おはよーございます。出勤です。
今朝は気温13℃だそうで、このヒラサカをして寒いと思わせるとは天晴としか言いようが無い。昨日まで半袖半ズボンだったが、今日からは長袖長ズボンに衣替え。えーっと、秋はどこ行っちゃったんだっけ? 東横線は遅延が生じている気配が濃厚。3分遅れぐらい。アクセルベタ踏みで遅れを取り戻せよな。
アクセルベタ踏みで思い出すのがANAの777の高速巡航です。シカゴ空港で成田行きに乗り換えだったのですが、機材故障で飛ばない。「今日本から代替機材がシカゴへ向けて飛んでる」とかいう呑気さで、シカゴから上がったのは定刻から9時間遅れでした。成田着予想は23時過ぎだから、通関してたら終電過ぎて詰みです。
そしたら、太平洋の偏西風に抗ってフルスロットルで飛ばしたみたいで22時に着陸しちゃいました。電車は余裕。「なんだよやれば出来るじゃないか」と思いました。ダイヤの遅れなんか気合い一発ってことです。
ーーーー
土曜日ですが非常事態宣言下なのでリフォームです。
しかし、たぶん今日は仕事にならないと思います。理由はアンテナ部材の買い出しでホームセンターを何軒か廻るから。
アンテナと同軸は何処で買ってもいいけれど、問題はサイドベース。それとマストもかな。バルコニーに取り付けて、マストはできれば3m欲しい。現物見ないと具合が判らないので、オリンピック→SVH日高を巡る事になる予定。
アンテナ問題を解決するのに1weekかかりそうな暗い予感が走ります。
♪月が映す 悲しい予感 どこまで続くの?♪
本日の出費:
電車賃
モスバーガー 1350円 ←リッチ過ぎる
ーーーー
13:30
SVH日高。
アンテナ上げるの不可能じゃんという結論。
プラン1
2階屋根に設置という妥当なプランです。
突き出した屋根を50cmほど避けるステー金具が必要ですがこんな特殊品を見た事ない。それにステー金具を取り付ける場所が妻側で地上高6m。こんなの高所作業車借りて来なけりゃシロートには無理。
バルコニーからサイドベースでマストを2m上げてアンテナ装着という苦しいプラン。ステー取り付け不可能。
プラン3
妻側じゃないところで2階外壁にサイドベース。ステー無し。
モルタル外壁の強度が心配で怖い。。。。
帰ります。
ーーーー
18:00
撤収。
地デジアンテナを上げるのを断念しました。
光テレビ+RF分配で使ってもらいます。
そのために、ブースタ+6分配器+同軸スター配線しといてあげます。
ついでにethernetも敷設しといたるわ。手間はそんなに変わらん。ブースタとかハブは屋根裏に置く。夏の高温に耐えられるか?
配線引廻しの準備のため、次回からは点検口祭りの始まりです。これまでに天井点検口を8個つけたのですが、さらに最低6個追加します。
明日はお休みです。
あでゅ〜
当機は、まもなく着陸いたします現地の天候は、晴れ 気温は、13℃
返信削除サイドベースのついでにホワイトベースもひとつ
現地の時刻は02:00でございます。始発まで空港の硬い椅子でおくつろぎくださいませ。
削除サイド7+ホワイトベース=サイドベース
高所作業車代用は、フォークリフトにパレット36段の現場猫案件です。
返信削除墜落注意
ビジネスクラスは、専用休憩所でシャワーですね、
バーで飲みすぎ注意
おおっフォーク便利。
削除「フォークで上げてもらって2階外壁に看板つけました」
というtwitterが軽く燃えてた記憶。。。
やる気が減ってきたので飲みに行こうかな。。。
飲みに行くやる気満々
返信削除結局、道草2軒の誘惑を振り切って、ビールとワインを買って晩酌なう
削除>地デジアンテナを上げるのを断念しました。
