2023年5月15日月曜日

埼玉戸建てリフォーム(31)ジョイフル瑞穂vsスーパービバ日高

おはよーございます.天気は雨.
雨降りだと欠席する生徒がいたけど、その気持ちは分かるぞ.

↓デスソースをぺろぺろ舐めていて気付いたのですが、輸入業者が「鈴商」となっています.これは秋葉原の鈴商なのか?と思って住所などを調べたら、別の会社でした.残念.
↓2015年、在りし日の鈴商.右端のマルツの2号店も今は亡く・・・

ーーーー
pixivのAIイラストを見ています.手描き絵師とAI絵師のバトル事情には詳しくないのですが、AI画がヒジョーに多いのは事実ですね.端正だが没個性な画はみんなAIという感じ.

「冴えカノ」でイラスト検索すると、なぜか歌羽先輩のAI画ばっかし.AI登場以前は加藤が多かったのにAI歌羽先輩が増殖しています.黒髪ロング+赤目+カチューシャ を指定すれば歌羽先輩の一丁あがりという事情でしょうか? 目が黒い偽物歌羽先輩(AI)もいて、富江にしか見えないのが不気味です.

「WhiteAlbum2」で検索するとなぜか手書き画が多いのが不思議.

「アマガミ」はAIが半分ぐらいを占めています.

あと、AIリアル女子はどれも顎のラインが細くて、口が小さく、目が巨大 という同じ顔をしています.方向性がなんか違うんだよなぁ.中華風美人ってああいう定義なのかな?

ーーーー
今日も配管の末端工事をやります.買い出しにも行くかもしれません.

ーーーー
12:00
所沢狭山入間辺りを走りますと、道路にこうゆう赤い塗装が見られます。信号の有無には関係ない感じ。これって何のおまじないなのかなぁ? 結構気になります。

ーーーー
14:00
ジョイフル瑞穂の店頭在庫が足りなくて困ってたので、今日はスーパービバホーム日高店に行きました。
わたしはジョイフル信者なのですが、今日は信仰が揺らぎました。SVH日高の方が良かったです。
理由は2つあります。建材についてですが、
・マイナー部品のラインナップ
・店頭在庫の個数
ジョイフル瑞穂って超大型巨人じゃなかった超大型店なのですが、建材についてはSVH日高の勝ちだなぁ。

値段は両者ほぼ同じですね。競争してるのかも。

SVH日高の建材売場の微妙にダークで鬱な雰囲気も好きです。それに比べると、ジョイフル瑞穂はファミリー色が強すぎて、GW中に行ったら過呼吸で倒れそうでしたよ。

なぜかクロスの価格はジョイフルよりSVHが1割ぐらい安くて、糊付サービスを利用しようと店員さんに声をかけたら、マシンが故障中でお休み言われました。これは減点1です。

実はジョイフル瑞穂より先にSVH日高に行ったことがあったのですが、行政道路を走ったら渋滞が酷くて使えないと思いました。今日は463というバイパスを走ったら渋滞無しで往復できました。

今後はSVH日高に軸足を移そうっと。

ーーーー
20:30 撤収
ずーっと配管の末端工作してました。一枚も写真撮ってないわ。難関だった2階のトイレ&洗面台までVP管を通しました。次の難関はシンクだな。

トイレの壁をいじってたら、コンセントにアースが来てないのに気づきました。昨今は、アース不在だとウォシュレットの設置を断られるとも聞くので、アース棒を打っときますかね。
布基礎は湿気が上がってくるので嫌いですが、アース棒を打ちやすい点だけは布基礎って便利だと思っちゃった。

本日の出費:
電車賃
西友のおにぎり 400円
コーヒー 110円
配管部品 7200円

あでゅ~


35 件のコメント:

