侵攻とプーチンが言ったから三月一六日はデフォルト記念日
今日はロシアの対外債務の利払い日とのことで、デフォルト危険日と予想されています.日経平均は+200で寄り付きました.市場は今日の利払いは実施されると見てるんですかね?
ロシアの債権国はこのようになっているそうで、デフォルトしたら日本は1兆円ほどロストする見込みかと.
1)イタリア 253億ドル
2)フランス 252
3)オーストリア 175
4)アメリカ 145
5)日本 96
6)ドイツ 87
7)オランダ 66
通常はデフォルトした国にIMFが入ってハゲタカ的に食い散らかすのですが、今般のロシアにIMFは入らないでしょう.ロシアは北朝鮮化して自給自足経済になると思われます.東側諸国は冷戦時には閉じた経済圏だったので鎖国や自給自足にあまり抵抗感がないのかもしれません.とくにプーチンの世代には.
若い世代はマクドナルドを食べれなくて困惑しそうです.逃げ出したマクドナルドやユニクロは程なく舞い戻るという人が居ますけど資金移動も物流もグダグダな状況に舞い戻る物好きなんているものかね? (マックは従業員の給料を支払い続けるのだとか)
そんなロシアにまだ日本人が居るのかと思うのですが、脱出したくても脱出できない事情があり、VISAなどのクレジットカードを使えないためエアチケットを買えないからというのが理由の1つだそうです.そうかそうか、ヤバい国からは速攻で逃げ出すのが吉なのだなぁ.現金尽きるだろうにホテル代の支払いとかどうしてるんだろう? わたしは海外に行かないことで対処としよう.
攻城戦の中心地キエフでは、ロシアの戦車が15kmまで迫って包囲陣形完成とのニュースは数日前だったでしょうか.キエフが落ちるのも時間の問題かと思いましたが、どういうわけか平和(ピンフ)なニュースが昨日ありました.
ポーランド、チェコ、スロベニアの首脳が列車で訪問しゼレンスキーと会談したそうです.まだ電車が動いてたんだってのにまず驚きますが、敵に包囲された都市で首脳会談という小春日和な情景が理解不能です.場所を特定されて誘導ミサイルを叩き込まれるとかいうリスクはないのでしょうか?
第4回停戦交渉では、ロシアが少し譲歩し、ネオナチ政権打倒との要求を取り下げたそうです.それでゼレンスキーの隠れ家にミサイル攻撃はしないとの言質を与えたとでも? ロシア兵がそんなに紳士的とは思えませんが.
大陸国家の連中の戦争はよくわかんね.
それではデフォルト記念日をドキドキしつつ待ちましょう.
かしこ
いまさら首都制圧しても...ねぇ。
返信削除ロシアの戦費は¥2兆/日なんだとか。
EU・米の支援分もあるし...、武器商人は笑いが止まらんやろな。
ニュースを読んだだけですが、ロシアの外貨建て国債残高は日本円換算にしておよそ2兆4000億円っと以外に少ないですね。近日の期限は、ドル建債の一部の利払い分(140億円程?)だそうなので、まぁ支払はできるでしょう(デフォルトの噂は、市場のブラ負・デ魔だと思う^^;)。
毎日2兆円って多いですね、戦争ってずいぶんとお金かかるなぁ.
削除それなのにモスクワのマクドナルド閉店の日には酒持って来店して最終日の記念飲み会をしてたというのですから暢気なもんです.
