おはよーございます。出動です。
昨夜未明、スマホがピーッと鳴って地震が来ました。地震よりもスマホ警報が5秒ぐらい先行してたので、軽く未来予知してるのかと思っちゃった。地震の余波で今朝のJRのダイヤが乱れているそうですが、副都心線〜西武線は正常のようです。
強制送還出来る入管法に変えるそうですが、今まで送還出来なかったんですかね? いくらなんでもそんなこたぁ無かったんじゃと思うのですが。入管法改悪とか言ってる奴らは全部しね。外国人に生活保護与えてる奴らは全部しね。多民族共生とか言ってる茂木しね。
小竹向原で電車を降りるのを忘れてやる気を失いました。
ーーーー
今日は錆水対策の配管作業です。
配管が土に埋まってて何処を走っているのか不明だわ、PE管が出てくるわ、風呂壁(CB)をチッパーで壊さにゃいかんとか、あまりにもゲスいので前向きなヒラサカさんでもすっかりやる気を失っています。
鉄管の全交換を業者に頼んだら、床と壁と天井の張り替えを伴う工費は100万円じゃ済まない気はしますからcash outよりはマシだけど。
鉄管使うなよという不満の他にも、仕上げも変です。巾木が傷んでいるので交換しようとしたら、巾木の上端に溝が掘られていて、木の壁材の下端を巾木に嵌め込んで固定している。巾木に見えるが巾木じゃなくて軽く構造材になってる。なんじゃこりゃ?
巾木ってのはクルマのバンパーみたいな物で、交換容易さも存在理由のはずなのですが。
あと前にも書いたけど、居室にせよトイレや脱衣所にせよ床が弱い。12mm合板1枚だけか、12mmフローリング材のみ。それでいて、天井裏を覗くと梁なんか高さ30cmぐらいある立派な材を使ってるし、筋交いや火打ちも入っている頑丈な造り。木造ね。
構造の立派さと仕上げのアバウトさの乖離がイミフです。
このリフォームを始めて以来、「ふざけんなよ」が口癖になりました。
ーーーー
19:00 撤収
今日は床下の鉄管をズタ斬りしました。こんな風に。斬られた鉄管は床下残置物として永久に留まってもらいます。
実はこの鉄管は何年間も使われていない給湯管なんです。不使用物なんか放置ときゃいいはずなのに、わざわざ給湯管をズタ斬りしたのには理由があります。
上写真の丸の部分は布基礎を貫通している箇所で、この貫通穴を利用して新設給水管を通すというのが基本構想です。
↓此処も基礎を貫通してるところ。
今朝までは、この穴にフレキを通すつもりだったのですが、VP管で引廻せそうです。↓フレキにするしかないと思ってた理由がこのクランクです。階段直下なので点検口をつけれず、ゆえに手が届きません。床下を匍匐前進すればクランク箇所に接近出来ますが、匍匐前進で接着と断熱材の作業をするほどの熱意はありません。狭いところって怖いし。ゆえにフレキでルーズな引廻しをするつもりでした。
ところが、1.5mのVP管2本をエルボで接着してから、床下に挿入してゴニョゴニョするとなんとかクランクを通せてしまうというラッキーを発見したので、フレキは中止になりました。↓クランク部から1.5m離れた場所は階段下収納になっていて、この通り穴空けまくり。床材が劣化してるのでどのみち上張りするので此処はどんなに無茶苦茶にしても痛くない。
錆水対策はあと3日間かかると思います。
チッパーでコンクリを破壊せにゃいかんところとか、床下〜天井まで配管するところとか、そんなのが足を引っ張ります。
あと、給水の引込直後で鉄管を閉塞した副作用で、庭の散水栓に水が届かなくなってます。これは後で外部を引廻す事で解消しようと思いますが、無視するかもしんない。そうゆう仕様という事で。
「暗いの怖い、狭いの怖い、わぁ〜」
ーーーー
本日の出費:
電車賃
すき家朝定食 390円
水 300円
フレキ管ツバ出し工具 2800円 (買ったけど使わない見込み)
ーーーー
19:30
相鉄線を招き入れて神の怒りに触れた東横線は、落雷で黒焦げになって止まっているそうです。どうやって帰ったらいいんだ?
こうした。
途中から西武新宿線で高田馬場、山手線で恵比寿、日比谷線で中目黒、コスパ悪い。
あでゅ〜
今朝の地震では、我が家も結構揺れました。
返信削除※先日、能登半島で地震がありましたが、今回の震源(千葉)と、震源地を地図上で結ぶと・・・
・日本を「真っ二つ」にする直線
が、出来上がります。
(某界隈では、これは、2つとも「やつら」からのメッセージに違いない、と湧いております。)
個人的には、既に日本は、
・2つにも、3つにも、どんどん分断されつつある
と、感じておりますが。どーするつもりなんだよ?って感じ。
やつらめ、計画を早めおったか。
削除日本の一番太い辺りをザクッと。これはイタイ。
その線上で厚木伊勢原は大断層に呑み込まれます。えいめん
埋設配管の調査って、
返信削除・ダウジング
が、使えないんですかね?(これだと「掘り返さずに」済むか?)
