2022年11月28日月曜日

ワクチン薬害、責められるべきはスガさんとかいろいろ

なんかワールドカップやってるみたいですね.
スポーツイベントを盛り上げるのは電通の仕事なのに電通は何をやっておるのだ?
ガサ入れなんかされてる暇があったらWCの事前宣伝をもっとやるべきだったろう.
自分の飯のタネをケアすることも出来なくなったのか、電通よ.
ってかオレが知らなかっただけですか? あははー

いやはや、今日のTwitterもワクチン薬害のトレンドが何種類も入れ代わり立ち代わり上がってきてます.当然わたしはそれを目にするのですが、、、

厚労省の役人は文句を言われてます.
でも、なぜか文句言われない人がいるのが不思議です.

「何故か文句言われない人ランキング」

1位 スガさん
薬害のレールを敷いたのってスガさんですよ.
ファイザーとモデルナとアストラゼネカにワクチンくれ~っと話をつけ、氷点下20℃だかで凍結輸送する算段をつけるために厚労省の役人にハッパをかけ、一日100万回接種だったか忘れたが一気に世界TOPクラスの接種率にまで引き上げたのがスガさんの功績でした.
もしもスガさんが総理でなかったら、もっと接種がもたついて、結果として薬害が弱まったかもしれません.
あの頃、スガさんなりに必死だったのは疑いませんが、問題なのは、スガさんの運の悪さが日本国民に伝染して、超過死亡をカウントするともう3.11を超える死者を出す羽目になってしまったってことです.わたしは、オカルト的にスガさんの運の悪さを確信しているので、もうなんだか「あ~あ」って感じで見てます.運の悪い奴がリーダーとか指揮官になると、余計な人々まで巻き添えになるもんなんだよ.とほほのほ.

2位 岸田さん
このアタマ悪い人には何言っても無駄なんでしょう.
まだ2類を堅持してるところなんかトロいわ.
厚労省から「国民からの圧を抑えきれません、マスコミも造反し始めています」とか悲鳴が上がっていることと思いますが、岸田のことだからスルーしてるんじゃないの?
なにせワク害は政権が2つ崩壊するくらいのネタだからなぁ.
消えた年金で政権が1つ吹っ飛んだけど、その2倍の熱量はあるさ.あははー
これどうすんの? 自民党さん

3位 河野
「オレが責任取る」と言ってた、スガ政権でのワクチン推進大臣.
責任の意味すら理解できてるかわからん.
こいつが総理になってワク害が大暴走したら面白いです.
こいつなら「死んだ奴が悪い」とか無茶苦茶言いそう.

4位 加藤勝信
次の総理候補とか言われたこともあったけど、影が薄くなったな.
現在の厚生労働大臣ですから、ワク害の現在の総責任者はこいつです.
でもこいつが叩かれているのを見た事がないです.叩かれているのは厚労省の役人ばかり.
財務省に「無駄遣いすんな」と言われて、5類にする検討をそそくさと始めるという無責任さの元凶もこいつ.
ワクチン打ったその場で死んだ人を「原因不明」に分類してる総責任者もこいつ.
「基礎疾患がある方はワクチンを打ってください」と言ったくせに、ワクチン打って死んだ人には「基礎疾患があったため死んだ」とまるで意味の通じない事を厚労省の役人に言わせてる総責任者もこいつ.
もうやってることがめっちゃくちゃです.

ーーーー
厚労省の医官がゲスいのはその通りでしょうよ.
しかし、スガさんがやった号令を医官ごときに出来るはずはありません.
健康な人がバタバタ死んでるのを、いまさら土下座する方針に転換するのを医官ごときが決めれるはずもありません.
つまり政治マターなんですけど、岸田政権が死に体だから誰にも決められないんです.もちろん加藤勝信にも決められない.無視し続けるだけ.
この爆弾について政治ジャーナリストが触れるのを楽しみにしてるんですが、まだ見かけません.政権が2つ吹っ飛ぶネタをどうするんですかね、自民党は.