  1. 読者 雨の中で ごくろうさんです
    不動産サイト、けんびや、ブログ
    単身者向けは、水回りは、予算しだいで、取り替えなしもあり、家族向けは、奥様水回りうるさいから、交換要、だそうです。
    すぐに、契約で埋まるそうです。
    確かに、水回り交換すれば、見た目は、よくなりますね。
    流し台公団型で四マン、洗面台、お風呂場、トイレ、こんだけ替えたら、フルリフォームじゃん

    返信削除
    返信
    1. 住人が出るたびにシンク交換とか、お金持ち物件でしょうか。こちとらそこまでやったら赤字だわ。

      削除
  2. 読者 大家歴経験者の真実参考になります。築古物件再生屋さんとは、別ものなのですね。師匠と呼ばせてもらいたいくらい

    返信削除
    返信
    1. 読者 新築は、アース付コンセントに内線規定が改定されたそうです。
      洗濯機用は、アース極つきアース端子つきコンセントが便利らしい、パソコンコンセント刺さるの三本プラグの3口コンセントにアースネジのあるやつ

      削除
    2. >規定が改定

      築古物件は誰もそんなの知らないの法則ですねw
      トイレのコンセントが2極なんで、あれぇ?みたいなかんじでした.それで壁の内部を覗いてもアース線なんかどこにも無いという.

      お尻で感電したらどうなるんですかねぇ?
      そうゆう拷問がありそうでこわーww

      削除
    3. 古い住宅でも金属管内に配線されているなら、金属管にD種接地されてると思う。テスターでホット極と電線管で数十Vを計測できれば金属管がアースに使えるはず。
      https://www.sankosha.co.jp/earthing-systems/earthing-systems-type-in-japan/

      削除
    4. 確かにそうですね、金属管はアースとして使えますね.ガス管はアースにしないでください、なんてのも昭和の古い記憶にあるなぁ・・・

      まぁなんつうか、現場のウォシュレットのアース線がどこにも接続されてなくプラプラしているのを見てなんだこれは?と気づいたのがそもそもの始まりだったわけですがw

      削除
    5. >金属管はアースとして
      いやそれ、「長い目」で見たら、
      ・電蝕の原因
      になりそうで、コワいですね・・・(少なくとも、私がオーナーなら、やらないですね。)
      ※「ACのアースなら良さそう」のような気がしますが、基本「どんな電流」が流されるか分からない(内部で、「変なリーク」してて、直流成分が出てるかもわからないし)
      ※アース管が、変な電位を持って、地中の成分を
      ・電気分解
      はじめて、アブナイ「毒ガス」発生してたりして。
      (「塩分」がある時点で、「塩素ガス」は、少なからず発生しますね。こわー)

      削除
    6. 昭和では鉄管にちょいと洗濯機のアース線ってのは結構見覚えある風景でした.40Wの裸電球でくら~い勝手口.上を見上げると15Aのヒューズがついた分電盤.いやな光景だこと.

      削除
    7. ウォシュレット本体に高感度漏電ブレーカが必ず装備されているし、主漏電ブレーカと合わせてダブルセーフティ。
      漏電ブレーカが作動数までの一瞬数mAの漏電でガスが発生するならそれは明らかな施工不良。

      削除
  3. >輸入業者が「鈴商」
    私も以前、ふと、何かの食品(輸入物の調味料?か何か)のパッケージに、
    ・鈴商
    の、文字を発見して、同じように思って検索したことがあります。
    ※ジャンク屋の「鈴商」とは、比較にならないほどの「大手輸入商社」です。
    「創業100年」とあるので、当然こっちのほうが古いです。
    (というか、「鈴商」と言う屋号の店は、全国にたくさんありますね。「農業資材」「運送業」「リサイクル業」「AVシステム販売レンタル」etc ... 無い業種が無いのでは?と思うくらいです。)

    返信削除
    返信
    1. あははー、同じような気付きをw
      鈴木商店→鈴商
      鈴木商会→鈴商
      とかでみんな同じ屋号になってしまって紛らわしい世の中です.
      鈴木さん大杉です.

