2022年3月11日金曜日

アニメ「平家物語」そろそろ滅亡

アニメは観るがドラマは観ないというほぼほぼカタワ者のヒラサカです.

いま「鎌倉殿の13人」という大河ドラマが放送中です.このタイトルがわたしにはさっぱり判りません.
  1)読みは、かまくらどの、かまくらでん、のどちらなのか?
  2)鎌倉殿の意味は、人の呼び名、建物の呼び名、のどちらなのか?
気に障るけど調べる気にはなりませんし観る気もないです.

アニメ「平家物語」は当然観ています.清盛が病死して滅亡へまっしぐら.
源氏との戦闘シーンで掲げる平家の旗はアゲハ蝶です.
家紋というと幾何学模様が多いので家紋らしくないところが気に障ります.
姫路城を見学した時のこと、瓦の先端にアゲハ蝶の家紋がたくさんありました.都でブイブイ言わせてた清盛系の人は死んじゃったけど、分家筋は各地にいたようです.それでもまさか姫路城で沢山のアゲハ蝶を見るとは少々驚きました.
城内に歴代城主と家紋が展示されていて、アゲハ蝶を使ってたのは池田輝政だったらしいんです.わりと有名な人ですが、平家関係者だったのかと.

なお平坂さんは平家関係者ですかと良く聞かれるのですが、ちがうんです.


もうひとつ姫路城で「あれぇ?」と思ったのが「番町皿屋敷」でした.
都心の超高級不動産エリアの一つと云われる番町に在った屋敷での怪談ですね.お皿が足りなーいというアレです.番町の場所は皇居の隣.
ところが姫路城によると、城内の廃井戸が「播州皿屋敷」の舞台だというのです.番町じゃないじゃん.あの怪談話は江戸ではなくて姫路城だったのです.ばんしゅう→ばんちょうと記憶が改竄されていました.
いま調べたところ「番町皿屋敷」も江戸時代の歌舞伎の演目として存在しました.オリジナルは姫路ということでよろしく.皿屋敷は江戸時代の都市伝説だったようで.

かしこ

0 件のコメント:

コメントを投稿