2023年1月19日木曜日

家のお仕事を....

おはようございまーす.
元気のよい挨拶が現場では重要だ.はっ、今日はもう仕事じゃないんだった....

惰眠を貪っていたところ、08:30に現場から電話がかかってきて、
 ひら 「おはようございまーす」
 現場 「黒いカメラケース忘れてない?」
 ひら 「わたしのは赤いのでちがいますねー」
この無意味な電話で起床.
奥さんはまだ寝てたのでゴミ出しをしました.

net newsをチェックする...

EV
昨今、テスラの株価がpeakの半額になったのと併せて「EVは終わりだ」という説を雨後のキノコのように多く見かけます.Li電池を並べて車重2tになってしまって、航続距離が短く30分でも満タンにならない、原発10基増設とか、そんなのが良いモノじゃないのは判りきっていた事のはず.なのに、どうして今になってアンチEVが流行するのか? USのどこかの州ではEV販売を漸減させる州法まで作ったとかいう掌返し.何処かのユーザーアンケートによると「EVを買った人の半数が次はEVを買わない」と言ったとか.EV良い人→EV悪い人に転換させるスイッチが何者かによって押された感がありんす.陰謀の匂いがする.べつにさーガソリンでいいじゃん.
軍事から民生への転換という得意技を求む.(昭和の価値観)

兵隊おかわり
ロシアが30万人の兵隊を動員しましたが、その30万人を消費してしまったのか、今度は150万人を動員するという噂です.桁が1つ上がるので、そろそろA-10攻撃機を出したらどうだい?
キッシンジャーは「ウクライナを緩衝地帯として見捨てろ」「さもないと世界大戦になる」と言ってます.2014年から西側は戦争準備してたわけで、ロシア嫌いな連中はキッシンジャー提案を易々とは受け入れませんよ.わたしは遅かれ早かれほぼほぼ欧州大戦になると思っています.きっかけはロシアの核.

50歳の会社員
50歳になったぐらいで会社員として行き詰まり、窓際になるという記事
ま、そんなもんですよ.有能で気が利く人の比率は年齢に関わらず2割ぐらいなわけで、残りの8割の人は「命令される→反応する」でアップアップなわけで「命令する」立場に脱皮するなんか無理よ無理.それなのに年功序列で課長に昇進させたりするからますます「命令する側」であることを求めざるを得ずという悪循環.40歳ぐらいで2割と8割の選別をして、8割には「命令される→反応する」を永久にやらせとくのが本人にとっても組織にとっても吉なんじゃないのかね.人事部門的には「それを言っちゃおしまいよ」なんだろうけど.
などというのは窓際を飼っておけるだけの余裕がある中堅以上の企業であって、もっとシビアな中小零細や個人は50になっても60が近づいても元気にやってるもんです.

高橋幸宏
有名人の訃報に接してもあまり心が動かないわたしですが、
 「えーっ幸宏が死ぬとかいくらなんでもマズイだろう」
と意味不明なことを思い走ってしまいました.
中華屋でわたしの後ろに彼が座ってたことがありました.
Nice Ageが好きだな. ♪彼は花のように姿を現します♪

電動キックボード普及を加速
おいおいおい、ふざけてるだろうこれ.電動キックボードを16歳以上なら誰でもOK、歩道走行もOK、ノーヘルでも罰則無し、にするんだってさ.これが首都高速3号線下のTAXIでクッソ渋滞してる夜の六本木通りの車道をのらりくらりと走るとか、考えただけで虫唾が走るわ.警察がやるべきなのはこれを駆逐することだろう.なにやってんだよもう.
↓運転者モデルは悠仁さまですか?