FSBの内部文書を暴露と名乗るロシアのたぶん陰謀サイトによると、中国は2022年秋に台湾進攻をする予定だったそうです.あと、USにはめられてついうっかりウクライナに侵攻しちまったそうです. あははー
>毎日2兆円って多いですね…
削除確かに巨費なのはそうなのですが、ロシアの場合自国でエネルギーも資源も工業力も担保できてるから、ここが戦前(いま現在もですが)のポンなどと違う所です。
>>戦争は”究極の公共投資”です。
経済封鎖を受けたとて、ロシア政府はルーブルで支払えるモノ(自国で産出・生産できるモノ)である限りいくらでも支出を増やせます。今侵攻の場合、いまはまだ戦費は政府から国民(兵士や自国の防衛産業等)へ流れていますので、ある意味その額は問題ないっちゃ問題ないのです(ただし…”負けなければ”ですが...^^;)。
>FSB…暴露…中国は2022年秋に台湾進攻…USにはめられて…
削除おおっ! それだ!?。やっぱ...プチんと梅田(たぶん近ペーも)組んでるよな^^)。
分配が滞ってるロシアの人民と兵士に戦争手当をどうぞどうぞ。勝てるとモアベターですね。
削除UKとUSの部隊が衛星情報ありありで戦術指導してるみたいなのでいろいろと難義でしょうがデフォルトに挫けずにお頑張り下さい。
1週間前ごろ、ニッケル商品相場が崩壊して短時間に価格が5倍ほどになり屍累々だったそうです。
削除>ニッケル商品相場…短時間に価格が5倍ほどになり屍累々
削除「戦争や災害」は、奴ら(輩)の一番の稼ぎ時ですゆえ...。
暴落するゾォ〜・高騰するゾォ〜・デフォルトするゾォ〜っと、噂一つで根こそぎ狩っさらっていきます。ご用心あれ^^;)。
わ〜い 商品ダーンス
削除わっしょいわっしょい 商品神輿じゃぁ
>UKとUSの部隊が衛星情報ありありで戦術指導…
削除リアルRPG! セーブ・リセットできないけどねぇ...。
デフォルトで(されて)困るのは、金を貸した方(貸した金が帰ってこないのですから)ですので、借りた方からすればバックレ得です。しかも今回の場合、「お前らが、我のキャッシュカードを差し押さえたから払えなかった」っと開き直ればいいのですし。
>>UKとUSの部隊が衛星情報ありありで戦術指導…
削除まさに「マージナル・オペレーション」の世界が現実に!?^^;)。
イテテ、貸して無いけど。
削除サハリン2から手を引くと美味しいとこを中国にかっさらわれてイタいですね。
やよい会計の話と混ざっちゃうんですが、ロシアの戦費2兆円ってどの時点でカウントしているんですかね。
返信削除たとえば帳簿にミサイルが計上されるのって、軍への納品時点なのか配備時点なのが発射した時点なのか。消耗品なら納品時でしょうけど、設備なら発射時点なんですかね。それとも年間平均発射数とかで案分して減価償却みたいにしているのでしょうか。
というのも、1日2兆円とかっていう数字が怪しくて。今のとこrネット上では内訳を見つけられていません。人員数や設備(軍備)がほぼ固定なので短期間ではどうやってもそんなに使えない気がします。
たぶん、テキトーな評論家がミサイルの概算費用×発射数とか墜落した飛行機の数に購入費用とか掛け算して出してそうな気がします。そういう費用は既に支払い済だと思うので、プーチンにとって新たに必要な費用ではないと思われます。同じものを補充するときには掛かりそうですが。
軍人に実戦手当みたいな割増料金払っているんですかね。ウクライナへの遠地出張手当とか。もちろん今ロシアで軍隊に支出されている金額が小さいとは思いませんが、すぐすぐに支払いが必要な金額はそれほどではないような気がしてます。戦費ですぐに破産するのかよくわからないです。
わたしが2兆円を見たのは産経の記事でしたかな.
削除いろんな試算があるうちで最も高額な試算では2兆円とのことでした.
会計的には、武器を武器庫にいれた時点で在庫あるいは資産になり、毎年保管料が経費として蒸発し、最後にウクライナで償却完了となるのでしょう.
思うに武器を在庫として計上した場合は減価償却しないけれど、資産計上ならば減価償却するのかなと.
戦争の会計は興味深いですね.
人件費は固定費なのでどのみち出てゆくと考えると(手当はさておくとして)2兆円には含まないように感じられます.
自衛官の簿記プロ先生はこのへん御存知でしょか?
武器を武器庫にいれた時点で消耗品に仕訳するなら初年度で一括償却みたいなもんですね.まぁそれを何年も武器庫に入れてるのは会計的にどうなのとつっこみたいけど.
削除あと、5月停戦説というのがあって、その根拠はロシア軍は5月に武器弾薬が尽きるからだそうです.中国から分けてもらえ.