※家の中の「細かい配管」にも、使えるかは分かりませんが。
それはわたしも思いました。
削除あれって、樹脂管にも使えるものなんですかね?
鉄管になら通用しそうだと思いつつ穴掘りしてたあの頃。といっても数日前。
>樹脂管にも使えるものなんですかね?
削除ダウジングは、
・水脈(水の流れ、の形跡)
自体に反応しているらしいので、材質は関係ないみたいですが。
※なので、「新品の配管」(まだ、水を流したことが無い配管)
には、反応しないかも知れません。
(でも、配管によって「気の流れ」が、変われば、反応はするかも。この辺は、よくわからないです。)
ダウジングは、
削除・「地下水脈の発見」「油田の発見」(石油にも、「水脈」のようにある種の「流れ」があるらしいです)
にも使われているので、ますます、「材質」は、関係なさそうですね。
イオン流の電磁作用とかいう仮説はとうの昔に誰かによって検証し尽くされてしまったのでしょうなぁ。
削除油田を見つけるってすごいです。
温泉見つけて欲しいです。
読者 道路工事で水道管は、どこに埋まっているか、レーダーで探せるそうだが、信用できないから、穴掘って水道管あるかみるらしい
削除ガキュン
削除ブシューッ
た、退避〜っ
こら〜逃げてどうする?
>レーダーで探せる
削除レーダーっていうか、「ソナー」で、探せる話は聞いたことがあります。
まぁ、「ソナー」って、そもそも「音波」を使ったレーダーみたいなモノですが。
削除レーダー:RAdio Detecting And Ranging, RADAR
削除(電波探知測距)に対して、「音波」を使った、
ソーダー:SOnic Detection And Ranging, SODAR
と言うのがあるそうです。(あんま聞いたことないけど。)これは、
「大気中で行うものを指す。水中において音波探査を行う装置はソナー(SONAR)と呼び区別する。」らしい。ちなみに、
ソナー: SOund Navigation And Ranging, SONAR
です。
ソーダーですかぁ、芋焼酎ソーダー割になってしまってなさけなか
削除ソナーも、
削除・「ソーナー」とも呼ばれる(これも、私は初耳)ことがある
と、Wikipediaにはありましたが。
netにはモナーというのも生息しています ( ´∀`)
削除>温泉見つけて
削除「温泉」(泉源)も、「ダウジングで探せる」話は、聞いたことありますね。
※「油田探査」もそうですが、なんと、
・地図上
でも、ダウジングで探せる(まさに一種の「超能力」ですが)と、聞いたことがあります。
かつて、一世を風靡した「ユリ・ゲラー」は、ブームの後に、
・超能力での油田探査
を、生業(なりわい)にしていたらしい。
(地図をなぞると、「油田の場所」が、わかるらしい。)
ユリさん優秀すぎです.
削除超能力戦隊にリクルートしたい・・・
読者 地面だから空気でなく、土レーダーなのか? 道路工事のおじさんみてませんか? ががごががご
返信削除やっぱり穴掘ったほうが早いなのか
東京ガスの前の掲示板ポスターに何十年もたった古いガス管は、ガス漏れの恐れがあります。古いガス管は、取り替えましょう。とかいてある。うーうーうー あ、また、ガス漏れ出動だ
ガス管刷新とかもうやめてくれー
削除>やっぱり穴掘ったほうが早い
削除と言うか、あの方たちは、
・穴掘るのが仕事
なので、そうなのでしょうけど。
(年度予算消化のために、「埋めるための穴を掘っている」場合も、多いんじゃないかな。)
こちらには、「機材」も無いし、「不要な掘削」は、避けたいですよね。
「土中」(地面の中)は、「空中」でも「水中」でも無いんで、何て言うんでしょうね・・・。
削除(まぁでも、定義には「空中」とも「水中」とも書いて無いから、フツーに「レーダー」「ソナー」で、いいような気がしますが。)
でも、「土中」って、「電波が入って行かない」ような気もするので、やはり、実用的には、
削除・「ソナーでの探査」
じゃないのかな・・・
※「水中」も、同様に、「普通の電波は使えない」(特殊な方式で、「水中レーダー」ってのはありますが、普通は使わない。)です。
ユンボでガキッ
削除ぷしゅー
ドカーン
た、退避~
読者 亜鉛メッキでなければ大丈夫なのかな?
返信削除東京ガスサイトより
土の中に埋められた亜鉛メッキ製のガス管(白ガス管)は、年月の経過とともに腐食が進行しガス漏れに至ることがあります。
「腐食・地震に強いガス管」への取り替えをおすすめします
うちのはどうなんだろう?? ガスはさっぱりわかりません.
削除床下でそれっぽいの見た記憶があります.
削除読者 ガス給湯器寿命10年 エアコンが先かな? 真空ポンプでエアコンDIY取り付けしたいこのごろ。
返信削除