それと、陰謀論っぽいことも言われます.
・海外医薬メーカーのワクチンを買って日本国民に接種するのは日本人がグローバリストの奴隷だから
・5類にしないのは医療利権だから
陰謀論好きなわたしが言うのもアレですけど、こんなのただバカなだけでしょ.
・オリンピックの頃、コロナに過剰な恐怖を抱いた国民はバカだった
・8割デブとか尾身茂を奉って行動制限する政治家はバカだった
・オミクロンで毒性が低下しても2類のままにしておく政治家はバカである
・未だにマスクを外せない国民はバカである
自分達の叡智で変えられる物事は陰謀論のカテゴリではないです.バカがする自傷行為です.

ーーーー
海外では、輸血にワクチン未接種の血液を希望する事例があるそうです.その気持ちはわからんでもない.オレの血液を100ml 10万円で売ってあげてもよい.

そうそう、血液といえば、血液製剤の回収が増えてるんだってさ.→これのクラス1
 2022年度 357件(あと4ヶ月残ってるので通年で530ぐらいいく?)
 2021年度 251件
 2020年度  78件
おもしろいねー

かしこ

11 件のコメント:

  1. >国民はバカだった
    よく、「半島系」の方々が、「日本人は劣等民族」と、仰っているのですが、なんか最近、
    「じつは、本当にそうなのでは?」
    と、思うようになってきました。
    ・「マジメに」ワクチンを打たれに行くのは、「(なりすましではなく)真正の日本人」の方々です。
    (むしろ、「大陸系」の方々は、「理由を付けて回避」してんじゃないの?と言う気がする。)

    昨日だか、ビートたけしの番組見てたら、未だに、
    「日本人全員にワクチンを打たないと、大変なことになる。特に、若者の接種率を上げるのが急務」
    と、真顔で仰っていた、専門家の先生が居られました。(ワク接種に関しては、番組内でも意見が割れていた。)
    「有料にしたほうが」接種率上がるのでは?なんて意見も出てました。(そうなったら、自分は死んでも打たねーよ。まぁ、タダでも打たないけど。)

    >日本人が奴隷だから
    「常にマスク」をして、「ワクチンを定期的に打たれる」のは、やはり、日本人が、世界から見たら
    「奴隷に位置してる」
    からではないか?と言う話が、あながち「デタラメ」でもないような気もします。

    ・やはり、こうやって、「階層が分かれていく」(日本国内でも「選別」が、始まってる感じ)のでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. >日本人は劣等民族

      とてもじゃないが戦闘種族じゃないですよね.ぽけーっとしてて.

      >「有料にしたほうが」接種率上がる

      それは、接種したら1万円くれるとか.とボケてみるが逆ですね.
      そういえばマイナンバー保険証になったら接種歴ってピッとしただけで表示されるのかしら???

      >奴隷に位置してる

      ちゃんと説得力あるんですよね.あははー

      >階層が分かれていく

      迷える子羊たちを導き給え

      削除
    2. こんな記事を発見しました。

      https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72881
      日本を食い物にする「ブラックフライデー」暗黒経営の現実

      ↑で言ってる事と、似たり寄ったりなんですが、
      この中で、
      「もう学部でアナログを教えなくなっちゃったから、どこもかしこもデータサイエンス一色で、日本のモノづくりもこれでは終わりですよ・・・」
      というのは、知りませんでした。
      ・これ、ヒラサカさんとか、「超貴重な人材」になるってことですよね。まぁでも、
      「アナログ回路をゼロから設計できる人材が、貴重になってる」というのは、私が社会人になったころから言われてたような気がしますが。まぁでも、一応、学校で、
      「アナログ回路の設計方法」(トランジスタのバイアスの種類とか、回路方式の基礎(エミッタ接地、ベース接地とか)は、一応習った記憶があります。

      いやホント、日本はこれからどーなっちゃうんだろ?

      削除
    3. いや~身につまされるはなしです.

      あのIBMは某キーデバイスを地味にしっかり内部開発の内製してます.アナログですらない、物性のセカイの某デバイスです.

      別のLSI大手のUSの開発拠点で打ち合わせしたとき、20歳代で初々しいイケメンアナログ回路設計者が出てきました.カレントミラーとフィルタばっかりやってると思われる20歳台前半の男子です.それを見て、必要な人材と仕事をちゃんと確保していると思いました.確固たるビジネス戦略があるからああいう地味な仕事を若手にじっくりやさせる事ができるんですね.

