2024年4月24日水曜日

ESP32が届きました......

中華通販からESP32が届きました.¥546

中華ですが技適マークがついてるんですね.技適マークがついてりゃ技適なのでしょう.

↓左からBlackpill/Bluepill/ESP32です.ESP32を一目見て「でかい!」と声を出してしまいました.クワガタとカブトムシぐらいの違いです.縦寸法は3者同じですけど、WIFI moduleが幅広いため巨大になっています.
いつ火入れするかは未定です.

もうひとつの話題.
↓4chオシロ基板が届きました.紫色のPCBは吐きそうなくらいキモいです.もう紫はやめます.
4ch オシロ基板で使うためにSTM32F103基板を調達したのですが、CPUが中華パチモンらしく、STLINKがCPUを認識せず、それに加えてRTOSが動かないというカタワモンで使えやしない.

かしこ

21 件のコメント:

  1. 謎のコネクタがついております

    返信削除
    返信
    1. SMBでADC INにつなぎましたの

      削除
    2. 叡智小説でサワコに装備したあれをリモコンで○○を○○すると
      サワコはこちらをみつめます

      削除
    3. BNC では無いところが、現代風。。。

      削除
    4. サワコ「32bitっていいわぁ」

      削除
  2. SBCには振動電動機がついてます
    ウイーンウイーン
    パワートランジスタをつけないと

    返信削除
  3. >ESP32を一目見て「でかい!」と声を出してしまいました
    私は、最初ESP32基板を見た時に、「デカい」と言うよりも、
    ・太い
    と、思いました。
    ※この写真のESP32基板は、「新型」ですね。(USBコネクタが、USB-Cになってますね)
    私が持ってるのは、もっと古いので、USBはMicro-B です。(と言うか、それしか見たこと無い・・・)

    返信削除
    返信
    1. このボードは、「ESP32-DevKit」では無くて、多分「NodeMCU」の(パチモンの)系統ですね・・・

      削除
    2. 確かに太い。arduino nanoを見慣れてますので。

      パチモン地雷を踏み砕きます。
      USBCは堅牢で好きです。

      CH32というRISKVものが視界にチラつくこの頃ですが、秋月でも売ってます。広告宣伝のため無料で卸してたりしないかしら。

      削除
    3. >CH32というRISKV
      たし蟹、秋月にありますね
      https://akizukidenshi.com/catalog/c/cmicon-/
      32ビットRISC-Vマイコン CH32V003F4P6
      https://akizukidenshi.com/catalog/g/g118061/
      開発用に、「WCH-Link」とかありますが、これって、
      ・ST-Link のパクリ
      でしょうか?(訴えられないのかな・・・まぁ、CPU違うからいいのか?)
      ※Risc-Vと言えば、私も、「Longan Nano」持ってます
      https://akizukidenshi.com/catalog/g/g114678
      ※最初に、「Bad Apple」のデモを「ちょこっと」やっただけでお蔵入り。
      実は。これにも「Arduino」があるのですが、
      ・いろいろと出来が悪い
      ので、これもお蔵入りになってる。
      (最近は、改善されたのかな?一応「GitHub に、ソースごと載ってる」ので、
      「後は自分で何とかしてね!」と言うスタンスだったみたいですが。
      今はどーなってんだろ?)

      削除
    4. 「Longan Nano」の、秋月の在庫ってスゴイな。。。未だに
      ・在庫グレード:AAA (良好)
      ・購入可能数:665個
      もあるんだ。
      ※「ちょっとした小物」をこれで作って売れそうですね。
      (在庫の心配はない。仕入れは秋月で・・・)

      削除
    5. >STLINKがCPUを認識せず
      秋月にある、「STM32」のチップと載せ替えたら動いたりして・・・
      https://akizukidenshi.com/catalog/c/cstm32mic/

      削除
    6. ロンガンも視界にチラつきます。あれもRISKVだったのか。

      IDEはarduinoIDEがパターンのようで。

      削除
    7. 純正STM品に載せ替えたら動いたという海外勢がいます ニヤリッ

      削除
    8. >IDEはarduinoIDEがパターン
      「Longan Nano」には、「純正SDK」は別にあります。
      (まぁ、普通はそっちでやれってことなんでしょうが。)

      >純正STM品に載せ替えたら動いた
      「恐るべし、中華の世界」ですねぇ。。。
      ※というか、↑のは「思いつき」で、書いたんですが、既にやってる人が居たとは・・・世界は広いな。

      削除
    9. いるいる、あははー

      なんつうか、欧米人って不器用だからchipのreworkなんかしねぇだろと思いきや、欧米人の方が往生際が悪いのか結構やる奴が多いみたいで、自分の思慮の浅さを思い知ります。ゲスだろうとも実際にやる奴が勝ち。

      純正SDKも簡単に作れちゃうんですかね? eclipseとかで。

      削除
    10. ちなみに欧米人だろうと思う理由は、ハンドネームが欧米人っぽいから。

      実際はシンガポールかとか、実際は北朝鮮とかは知りませーん

      削除
    11. 検索したら、こんなページを発見!
      https://soburi.github.io/zephyr_porting_gd32v/01_intro.html
      Longan NanoのZephyr対応事例紹介
      ・本稿は中国製RISC-VマイコンのGigaDevice GD32Vを搭載する Sipeed Longan NanoをオープンソースのRTOSのZephyr RTOSに 対応させた手順、手法を解説する。
      ※自力で、「RTOS」を、移植した強者が居る・・・

      削除
    12. >ハンドネームが欧米人っぽい
      うーん、それだけでは分からないカモです。
      ※なぜか、中国人は、P/N に、
      ・欧米風の名前を付ける
      人が多いですからねぇ・・・実際、「英語にも堪能」だったりする。
      (日本人には、見分けが付かない。まぁ、そんなことは、どっちでもいいことですが。)
      ※時々、「日本語すら流暢」な人も居て、「良いこと書いてあるなー」と、思って、読み進めていったら、署名に、
      「王 龍見」
      とか書いてあって、「ええええーーーっつ!!」て、なることがある。

      削除
    13. ↑の、RTOSの人も、「もしかしたら日本人じゃないのか?」と思いましたが、この方は「日本人っぽい」ですね。(確証は無いが、多分)

      削除
    14. ゼファーいうとKAWASAKIのバイクかというね、刷り込みが.

      中華通販関係でやり取りすると、ニックネームがなぜか欧米系なんですよね.中華の誇りとキンペーさんもおっしゃってるのだから中華名でやらんか.

      削除