返信削除やはりそうなりましたか。
※今までの経緯から、実は「以前の住人も、同じ目にあって結局アンテナなんか建ててなかった」のではないかな?と、思ってました。
>光テレビ+RF分配
わたしも、これでいいじゃん!、と、薄々思ってました。
(未だに詳しい仕組みを知らないのですが「NTTの光ファイバー」が来てるところは、なぜか「地デジ」見れるんですよね。なので、事実上、
>ethernetも敷設しといたるわ
出来るのなら、「地デジ」は見れます。ホントに、
>手間はそんなに変わらん
ですね・・・
※しかし、NTTの光ファイバーって、
・どんだけ万能
なんだよ・・・と、思います。
・ある時は、電話に
・またある時は、Internetに
極めつけは、
・地デジ視聴も
出来るなんて。一体、どうなってるんでしょうかね?地デジなんて、
・地デジチューナーがそのまま使える
みたいなので、ホントに謎です。どこかで、
「ISDB-T → 光ファイバー → ISDB-T 変換」って、やってる筈なんですがそれって、事実上、
・放送局が手元にあるようなモノ
ですからね・・・どこかのアンテナで受けた電波を、「そのまま再送出」してるのかな。一局当たり、50Mbpsもあればいいので、キー局だけなら、「7局分」で、50x7=350Mbps あればいいので、まぁ光ファイバーって、余裕でGbpsは通せるハズだから、まぁ、技術的には可能かな。理論上は、その分「電話やネットの帯域が削られる」ハズですけど。
なんでも乗せれる光ファイバー.
削除ファイバーの地デジって、net帯域を圧迫しないのかと心配しちゃうわたしですが、350Mbpsなら大したことないですね.
ご近所宅でも「光テレビ+RF分配」で使ってる人が多いように思います.アンテナが上がってる戸建てが半分ぐらいなので.
「以前の住人も、同じ目にあって結局アンテナなんか建ててなかった」
↑モロにその痕跡が残っています.退去時にファイバーと同軸を一か所で切断してるんです.
アンテナ設置をプロに任せるのもひとつの手では?
返信削除きっと素人では考えられない方法で設置するかも?(あるのか?)
放送アンテナさえ目視できるのであれば、屋根裏にアンテナを仕込むつわものもいるみたいです。
(NHK攻撃を撃退できるおまけ付)
アンテナ工事は技術料が決まっているはずなので、思ったよりも高くならないかも?
かみさんの実家はアンテナケーブル内になぞの浸水があって半年毎にケーブル接合部(なぜか野外で接続)が断裂する不具合がありました。
現在ケーブル接続部を屋内に移動させ、接合部を半田付けで強制接続中。
(プラグで接触させていると浸水した水で腐食して断状態になる)
ケーブルの劣化ではないかという事で実家ではケーブル交換不要としてやってくれなかったが原因の可能性が高いですが、結果として半年毎にケーブル接続部分を補修する事になりました。
今度切れたら屋外ケーブルと屋内ブースターまでのケーブル交換を実施する予定です。
とりあえず点検口がこの間見つかったので、次回は屋根裏+アンテナから室内引き込み部分のケーブル交換を自分で実施する予定です。
(屋根に上がるはしごを持っていないのと、危ないからとやらせて盛らないみたいです。)
実家で工事業者に依頼したけど、ケーブル交換はやってくれず、
削除野外でケーブルをプラグで接続、防水はビニールテープでやったけど、どこから浸水するのかわからない。
結局接合部が腐食して断になってTVが見えなくなりました。
VHF時代よりもなにかと地デジはトラブルが多い気がします.
削除>きっと素人では考えられない方法で設置するかも?