      削除
    2. >鈴木商店
      だから、「鈴商」なのか・・・(気づきませんでした。)でも、パーツ屋の「鈴商」は、
      https://suzushoweb.shop-pro.jp/?mode=sk
      特定商取引法に基づく表記
      によれば、「鈴木」さんじゃないんだよな・・・ ちなみに、この記事
      https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/728952.html
      電子部品の専門店「鈴商」が29日に閉店、今後は通販のみの営業に
      によれば、会社設立は、「1985年」だそうです。
      (なんか、もっと前からあったような気がするんだが・・・ あの辺は、学生の頃から「亜土電子」に、部品をよく買いに来てたので(研究室の部品は、いつもここで買ってた)、良く歩いてたはずなんだが・・・ もう、記憶の彼方ですね。)

      削除
    3. 全然鈴木さんじゃない鈴商の設立1985年ですか.自分の中学生時代から在ったよな気がしてなりません.

      亜土電子は偉大でした.74HCとかさんざ亜土で買いましたからね.

      いま、adoといえば有名なアーチストですけども・・・

      削除
    4. 思ったより、「新しい店だった」のですね。
      私は、'80年代前半から、'90年代前半くらいまで、よく秋葉原に足を運んでいたのですが、そういえば、「千石電商」も、'80年代に新しくできた店だったような気がします。
      それ以前は、「秋葉原デパート」のように、
      ・区切られた一角の前面にパーツが並んでいて、奥に店主が座っている、固定型の屋台みたいなスタイル
      だったのが、「独立したビルの、ワンフロアが『まるまる』販売スペースで、客は自由に商品を選べて、レジで会計する」
      (ちょうど、「スーパーマーケット」と同じ様式。そういえば、昔の千石電商の紙袋には、
      ・「パーツとジャンクのスーパーマーケット」
      って、書いてありましたね。(今も、探せばどこかにあるハズ・・・)

      削除
    5. その頃の「信越電気商会」(今の秋月電子商会)は、ちょうど、
      「その中間くらい」(屋台型だけど、ビルのワンフロアで、巨大な売り場)でしょうか。
      (結局、秋月も「スーパーマーケット(値札付き)」に、なっちゃいましたが、)

      削除
    6. 四角いマス目みたいな売り場からパーツをほじくっていた陳列方式が懐かしいですよね.あれぞ秋葉原の風景.

      信越電気商会が通じるのは還暦近いですよね、まったくもー

      削除
    7. >四角いマス目みたいな売り場

      コンビニのおでん売り場がパーツに見えて仕方なかったのです

      削除
    8. >コンビニのおでん売り場
      あはは。確かに、似てなくもないですね。(客がそこから勝手に取っていくのも同じですね。)
      >信越電気商会が通じるのは還暦近い
      と言いつつ、実は私は「トラ技の広告」でしか、知らないんですよね・・・
      (昔の秋月に、長らく「信越電機商会」の看板があったのは、見たことがあったような気がする。)
      私が「実店舗」で、パーツを買いだした頃は、既に「秋月電子通商」でした。
      ※ちなみに、まだ「信越電機商会」自体は、存続してるみたいですね。
      https://求人ボックス.com/jbi/e8d110664f7e145acd602545609bfbff
      通販センターでの事務スタッフ フルタイム/未経験者歓迎
      ※これって・・・「税金対策」以外に、理由が考えられないんですが。どうなってんでしょう?

      削除
    9. >亜土電子
      亜土電子が、トヨムラと一緒になって「T-ZONE」って言いだしたときは、驚きました。
      ※実家の近くにも「トヨムラ」がありまして(その頃の私は、アマチュア無線やってました。電話級を小六でとって、中学時代はCQ誌ばっかり読んでました。パソコンとかやり出すのは、そのずーっと後からです。)よく知ってたので、ホントにびっくりした。
      今思えば、私が中学くらいの頃は、今のパソコンショップくらい「ハムショップ」がありましたね。近所にも、3~4店舗あった気がする。
      1台10万以上する無線機をよく売ってましたが、そんなに売れてたんでしょうかね・・・・?

