2022年3月6日日曜日

ソニーEVはクオリアじゃないかな

ソニーがEVを出すぅ? なんとも理解困難な.よくある反応かと思います.わたしも同意見です.ホンダと提携するとのことですから発売には漕ぎつけるのでしょう.
しかしあのソニーでEVなんつう企画がどうして通ったのか不思議でなりません.Powered by Sonyなクルマの企画書で、金融・エンタメを中核事業とし、かつてはエレキもやっていたソニーのブランドが市場から好意的に受け止められるとの論証がどのようになされたのか、さっぱり想像できません.

ソニーの走りとはこうゆうものだったのか、と自動車評論家が絶賛する動性能をソニーEVが持っていたとしても、それはソニーの功績と市場は認めるでしょうか? 褒められるのはホンダでしょう.

EVとしての基本性能である後続距離が優れているとしてもそれはホンダの功績です.

ITテクノロジ満載の自動車を作るとソニーの企画書に書かれていたのかもしれませんけど、それはクルマをクルマたらしめる要素ではなく、ブランドが確立した自動車メーカーが商品力を高めるために導入してこそ売りになる要素です.ましてベンツやBMWはIT満載を既にやってます.

まさかクルマの中で映画を観れるとか、そんな恥ずかしい真似だけはやめてくれ.

自動運転はソニーには無理です.高信頼性のソフトをつくる能力はソニーは劣るから.

あでも、007の新作にはソニーEVが出るんですよねきっと.(アホくさ)

現在のソニーは金があるので投資には困りませんけど、それは理系ビジネスを清算して金融やエンタメをはじめとする文系ビジネスに構造転換できたからです.わたしは現在のソニーが理系の会社だとは思ってないですもん.社長は管理屋ですしね.

かつて、出井社長の頃、ソニーはクオリアという高級AV機器シリーズを発売しましたが失敗に終わりました.

クオリアを出した1990年代のソニーのブランドイメージは「高性能で性能なりに価格は高い」だったと思うんです.そんなイメージの元で「超高性能とまでは言えなくて価格はとても高い」商品を出しても売れなかったのがクオリアでした.あの当時のソニーですらその程度しか訴求できなかったわけです.

だけど現在のソニーは90年代よりもブランドイメージは希薄化しています.読者の皆さんも、1兆円もの利益をどんなビジネスで稼いでいるのか判らなくなっているでしょう.

そんな今のソニーが売り出すEVはクオリアよりももっと売れないとわたしは思います.位置づけはクオリアそっくりだと思いますがね.

↓いっそのことこのくらいクレイジーなのをやってくれたら痛快なのですが....
↓これなんかただのテスラじゃん.

えいめん

6 件のコメント:

  1. SonyはAIの会社を興しているので、その使い先のひとつとして車の自動運転を狙っているのだと思います。
    お値段高めで、高性能・・・・・イメージで、テスラに対抗できれば株価上昇で間違いなし・・・・を狙おうとしてるのかも?
    Appleも自動運転の車を売り出す予定なので、この先競争が激戦化すると思いますが、
    売り上げ単価は上がるのでそのあたりを狙っているのではないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. わたしはソニーのソフトウエア能力の無さに鉄板の信頼を持っています.

      ゲームだけは例外と言えるかもしれませんが、あれは利益が1000億円ぐらいあるので苦手なソフトに投資してなんとかやれています.

      しかしベースラインでは、ソニーはソフトに命がけで投資しようとする企業文化ではないので、AIの研究から脱却できないまま鳴かず飛ばずでビジネスにならないと予想します.

      削除
  2. そういえば、SONYから高級電チャリ発売のニュースを見た気がしますが、町中で一度も遭遇したことがないですね。

    かつてかつて、ピアノの”YAMAHA”がバイク作った時も、どうせ音が良いだけどろうと言われたとか^^;)。
    トヨタとスズキは機織機屋さん、スバル・ミツビシは飛行機屋さん、マツダは…コルク屋さん(+”99式小銃屋さん”)っと、ホンダ以外はみな異業種参入組なんですよね。

    返信削除
    返信
    1. そういえば高級電チャリどうしちゃったんでしょう? 電池ビジネスを村田製作所に売っちゃったのでそれで消滅しちゃったかな.

      ソニーは異業種参入ではビデオ屋か映画屋か保険屋か....

      削除
  3. >文系ビジネスに構造転換できたからです
    まぁ、これもあまり語られることはないと思いますが、某M下電器も、少なくとも'90年代初頭には、稼ぎ頭は
    「電気機器関連の売り上げ」
    ではなくて、
    「金融関連」(当時は「財テク」と、呼ばれてましたが)
    だったんですよね。(トヨタ銀行ならぬ「M下銀行」です。)
    ・テレビが売れなくなってから、こうなったんじゃないかと。以来、この会社は現在に至るまで、もはや「何の会社か、わからなく」なってしまいましたとさ。
    ※まぁ、他のメーカーも同じような感じだったんじゃないのかな、知らんけど。

    返信削除
    返信
    1. 金融だのエンタメだので成功したのはソニーだけですかね.他はヨレヨレと何処かへ行ってしまったようなかんじ.

      ちなみに90年代のソニーのアニメはクソばっかりでした.

      削除