2024年2月27日火曜日

SIEMENSから中国語のメール

なにか用があってSIEMENSのサイトにアカウントを作った.たまにメールが来る.

昨日こんなメールが来て、読めん.「採用」「設計」「小型企業」とか書いてあるので、何かの設計支援systemの宣伝かなぁ?

今朝になって、こんなメールが来てた.英語なら読める、読めるぞぉ.「言語間違えてごめんなさい」だそうです.言語違いメールはなかなか珍しい.

STM32のSはSIEMENSのことだと思ってるが、念のため調べたら大間違いしてた.
「イタリアのSocietà Generale Semiconduttori (SGS) Microelettronicaと、フランスのThomson Semiconducteursが合併」
ソシエテジェネラルは金融業かと思ってた.
トムソンは何処かのホテルの部屋でPALの暗いブラウン管TVの印象しかない.

STMからもよくメールが来ます.

かしこ

21 件のコメント:

  1. >何かの設計支援systemの宣伝かなぁ?
    中らずと雖(いえど)も遠からず。
    中:「采用西门子加速工程设计解决方案为小型企业帯来的优势
    有了西门子加速工程解决方案,貴公司就可以与软件解决方案共同成长。」
    日:「中小企業向けシーメンスの加速エンジニアリング ソリューションを使用する利点
    シーメンスの加速エンジニアリング ソリューションを使用すると、企業はソフトウェア ソリューションとともに成長できます。」
    (By Google-translate)
    ※これだけだと「特定のシステムの宣伝」ジャナクテ「イメージ広告」
    (「明日を開く技術の東芝(←例えが古いな、、、)」みたいな感じ?)
    のようですが。

    >「言語間違えてごめんなさい」
    意外に、ヨーロッパの企業は
    ・腰が低い
    感じがする。これが、アメリカだと、
    ・”Please use Google-translate to read.”
    と、言い放って終わり、みたいなイメージがある。(まぁ、実際、それで読めるんですが。)
    ※日本人は「欧米」と、ひとくくりにするけど、これって、
    ・日中韓
    って、言ってるのと同じなんだよなー

    返信削除
    返信
    1. なんかおかしいと思ったら、こういうのがあるんですね、、、
      https://resources.sw.siemens.com/ja-JP/video-cost-effective-software-solutions-for-small-business
      Accelerated Engineeringソリューションが中小企業にもたらすメリット
      ※「Accelerated Engineering」って、商品名?商標名?なのかな?
      ™が無いから、「登録商標」では無いみたいですが。

      削除
    2. いわゆる中小向けDXソリューションってやつのオススメメールでしょか。
      ・言語を間違ったけど日本向け
      ・そもそも中国企業向け
      どっちだったのかという疑問が残る。。。。

      削除
    3. apologiesと言われると、
      いやいやそこまで低頭平身しなくてもいいですよと返したくなります。
      これも欧米コンプレックスゆえだろーか?

      削除
    4. >どっちだったのか
      一応、↑のリンクの通り、日本語版もあるので、
      ・言語を間違ったけど日本向け
      だったんじゃないでしょうかね。
      ※ちなみに、何故これに気づいたかと言うと、同じソースを、DeepLで翻訳したら、こうなったのを発見
      「シーメンスAccelerated Engineering Solutionsを中小企業に導入するメリット
      シーメンスのAccelerated Engineering Solutionsを導入することで、ソフトウェアソリューションとともに成長することができます。」
      したからです。
      ※DeepLは、こういう「既知の固有名詞」も、ちゃんと理解して翻訳するのがスゴイ。
      グーグル翻訳は、「英和辞典」で翻訳、DeepLは、「現代用語の基礎知識」で翻訳、みたいなイメージでしょうか。流行語とかも、結構ちゃんと翻訳できる。

