2021年4月15日木曜日

石定盤 自作3Dプリンタ、第二鳥居竣工(extruder取り付け)

3Dプリンタを作ろう!

押し出し機、吐出機、extruder、呼び名はいろいろあるようです.ここではextruderと呼びます.今回のお題はextruderの取り付けです.

extruderを何処に付けるのが良いでしょうか?

↓これは3色のフィラメントに対応するべく、鳥居の横棒にextruderを3ヶ取り付けています.extruder~hotendを繋ぐチューブが長くなるのが面倒なところでしょう.
↓一般的なのは、Z軸上にextruderを載せる構成です.Z軸の上下動と連動してextruderも上下します.これだとチューブ長が比較的短くなると思います.

↓わたしの3Dプリンタでは、鳥居を増設して取り付けてみました.でも、これが最終形態のつもりはないです.全体が高くなってしまって邪魔だからです.邪魔さに目をつぶれば、extruder~hotendまでのチューブが周辺物体に干渉しにくいので優秀だと思います.最終的には世の中の多くが採用しているようにZ軸に載せるのが無難かもしれません.

↓周辺物体に干渉しないことを実動作で確かめました.
Z軸高さを0/100mm/170mmと変えてX軸を左右に振っています.

つぎはhotendを動かしてみたいと思います.

追記: extruderの継手を右のようにドリルで凹に加工しました.
その理由はextruderにフィラメントを通す際に引っかかってとても通しづらかったから.


かしこ



【おしらせ】
当ブログで書き散らかした3DPの投稿をまとめたノウハウ集を作りました.ダウンロード販売しています.¥660です.
pdfをダウンロードしていただけます.全36ページ.

3DP印刷部品のstlファイルを無料ダウンロードできます.
Marlinのvscode project folder詰め合わせも無料ダウンロードできます.

まずは無料立ち読み版をご覧になってはいかがでしょうか.(pdf)

よろしくでーす.

0 件のコメント:

コメントを投稿