削除少なくとも、私の知る限り、(ちなみに私は、電器屋でアルバイトしてて結構アンテナ建てたことある。)
・ここに書かれている方法以外
で、(ふつーの)屋根に(ふつーの)アンテナ設置する方法はありません。
※勿論、
・カネに糸目を付けなければ
いくらでも方法はあります。簡単にやるなら「アンテナマスト」でも建てるですね。(アマチュア無線でも始めるのか?っての)
※勿論、こんなの「ペイしない」ので論外。
>屋根裏にアンテナを仕込む
屋根裏どころか、
・室内に吊り下げていた
ウチを見たことがあります。(NHK対策かどうかは不明)
※強電界地域なら、コレでも見れる。多分この辺は、中~弱電界地域だから無理。
>アンテナケーブル内になぞの浸水
それは単に、工事した奴が「マヌケ」か「手抜き」したかどちらかです。ケーブル敷設の「雨水対策」なんて、
・初歩中の初歩
です。一番最初に、やり方を習います。(手順などは割愛します。今なら、ググればいくらでも出てくると思う。)
※「悪徳業者」は、これを逆手にとって、
・数年ごとに、必ず「交換仕事が来る」
ような施工を、ワザとしてるかも・・・簡単に工作出来るし。
※ちゃんと工事しても、まぁ「10年以上」たったら、ケーブルが劣化するのはしょうがないですね。これは諦めるしかない。
それでも、ちゃんとした工事なら、多分数十年は持つと思います。
一か所の「腐食」が見つかったら、マトモな業者なら「全交換」を勧めます。これはべつに「儲けたいから」とかじゃなくて。こうなると、小手先の対策では「いたちごっこ」になって、対策し続けなくてはならなくなるから、結局高くつく。
>ケーブル交換はやってくれず
まぁ、もう、
・マトモにアンテナ建てれる/メンテできる
技術者が、(高齢化?で)居なくなったからじゃないかな?
>野外でケーブルをプラグで接続、防水はビニールテープでやった
この時点で「ダメダメ」ですね。屋外に敷設するなら、ちゃんとしたやり方があります。「ビニテを使う」なんて、論外です。
>VHF時代よりもなにかと地デジはトラブルが多い気がします
まぁ、「アンテナ工事」を始めとして「技術者がいない」のでしょうね・・・
※そうやって「アンテナ工事」すら、
・ロストテクノロジー
と、なるのでしょうか!?
アンテナやってたですと〜?
削除高所作業車の免許持ってたりします? 明日から副業出来ます。
プロに頼むならポール立ててもらうとこまで行っちゃいますかね、わたしは。地デジにそこまで投資する気は無いですけども。
さっき買い出しで現場周辺を走ってたら、上のプラン2そのものっていう戸建てがありました。
削除バルコニー据付で、マストはたぶん25Φ、屋根から少し上に20エレ八木+ブースタでした。ステー無し。
ほとんど屋根と干渉してないか?ってな苦しい上げ方してて微笑ましいものがありました。
似た事を考えるものです。
コネクタ結節の防水は自己融着テープをどうぞどうぞ。
削除てか水道管の保温材の末端処理にもエフコテープ使ってるわたしなり。
>高所作業車の免許持ってたりします?
削除流石にそこまでは・・・「コムシス」じゃあるまいし。
昔の家って、最初から、「屋根馬台」とか、サイドベースとか、いかにも、
・ココにつけてください!
って感じでありましたよね。多分、家の設計時点から考慮されている。
そうではなくて、「デザイナーズハウス」じゃないけど、そういうのを「全く考えてない(デザイン優先みたいな)」家だと、アンテナの引き回しに苦労します。
※もうイマドキは、そんな、しちめんどくさいことせずに、
・光テレビ一択
の、感がありますね。どーせネットもやるだろうし。コミコミだと、そんなに高くないし。
>コネクタ結節の防水は自己融着テープをどうぞどうぞ
ウチにも、いっぱい在庫あります(3巻くらい持ってる)
コレは、べたつかないし、「一回使うと」病みつきになりますね。ふつーの電器屋とかでは見かけない(当たり前か)ので、知名度は低いかも。
>エフコテープ
古河電工でも作ってたんですね。ウチのは、「NITTOブチルゴムテープ」(赤い箱の奴。もう、何十年も前から変わらない)です。
ちなみにウチは、もうずーっと「ケーブルテレビ」ですね。ここ20年くらいはずっとそうだな。この多チャンネルに慣れると、地デジや衛星放送だけでは、物足りなくなってくる・・・
削除コムシスww
削除net使うなら光TVってもんですね。いちいち説明せずとも理屈が通じるってのがうれしい。
エフコテープが通じるってのが心底うれしいです。
なんつうか。。。。そこなんだよなぁ。