もつ焼きばん
それで結局のところ飲みだ。隣のアベックの初々しくも弾まない会話が生々しい。ホッピーの中身の量って統一感が無い筆頭格と思うが、もつ焼きばんは指導が行き届いている。ヒラサカの実情に詳しい読者におかれては、この後でカラオケだろうと思われるだろうが今日はそうではない。

ナカメスタンド
軽くはしご。駅前に立ち飲み屋がほぼ並んで2軒あり、なぜか超混雑とガラ空きという格差。こちらはガラ空きの方で、いつもこっちを利用する。何が違うんだかねぇ? 混んでる方はホモの溜まり場?などと思ってしまって行く気がしねぇ。ま、中目黒にホモホモゾーンがあるという噂は聞いた事ないけどさ。
わたしが飲み屋に期するところは、度数を濃くしろ、それが最も大切だ。だがこれが難しい。バイト女子が作る酒は得てして薄いんだなこれが。
新橋のジンアンドトニックは大盛りだわ濃いわで一度に10杯以上飲んだ経験は多分ない。あの店で10杯飲んだら軽く二日酔いは必至だわ。

さて、ライフで豆腐と納豆を買って帰るとしよう。

だがすまんもう一杯。
冷やしたテキーラ、クエルボゴールドのストレート。チェイサーでオレンジジュース。こういう飲み方もあるんだね。うまー
いま、エラドゥーラが入手不能らしい.....

GTスタバ
さらにはしご。なんで混んでるんだかほぼ満席。夜なので仕事とか勉強してるウザい系が少ないのが救いだ。

17LIVE
奥さんのchに酒飲み要員として出ることになったが、詳細は全くわからない....


あでゅ~

20 件のコメント:

  1. murasaki
    ロシアの核については平坂氏の予想が当たって欲しくないかも〜。(>.<)
    企業の収益能力が下がったので会社員がちゃんと仕事をしなくてはならないですから大変ですね。
    若いうちは安く搾取されて年取ったら搾取する側に回るという暗黙の社会的契約があったような気もしますが、自動更新されなくなったようです。
    現状の社会的契約は、老いも若きも安く死ぬまで働きましょう〜。ということでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. そういやキッシンジャーとキッシーって似てますね.知的レベルは桁違いだけど.

      昭和時代、大した用もないのに得意様を定期的に訪問し、盆暮れは菓子折りを持参する.誰にでも勤まるし、チンタラやっててもバレにくい無駄を電話とFAXで延々とやってたわけでした.
      それに比べると、平成からこっちはホワイトカラーもブルーカラーも業務定義が厳密化され、output測定も厳密化され、働かない奴が自ずと炙り出され契約を切られる仕組みが出来上がっちゃいました.
      ま、わたしが経営者だったら喜んでその仕組みを活用しますが、経営者じゃないので「大変だよね~」と思って見てるだけ~

      削除
    2. murasaki
      昭和までは用もないのに客先に行って関係をつなぐことで結構受注取れていたかもです。ネットがなかったのでそういう人たちが業界の噂や情報を流通させていた気がします。これから部品選定しようかという絶妙なタイミングで売り込みに来た営業さんのメーカーに決めちゃうこともよくありました。
      そういうおじさんたちは自分の会社の工場も動かせるので、納期とか無理を頼めたりもしました。
      今は購買で相見積りが必須になっているし、買う側が自分からネットで確認しに行くので、ルート営業が効果なくなっちゃっているんでしょうね。こちらの都合に変えてもらったユニットを今後の標準品にして安くしてもらったりとかも。会社を超えてふんわりと業界全体を調整している微生物的な感じもありました。
      ある意味凄腕だった人達がスキルの使い所がなくなっちゃっているのかも。

      削除
    3. >購買で相見積りが必須

      これがさぁ、かったりいのよね。
      汎用品なら相見積の効用もあるけど、高価格なkey partsなんかどーせ代替品が無理とかいう事情で、ただのクソ手間。

      削除
    4. 話題がズレますけど、製造委託先にコスト構造を洗いざらい吐き出させたexcel資料は面白かった。
      輸送費なんか、出荷のパレットにどう積めば何個載るから輸送費はなんぼみたいな事まで書かれてた。
      奴隷だよね。

      削除
    5. 相見積もりの件ですけど、欧米メーカーには、そういう専任の部署があるけど、日本は技術者の仕事にするのが気に食わん。
      誰にだって出来る仕事を技術者にやらせるなよ。

      削除
    6. >欧州大戦
      読者です というより第3次大戦(実質)な気がする
      兵器メーカーバブルなのか?夜勤3交代なら3倍に弾薬増産できるのかな

      削除
    7. 欧州大戦の最中に、いまだっ!と中共が台湾侵攻し、海戦が始まる流れですかね。実質WW3ですね。
      石垣島とか超危ないかんじ。
      中国本土では1000人ほどビジネスマンが拉致され人質に。
      さぁ日本人はどうするよ?

