皆さんは確定申告を済ませましたか?
わたしはやってるところ.日数は少ないが時間はたっぷりある!
3人分なのと、不動産業製造業飲食業が混ざっているので色々と混迷するのはいつもの事.
会計ソフトはやよいの青色申告を使ってます.毎年新バージョン(1万円)を買わなくちゃいけないけど3人分だからまぁ許すと思ってる.
使い始めにやるのは旧→新へのデータ変換です.
しかし「変換に失敗しました errcode 251」とか云われて死亡.10年連続で使っていてこれで2度目なんですこの症状は.web検索でも症状レポート無し.もしかしたら「管理者権限で実行」で回避できたかもですが試してない.
そして「やよいの無間地獄」へ突入でぇす.
まず入力済データは捨てて再入力.
科目初期値をinput.
事業所データも再入力.
根気と忍耐を要する作業です.なんとか復旧出来ました.
ーーーー
さて本題はここから.経費処理の話題を2つ.
まずはエゲツない方から.
いい加減な経営者と縁が出来てしまったのが運の尽きで、1年半ほど不払いの下請いじめに遭ってました.先日解決したので過去形ですが.
その社長は重要なビジネスパートナーとの金銭的問題は聞かないのですが、わたしのような重要でない相手には不払いをしちゃう性格のようです.
彼と初対面の現場で「オレさぁ今日さぁ振り込みしなくちゃいけないんだ」と喋っていて、社長なのに自分でATM操作するんかどんだけ零細なんだかと思ったものでした.思うに不払い常習者でその時も誰かと早く払わんかとモメてたんじゃないかと.
不払い社長の部下から事情を聞いたところでは、振り込み直前に社長から待ったがかかったと言ってました.つい万引きしちゃう常習犯、つい他人の財布から盗んでしまう常習犯、そうゆう輩と似た精神性ですな.
コロナ禍が始まって1年ほどは零細建築会社はまさしく滅亡の危機で、会社を畳む者、規模縮小する者がボコボコいました.なので1年間は待ってあげて、あの忌まわしい東京五輪の後にそろそろ払ってくれと言ったのですが何度催促しても不払いのままでした.
2022年になって「訴訟する」と述べて交渉を停めて、少額訴訟手続を始めようとした矢先、「金策がつきそうなので待ってくれ」との電話があり、待つ事にしました.先日振り込まれました.
現在、あいつはヤバイキャンペーン実施中です.関係者にチクりまくってるところ.
行政にも相談したのですが「下請けいじめ」というkey wordを出すと役人がグッと身を乗り出してくるものがありました.彼らの正義の心が萌えるのか?
ヒラサカの手元のやよいの無間地獄、じゃなかったやよいの青色申告では、不払いの件は「2020年に発生した売掛金」として処理してあったわけですが、2021年は売掛金がバランスシートに残ったままとなりました.消えるのは2022年になってからとなりんす.
もうひとつ、そんなにエグくない不払いトラブルについてです.
コロナの暗黒の1年が過ぎ去り、再び現場に活気が戻った頃、新しい現場の費用支払いも順調になりました.ところが、、、なぜかコロナ暗黒期の費用は未払いのままでした.こちらも1年半ぐらい前の費用です.倒産寸前だろうから待ってあげてたわけですね.
なんだこりゃというわけで、「新しい費用は支払われたけど、それ以前の支払いを忘れてませんか?」と問い合わせて、速やかに支払ってもらいました.こちらの問題はそれで終了.
しかしながら、こういった不払いを経費処理の面で考えると、、、
不払い会社にせよ、払い忘れ会社にせよ、どうゆう経費処理をやったら金の出し入れが行方不明になるのやら不思議でなりません.
なぜか?
白色申告のどんぶり勘定個人事業主とは違って、曲がりなりにも法人の経理ですから、費用が発生した時点で買掛処理や売掛処理してるだろ.もしかして掛け処理してないの?という疑問です.
月次で経理の数字を社長が追うまではしなくてもイイとは思いますけど、せめて期末に経営数値を見て「あれこの買掛金は?」とか「売掛が残っててヤバい」とか確認しないもんなのかね? 零細企業の社長ってのはアホなのか? 税理士に丸投げなのか?