      削除
    5. よーし先進的なDXの導入成功事例目指して我が社も業務改革を行う。うそ。

      ちなみにわたしもDEEPLのほうが優秀だと思ってるんです。

      削除
    6. >DEEPLのほうが優秀
      それがねー、そうとも言えないときがあるんですよね・・・
      DeepLは、「考えすぎ」て、時々「変な訳」する時があります。Google翻訳は、そういう意味では「辞書通りに、素直に」翻訳(と言うか「直訳」)してくれるので、Google翻訳のほうが良い結果の時があります。あと、Google翻訳のほうが「対応言語が多い」ので、「よくわからない言語」の時は「言語の判別」から任せてしまえるのが良い。「アラビア語」とか「ヘブライ語」(未だに、両者の判別に困ることがある)とか、「勝手に」判断してくれるし、アルファベットだけでも「こんな言語あったのか!?」みたいな言葉も認識してくれるし。「スペイン語とイタリア語(だっけ?)」のように「素人には判別できない言語の違い」も、文脈から認識してくれる。「ロシア語とウクライナ語」とかも、そう。
      ※なので、わたしは、とりあえず時間がある時は「両方に」翻訳させてみて、判断してます。

      削除
    7. >DeepLは、「考えすぎ」て、時々「変な訳」する時が
      DeepLは曲がりなりにも
      ・AIベースの翻訳
      なので、最近話題の、「幻覚症状」が、出るんでしょうね・・・
      https://news.yahoo.co.jp/articles/0409e74709c788af67fd5ba1f232b7a77b59f9bf
      生成AIが嘘をつく「幻覚症状」問題、最新のベンチマークテストで明らかになった最も正確なAIモデルとは?
      ※「幻覚症状(hallucination、ハルシネーション)」問題は、画像生成のときに、「人の指が5本以外になる」とかで、問題になってましたが。
      翻訳でこれをやられると、翻訳が「創作」に、なってしまう、、、、

      削除
    8. 攻殻機動隊でもゴーストハックとか偽の記憶とかやってましたので、現実が追いついておめでとうございます.
      そういえば「笑い男事件」が劇中で2024.2月だったそうです.

      削除
    9. フランス、スペイン、ポルトガル、この界隈の洋酒は多いんですけど、ラベルが読めないので何を飲んでるのか分らじです.といってもロシア語ほどには乖離してないからなんとなく分かるところがかえってムカつく.

      スマホで撮影→リアルタイムで和訳 これやってくれたら偉いんですが.

      削除
    10. >スマホで撮影→リアルタイムで和訳
      いやそれ、Google翻訳アプリで出来ますよ。
      便利過ぎて、変な笑いが出るくらいです。
      ※GoogleのTVCMで、フワちゃんが使ってたと思った。
      単なるアプリなので、GooglePixel じゃなくても使えます。

      削除
    11. カメラをかざすだけで、「亡霊のように」翻訳が浮かび上がってきます(笑)
      最初は面白くて、いろんなところをかざしたくなります。
      一種の「AR技術」の、応用だと思います。

      削除
    12. ちなみに↑の翻訳は、パソコンから打ってるので、使ってません。
      スマホがあれば、一々打ち込まなくてもGoogle翻訳出来ます。
      ※DeepLは、こういう芸当は出来ない、、、のかな?画像からの翻訳が、出来ればいいのに。

      削除
    13. >Google翻訳アプリ

      えーそんなのあるの???
      インストしちゃお

      削除
  2. ネイティブは英語とか天才やで
    英語よーわからんです
    ハウマッチワンプレイは知ってます

    返信削除
    返信
    1. シャチョーさん、アブノーマルプレイは割増料金ね!

      削除
  3. シーメンスのソリューションのページ
    https://resources.sw.siemens.com/ja-JP/video-cost-effective-software-solutions-for-small-business
    に、解説ビデオがあるんですが、何回やっても、
    ・ハングルの字幕
    しか出て来ない・・・しかも、音声は「英語だけ」だし。
    (そんなに難しいことは言ってないので、聞いてれば何となくは分かりますが。)
    ※ホントにやる気あんのかよ?って感じ
    何かみんな何処も
    ・とりあえずやってます
    ばっかだなー。例の、Analog Devices の DSP もそうだけど。

    返信削除
    返信
    1. 下に、
      ※ビデオの音声は英語ですが、再生中右下に表示されている“CC”ボタンをクリックすると日本語字幕が表示されます。
      ってあった。けど、字幕出ないよ?Firefoxには、対応してなかったりして・・・

      削除
    2. 1990年代にSIEMENSからの転職者に会ったことがあります.
      いろいろと大変みたいでした.
      もしかして今でも大変そうかなぁ.混沌(笑).

      削除