削除USがさっそく中国に、おかしな援助したら殺すと文句言ってるw
>軍の会計…減価償却
削除おもしろい視点ですね^^)。自分も興味あるので、自衛官の簿記プロ先生にぜひ解説をお願いしたいです。
減価償却の話はわかりませんが、”棚卸”は毎年行われます。
これを”員数合わせ”といい、帳簿上にある武器や備品がちゃんとあるか、外部(どっか上の人)の監査を受けます。
ただ、なにせ組織の規模が大きいですから全てをいっぺんにやるのは大変ですので、今年は中隊ごと…来年は大隊のこの部門…っと、年度によってやる範囲が変わります。
もちろん、武器類に関しては毎年必ず厳密な監査が入ります。
戦車の横っ腹にシャベル(⇐”円匙”っといいます)とかツルハシとか…の備品がくっついているでしょう。じつは、なぜか毎年あれの数が合わないそうで、自分らのときもけっこう大変でした...(これは、裏話あります^^)。
>戦費2兆円/日…
ホントどうやって計算したんでしょうね^^;)。また、何処までを”戦費”とするかも興味がありますよね。
棚卸しするんだ、大変そう。
削除ま、几帳面な日本の役所ですから当然ですかね。
財務省理財局はカンケーなさそー
自衛隊のスコップはメルカリで良い値がつくんじゃなかろうか。つい出来心で。
>何処までを”戦費
削除従軍慰安婦代は接待費、いや医療費、いや福利厚生費
>従軍○安○代…
削除こりゃこりゃ それは機密費で(領収書は無しよ^^;)。
>>まじめなはなし…
”減価償却”とは備品を金額(金額換算)ベースで捉える会計的(営利的)な考え方ですので、もちろん軍需品には当てはまりません。
>>戦費2兆円/日…も、これは毎日新たにそれくらい掛かっている(費用が発生している)っという意味ではなく、それくらいづつ損耗していっていると言う意味でしょうね。
機密費、その手があったか酒池肉林
削除>同じものを補充するときには掛かりそうですが。
削除これこそが、戦争の最大目的っと言っても過言ではありません。使った分(撃った弾代)を補填する(=スクラッチ・ビルド)ことにより、政府から国民に富の移転(=財政支出)が行われます。
>…その手があったか酒池肉林
削除まぁ露助は伝統的に”現地調達”らしいですから...、いまのウクがどうなのか...察して知るべしかも(おお怖ぇ〜!)。
ウクとロシアは混血が多いらしいですけど、この戦争で混血がもっと進みますね.
削除↑BPOに逮捕される発言w
なんかあやしい評論家が毎日2兆円のナゾ話と経済制裁の話しを同列に置いてロシアがすぐ降参する的なこと書いているのが気になって。ストックの話とフローの話が混ざっているような。
削除毎日2兆円相当分ロシア軍が損耗してそうな気はしてますが、その場合は元々何兆円分ストックがあって、いくらになったら事業継続不能になるとかの方がわかりやすいですよね。
1つの計算として、
削除・5月までの2か月間で武器が尽きるなら約60日分の武器在庫を持っている
・毎日2兆円だと120兆円分の武器在庫が消える
・一方でロシアのGDP規模は150兆円
・120兆円分がバランスシートから消える
うーん、120兆円分の武器在庫ってありえへん.反物質兵器でも在庫しとるん?
だいぶ揺れましたね~。ウクライナから避難してきた人たちは日本を選んだことを後悔していないでしょうか。心配です。
削除地震お見舞い。
削除最近、関西も小さな揺れが続いてましたが…コワイコワイ...。
>マクドナルド閉店の日…記念飲み会
戦時特需で民間企業は潤いますからねぇ...。
燃料にしろ弾薬にしろ武器にしろ、消耗したものは補填しなければいけないので、そこに需要が生まれます。エネルギーも資源も工業力も食料も、自前で賄える国はやっぱ強いです(ほんとポンと正反対)。
>・120兆円分がバランスシートから消える
軍需品は、政府のBS上に資産として計上されませんのでそれはないのですが、そっかぁロシアのGDPって150兆円とは...よく国が持つな(550兆円でもヒィヒィ言ってる国もあるのに^^;)。
仙台沖は地震の巣.某国の地震兵器に狙われやすい日本列島の弱点ですね.
削除ロシアの上空を飛んだことはあるけどロシアに上陸したことってないです.稚内にはロシア行きの定期船があって、ロシア向けの入国管理と税関がありました.近くて遠い国ロシア.カニを喰うのみ.