボチ始まるかなぁというtimingでアニメデータを格納しているsamba serverマシンが故障しました.
同マシンは過去にも何度か同じ故障をしていまして、故障モードは、、、
 ・ファイルアクセス集中(同時10 taskぐらい)
 ・ext4の問題なのかどうなのか知らないがHDDが発狂する
 ・HDDのカタログ領域が破壊される
 ・結果としてデータがパー
この経験から、ファイルアクセスは5taskまでという規則で運用しているのですが、その時は折悪しく子供も裏で5taskぐらいコピーしていたので、合計10taskのdeath loadがマシンにかかってしまったのが故障の原因でした.

放送クールの谷間の事故だったのはまだ幸いだったとはいえ、1年近く順調に録れていたガンダムの「ニュータイプ・シャリアブル」の回が消滅してしまい、年初からすっかりやる気をなくしてしまったという、滑り出し不調な2022年となっています.あと、ジャヒー様も消えと思われる。(泣)

windows10に換装してファイル共有にしようかとも思いましたが、Linux据え置きで、HDDは再フォーマットのうえセクタサーチしてno errorをかくにん! また使い始めることになりました.

まったく年初から縁起が悪い。IT時代ですのでデータ守護の神社とか誰か作って欲しいです。

ーーーー
androidアプリ開発のkotlinをいじってるところです。
解説書の手順通りに打ち込んだり画面レイアウトしても解説書通りに動かなくて、原因は書籍が2019年初版と少々古いためandroid studioのversion不一致にあります。
マイナーupdateとはいえ、変数名がチクチクと変わってたりします。雛形projectの.xmlを見ると「うわぁここ違うじゃん」みたいな虚しい発見がありんす。

あと、解説書をさらりと読んだだけですが、malloc()みたいなのって無いのかね? それで動くのかね?

ーーーー
DDC/DACを売るECサイトはstoresを利用する事にしました。BOOTHとBASEは見送りました。
各社とも手数料は5%ぐらいです。
3社を軽〜く使ってみて、簡単さと、痒い所に手が届く機能の豊富さは反比例してると感じました。
超らくちんなのはBOOTHですがドメスティックなところに不安感がありました。
storesは外資だと思うので、海外からの発注を拒む仕組みや送料を国内国外で区分けする仕組みが自ずとあります。
BASEはBOOTHとstoresの中間ぐらい。
他にも感想はあったけど忘れちゃった。

ECサイトヘの新規顧客誘導を目的としたアフィリエイトサイトの情報はどれもほぼほぼクソですねぇ。「そこは着眼点じゃないだろ」的な不満ありありでした。

ーーーー
ホーンスピーカーは順調に巨大化しています。金管楽器のチューバみたくなりそう。

かしこ

9 件のコメント:

  1. >ext4の問題
    「ext4」って、そういう
    「障害に強い」
    ってのが、ウリだったような気がしたのですが・・・(物理障害が無いならば)
    ジャーナル機能(要は、書き込み履歴)とかけっこうちゃんとしてて、
    「データがパー」は、ない筈なんだけどな・・・

    ※そうなると、私的には
    「メモリ」を、疑いますね。でも何となく、
    「負荷が高い時に死ぬ」パターンだと、単純メモリチェックだとダメで、
    「ある特定パターンのアドレス更新のみ死ぬ」とかだと、いやですね。
    (ハードには、お強いので、これでわかると思いますが、特定の「メモリ書き込み」の時に、
    電流が足りなくなって、書けないとか。ぶっちゃけ、配線不具合ですが。)

    返信削除
  2. まったく別の観点ですが、チューナが、
    「USB」で、つながってるときは、「USB2」の帯域が追い付かなくて、
    「ドロップ」することはありますけどね。(多分、これは関係ないかと思いますが。)

    あと、HDDは「物理的にヘッドが動く」ので、当然、書き込みスピードには限度があります。(max taskの意味が、これに由来するものならば、仕方がないですね。あと、
    Windowsに変更しても、根本解決にはならないですね。
    (そのために、録画サーバは「SSD」に、してる人もいますが。あとで、(フォーマット変換も兼ねて)HDDに転送するとか。)

    返信削除
  3. そうなんですよext4ならもっとシャキッとしてくれよ頼むよ、大切なアニメのためじゃないか、との思いがつのります。(泣)

    恐る恐る使うわたくし。

    logで断末魔をかくにんとかはしてないかんじー

    返信削除
  4. >logで断末魔をかくにんとかはしてない
    まずは、それを確認されたほうが良いかと。
    ※と、言っても、linuxのログって「難解」なので・・・
    (曲がりなりにも、この辺はしっかり「unix」なんだよな・・・
    ログレベルとか、イロイロ設定できるので、デフォルトだと、見たいログが取れてないかもです。)
    (この辺は、「設定すれば」逆に何でも見れるのですが、素人には、ハードルが高い。それが簡単にできるくらいなら、サーバー管理者になれちゃいますw)
    こういうところは、まだ Windows のほうが、判りやすいです。
    (つか、ログ見ても「原因不明」のほうが多いけど。)

    返信削除
    返信
    1. ソフトを書いて給料をもらった経験がただの一度もないこのわたくしですので、logでなんとかする能力があるかどうかは未知数ってとこですが、まずはlogですよねぇ.

      くだらないプリント基板を書いて給料をもらって生きて来ました.

      くだらないpower pointを書いて給料をもらって生きて来ました.

      太宰治

      削除
  5. >早くもpeak out
    どーでもいいのですが、次は、
    「デルタクロン株」
    みたいですね。単に、ギリシャ文字が足りなくなりそうなので、作ったのかな?
    (ウイルス作成者も、ご苦労なことです・・・)

    返信削除
    返信
    1. あ、そうか!「オミクロン」が、「尾身クロン」で、名前の侵害になるから、
      ネーミングを変えたのですね・・・
      ※でも、いずれギリシャ文字は足りなくなるから、これからは、こういうのばっかりになったりして・・・

      削除
    2. と、思ったら、今度は、「デルタ航空」が・・・
      どーすんのよ?

      削除
    3. おはよーございます

      人体中でデルタとオミクロンが合体したというやつですね.
      そんなご都合主義な展開があるのかと呆れたです.M&Aか.

      削除