      削除
    10. >「信越電機商会」自体は、存続してる

      ほんとだ・・・シーラカンスかジュラシックパークみたいな.
      「生きとったんか」といいたい.

      >無線機をよく売ってましたが

      自分が中学生のころの大人は、YAESUのHF機とか、クルマにリグ載せたり、トラックはCBとか、タワー建てたり、あいつらなんなんだと思ってました.お得意さんがたくさん.

      削除
    11. 読者 信越電機商会は、秋葉原に来る人から聞いて初めて知りました。
      亜土電子がだめになったのは、トヨムラを合併してから、トヨムラの業績がだめだったのでしょうか。
      無線機は、パソコン、携帯電話が出てから下火になったきがします。JARLとか言う団体の会長職のいろいろの記事をみて、マンション管理組合のいろいろの記事を思い出しました。

      削除
    12. トヨムラのwikiをみたら、T-ZONEブランドは売却されトヨムラ系列じゃないんですね.同wikiによると「1987年に亜土電子工業が資本参加」と書かれていて、adoがトヨムラに拾われた風ではないかんじ.
      さらにT-ZONE wikiによると、最初のT-ZONE運営会社はadoだったそうです.

      パソコンブームはまだまだこれからというご時世に消えてしまったadoさんに何が起きたのでしょうか??? かなぴー

      削除
    13. >トラックはCB
      昔の「違法CB」って、元はと言えば、「アメリカ向けのCB機を日本で使ってた」(勿論、違法ですが)ダケなんですよね。
      しかも、それらは殆ど
      ・Made In Japan
      だったし。当時は、ラジオを作ってた「日本の電機メーカー」の殆どが作ってました。スゲー儲かったそうです。(昔居た会社が、そういうのやってて、聞いたことがある。)なので、「輸出向け」を「輸出せず」に、国内に横流ししてたんだと思います。
      ※「ハムショップ」でも、けっこう売ってたような気がする。まぁ、技術的には、同じようなもんだし。それで「喰ってた」のかも知れませんねー。

      削除
    14. >JARLとか言う団体の会長
      某H氏ですね。鬼籍に入られて、久しいですが。
      私も昔、JARLの会員でしたが、まぁ、色々ありましたね。(まだ、存在はしてますが、既に昔話。)話すと長くなるので省略。

      削除
    15. CBは1kWの電子レンジ~

      削除
    16. 短い間ですがわたしもJARLにお世話になりました.QSLカード

      削除
  4. 読者 秋葉原にお仕事らしき人がバブリーなころ、ザコンカンは、3000億円売上だ、もしかするとゼロが一つ少ないかもですが、ヘエーそんなにうれるのかな?と、感心しました。亜土電子は、ヤマギワリビナの再開発工事で看板でて来たが、話題ありました

    返信削除
    返信
    1. 懐かしのado看板はわたしも撮影しました.
      偉大だったザコンはいまじゃヲタク屋になってしまって、すっかり足が遠のきました.

      削除
  5. 読者 秋葉原くる人に、ラジオ会館の隣のビルやら、食堂の話をよく聞く。おでん缶自販機のビルのおでん缶つまみにしている人いたよ。と聞いた、つまみならなかなかよいかも

    返信削除
    返信
    1. 御徒町の昆虫自販機(食用)よりはおでん自販機は平和(ピンフ)です

      削除
    2. 乾燥したコオロギだけじゃなくてタガメもあったような.げすー

      昨夜家の近くでドブネズミを目撃しました.げすー

      削除
    3. 読者 どぶネズミ繁殖の裏には、動物愛護協会な天下り団体が猫の生殖機能をなくしているからじゃないかな?
      猫を削減してネズミを増やしているだけじゃないかな

      削除
    4. ドブネズミが走り回っている歌舞伎町とか渋谷センター街は保健所から猫ちゃんをもらってきて放流したらどうでしょうか

      削除