不払い会社の場合、費用発生時点から1年半も経ってどうゆう費目で経費処理したのかって思いません? あのいい加減な会社は掛け処理なんかしてないと思うわ.闇だ.
払い忘れ会社もどういう費目で処理したのかなぁ.買掛がずーっと残っていたのならまだマシだけど.税理士センセイは汚れ仕事もやってくれるものなのかな? 闇だ.
もっと闇があるんだけどそれは書くのが憚られるので今宵はここまでにしとうございます.
おっと締切がぁ~
かしこ
兄貴、お勤めご苦労様でありやす^^)。
返信削除>不動産業(請負)・製造業(掛)・飲食業(現金)
が混ざってるって…いや絶対自分には無理だわ^^;)。
おはよーございます
削除混迷の極みであります.提出予定日は3/14のホワイトデー.
大福帳経営をしていると思われます。全て入金と出金ベース。現預金残高は俺の金。支払う時は俺の金を持っていかれるという意識。
返信削除大きな会社でもワンマン経営のところはそういう意識のところがありました。だいたいは衰亡してます。
ぐぁぁしょーもねぇw
削除とある人から聞いた話.
むかしむかしあるところに、真面目に掛け処理をしている商店主がいました.
その人は模範的会計処理のやり方として税務署から招かれてXXX業界の会合で講演しましたとさ.
世の中大福帳がメインであることを推察させます.
個人商店レベルで会計処理できる人は尊敬しちゃいます。
削除大福帳だと目の前のお金数えるだけなのでかんたんなのですが、前受け、仕掛り、未払い、・・いろいろな入出金全てを前後統一的に判断して辻褄合わせるのは相当な知力と忍耐力が要りそうです。会計士さんがいても、仕訳の考え方は本人が決めてメンテナンスを続けないといけないので大変です。
あの商店主はエライと思いました.
削除わたしが掛け処理する場面は期末だけですもん.
未回収金を計上しないと年度が締まらないので仕方なくやるくらい.
大きなお金ってホントに恐ろしいので大企業の経理って冥界とこの世をつなぐ門番みたいなイメージ。優秀な経理マンはエンジニア以上に変わったひとが多い気がします。
削除いまのソニーの社長は管理屋といって経理の親分みたいな役割の人です.
削除かつてのソニーの金遣いは荒かったので、管理屋社長の下で少しはお金を大切にという思想が根付くことを希望します.
たぶん社長が管理者だから利益一兆円も捻出できているんだと思います.
メーカーのマネージャが一番仲良くするべきなのは品質保証屋と管理屋であるというのがヒラサカが身に着けた処世術でありんす.
あと、大きなお金ほどいつのまにか何処かへ流出して消えている....
削除重さも面積もエネルギー量も全て一軸変換できるという大統一理論もびっくりの単位系。なのに現れたり消えたり。ふしぎ。
削除トンネル効果で障壁を突き抜けで消えてゆきます.
削除さしずめFLASHのゲートエリアに蓄積された電荷のような儚さ.
うまい~。まさにトンネル効果。
削除自分には理解不能という意味でも量子力学的不思議レベル。
優秀な管理屋になら見えますが、フツーの管理屋には見えない現象
削除小さな粒子は通れないけどものすごく大きな粒子はすり抜ける魔法の膜。
削除東芝製高性能膜「チャレンジシリーズ」
削除経費節減キャンペーンでコピー削減などと細かなことをやってる裏で巨額資金が蒸発し続けるオカルト現象を誰か止めてくれー
削除>現預金残高は俺の金
返信削除今まで気づきませんでしたが、会計処理って、
・お金に「色を付ける」作業
なんですね・・・
※会計ソフトの開発とかにかかわったことはあるので、会計の仕組みは
一応知ってはいますが、
・こういう「思想」の元に、構築されていた
という視点はありませんでした。ホントこのブログは勉強になりますね。
※月末の支払いの為に手当てしたお金は、たとえ
「預金残高の中の一部」でしかなくても、
・「支払い用のお金」と考えるのが、「会計脳」
・お金に「色はない」ので、そんなことは気にせず、使ってしまうのが「一般脳」
(まぁ、月末までに「残高が足りてれば」別に問題ないんですが。)
なんでしょうね・・・
※ちなみに私は、若いころ(子供のころ?)誰かに
「お金に色はない」
と、教わった気がします
>会計ソフトの開発
削除アルバイトで会計ソフトをやったときは、簿記の知識なんか全然知らなかったので借方・貸方ってなんじゃそれで死にかかりました.