      一方その頃ソニーでは、わたしと同年代以下でディスクリートの差動アンプを設計できる奴なんか見た事なかった.
      LED indicatorの明るさを変えるぐらいはみんな出来てたかな.

      えいめん

      削除
    4. トランジスタ技術で、ビギナー向けアナログ回路特集を先月かな、やってまして、チラ見したところ、OPAMPの使い方でした.トランジスタの使い方には触れてませんでした.

      それでその特集ではOPAMPについて、loop gainとかCMRRとかoffsetとか教科書的な事から紐解いているんです.だけど、そこに目が行ってしまっている時点でビギナー向けの指導教本としてはふさわしくないんだけどなぁ、と思いました.

      実際に設計に必要な事ってもっとくだらないことの積み重ねで、たとえば、HDDの取り付けネジはinchだけど、光DISKの取り付けネジはISOだみたいな臭い事をどれだけ沢山知っているかだと思うんですよね.

      だいたいCMRRで致命的な失敗にまみれる場面なんか滅多にないし、そういう回路は元からパルストランス使うのが常識になってるし、みたいなそうゆう臭い知識というか見切りを大量に蓄積するのが設計者には吉だと思うんです.

      削除
    5. >トランジスタ技術で、ビギナー向け
      私が、学生時代の頃までは、「トラ技」(当時から、既にこう呼ばれていた)は、
      「ハードルの高い、大人の雑誌(どちらかというと、硬派)」でした。それが、'90年代くらいになって、段々「初心者向け記事」とか「フレッシャーズ特集」とかが増え出して来て
      (いつ頃からか忘れたけど、イラストが「ゆる系」(昨今の「萌え系」とは違う。別に「女の子」とかは出て来ない、が、明らかに「編集方針が変わった」と思われる)になり出した)
      明らかに「平均レベル」が、下がってきたなーと感じて、一時、
      「読むのを、止めようか」と、思った時期がりました。
      ※もしかしたら、「広告が減ってきて」存続の危機があったのかもしれません。そうじゃなくても、世の中、
      「ソフト化」「コンピュータ化」が、進んできて、「ハードウエア誌」の地位は、下がってきていた(「ラジオの製作」や「初歩のラジオ」も、既に亡いし・・・)ので、その煽りを受けていたのかも知れません。

      >実際に設計に必要な事ってもっとくだらないことの積み重ね
      前に言ったような気がしますが、現場の技術者に必要なのは、
      「如何に、間違わずに部品を発注できるか?の技術」
      (-A付きの部品と、無しの部品が、互換性があるか(そのまま使えるか)見分けるテクニック、とか。)
      なんですよねー
      「カタログスペック談義(そんなの、いくらでも誤魔化せるし)」では、「実務的な設計なんかできない。」のですよ!

      なんだかなー

      削除
    6. やっぱりトラ技ってビギナー向けに変貌しましたか.
      わたしは「そんなことはない、絶対にない」と目と耳を塞いで打ち消して生きてきたのですが、やはりレベルを下げていたか...
      硬派のハードウエア記事じゃあまり売れないので読者層を拡大する方向性ですかね.

      女子高が男女共学に変わっちゃうみたいなものを感ずる.

      削除
    7. なぜか「無線と実験」はMJとかいってまだあるのが不思議という.

      削除
    8. suffix違うけど投入→市場不良→サービス出張.....

      削除
  2. >もしもスガさんが総理でなかったら
    「菅(すが)さん」ではなくて「菅(かん)さん」だったら、結果は変わってたでしょうね・・・・

    と言う、ネタを思いついてしまいました。
    (いや、マジメに、「結果として薬害が弱まった」は、ありそうな気がする。)
    (やはり、「菅(すが)さん」の「疫病神」気質は、筋金入りだな・・・)

    返信削除
    返信
    1. 叡智を結集した結果、全力で間違った方向へ誘導されてしまうのも運と言うものでして、今の俺ヤバイと察知したらあえて何もしないのも叡智というものでありまして・・・えいめん

      削除