たしかに簿記の仕訳はカネの色付けですね.ただそこに現金があるのではなくて、半分は借金なんだみたいな色付けとかなんとか.
>「お金に色はない」
脱税志向でよろしおすW
Windowsの、リソースモニタとか(あるいは、システム管理ツールなど)を見てると、
削除「メモリの使い方」
が、
「色分け表示」
されるんですよね。
(使用中がみどり、スタンバイが青、空きが水色になってた。他のツールで、ファイルキャッシュとかも色分けされてたのがあったような)
CPUから見れば、メモリはメモリでしかないのですが(基本的に、どこでもアクセスできる)ソフト上から見ると「これはあれに使ってるから、書き込み禁止」とか、属性が設定できます。
こういうのに、近いかもしれない。
「お金に色はない」というのは、いわば「ハードウエア指向」
「お金に色はある」というのは、いわば「ソフトウエア指向」
なのかもしれません。
そしてメモリ不足は不渡り倒産.
削除メモリリークは使途不明金.
スタックオーバーフローは、うーんなんだろなんだろ.
>スタックオーバーフロー
削除「資金ショート」でしょう。
・有ると思っていたお金が無いことが「使った後に」発覚。
(使う前だと、単なる資金不足。)
※プログラムも、スタックオーバーフローしても、暫くは気づかないで動いてるし。
云えてて笑うです.
削除会計や財務に素養のない人(とくに文系の人)や、お金の流れを大福帳(お小遣い帳)で見ている人に、”複式”の概念を分かってもらうのはホント難しいですよね。こないだもソレ系の人(しかも個人事業者さん)に、”バランスシート”とはなんであるかという話を、どう説明しようと、どう証明しようと、まったく理解して・受け入れて貰えませんでした...。
返信削除マコーリンに小室Kはダメなのだと説得するのが無理なのと同じくらい難しい気がして悲しいです.てかわたしも最初はさっぱり判んなかったのは無理からぬところ.
削除大福帳ってうまそうな名前だなと思ふ...
じつは自分、教育隊時代の稼業後(17時〜)に隊外の簿記学校へ通ったんで、最低限の知識をそこで教わっただけなんですけどね^^;)。
削除あと3日!…ガンバりましょう/^^)。
わたしの簿記知識は自己流なのでどこかが破綻してるかもしんないです.
削除食べた物は、お腹の脂肪になって蓄積される.←複式簿記のせつめい
そうそう、今年の確定申告の記入欄には印鑑の欄が無くなってますね.たしか去年は印鑑を押したと思うんです.
>食べた物は、お腹の脂肪になって蓄積される.←複式簿記のせつめい
削除…? 比喩が分からなかったっす^^;)。
>…印鑑の欄が無くなってますね…印鑑を押したと思うんです.
自分も同じ事を税理士さんに聞きましたら、去年の確定申告後(21/4月〜だそです)に税務関係は押印廃止されたそうです。そのかわり、マイナカード必須っと言われました(なければ、電子申請できませんからって)。
印鑑がなくなったのは少し便利になりました.
削除わたしは今後もペーパーで申告するような気がします.e-TAXにしたらマイナポイントもらえるならe-TAXしてもいいけど.
なお、冷蔵庫の食べ物(現金)が減ると、脂肪(固定資産)が増えてゆきます.
>冷蔵庫の食べ物(現金)が減ると、脂肪(固定資産)が増え…
削除すんまそん^^;) やっぱり分からなかった...。
>eTax…
ウチのお願いしてる税理士さんは、eTaxの申請代行(?)をしていただいてます。ご自分でアレを打ち込める方を尊敬します。
税理士って多忙な時期があって大変だなぁと思います.
削除年初から今頃までは遅くまで明かりがついてる税理士事務所.
がんばれー
私は30代で日商簿記検定2級を取得しましたが、その後の集積回路設計で全く役に立ちませんでした。当たり前か。
返信削除それはけっこう難しい資格ではないでしょうか.立派な経理マンになってください.
削除IC設計には遥かに遠いセカイの出来事ですが.♪ガンダ~ラ ガンダ~ラ♪