      削除
    8. >夜勤3交代

      女子挺身隊w

      もしも自分がUS産まれだったら、ロッキードマーチンとかレイセオンでヤバい兵器開発したかったなぁって思います。
      あと、無尾翼機のノースロップ・グラマンもいいっ。

      日本だったら中島飛行機。

      削除
    9. murasaki
      たしかに輸送費出せとか言われたらパレット何段積みとか10t車/4t車とか中継倉庫とか全部前提置かないと出せないのでそうなるかも。内訳出しちゃうのはどうかと思いますが。

      削除
    10. murasaki
      会社員の多いうちのマンションで何か修理したり購入するときも必ず相見積りやってます。お疲れ様です。

      削除
    11. >内訳出しちゃうのはどうかと

      こんなのまで出させるんだ、ウチの会社は.....と罪悪感を感じたけど、そんなのは調達部門の社員の態度としてはフツーの常識でした.
      fob価格の仕組みが判って面白かったし、こんなの単なる積み上げじゃんという認識も得ました.

      削除
    12. 調達部門というよりも管理屋というのが正解かな

      削除
    13. マンション修繕で思うんですけど、そのマンションの住人に施工業者の一人や二人は必ずいると思うんですよね.そいつ個人に直接お金を支払って安価でかつゆるーく直してもらったら円滑でハッピーなんじゃないかと思うんですけどね.
      しかしこれが常態化すると某団体関係者間で持ち回り&キックバックをやり始めるので警戒が必要ですけど.
      金の差配を握らせると人はすぐに腐敗するもので.

      削除
    14. murasaki
      輸送費の見積りで内訳というか前提条件出すのは、条件が変わった時に追加でもらおうとするためでした。少なくとも自分は。トラックを空荷で返すのか、通箱作るのか、何個入りにするのか、パレットは使い捨てなのか、レンタルなのか、などなどものすごくパラメータが多い割にほとんど出金なので、管理費では誤差が吸収できないのが輸送費だったりします。遊技機の場合は製造費とは別に輸送費と保管費はマメに交渉してました。

      削除
    15. 相当細かくやってますね.品物が巨大なのと、国内物流だと細かいところまで手が届いちゃいますからね.

      海外工場→別の国の拠点への輸送だともちっとアバウトでした.
      通い箱とかいう概念も無かったし.

      削除
    16. murasaki
      うちのマンションはデベロッパー(中小企業)の本社の真ん前に立っていました。なぜ過去形かというと、マンションを建てた直後はデベロッパーの子会社が管理を請け負っていたのですが、そこの社員がマンション管理費を使い込んでしまいました。その後も管理の不手際が多く他の管理会社に乗り換えることになっちゃいました。そうしたら本社の方がどこかへ移転してしまうという斜め上展開へ。
      こんなこぢんまりとしたマンションの管理ですらショボイ腐敗が。お金恐るべし。

      削除
    17. 監査、チャチャッ、かーんさかんさ、チャチャッ・・・
      監査も仲間、チャチャチャ・・・
      レッツ 監査 ダ~ンス!!

      削除
  2. 55歳になると役職定年・・・・は友人がなったと言っていました。
    役職手当なし、みなし残業少々、年収で30万円ダウンで、作業は変わらず(ここが重要?)
    管理者じゃなくなったのに、今までどおりで割に合わないといっていました。
    街乗りだけならEVでもOKなんですが、遠出するにはEVはやはり怖いです。
    EV車は発電器をつめる仕掛けを作った方がよいと思っています。
    CB(カセットボンベ)を使って発電できる仕掛けならそれほど大きくならないし、IFをあらかじめ統一化すれば色々なメーカが小型発電器を作ってくれますよ。
    冬場には発電しながら暖房も行えるようにすればきっと売れる!

    返信削除
    返信
    1. >作業は変わらず

      そりゃムカつきますね.無役職の者にどうやって業務上の責任を帯びさせるものなのか、そこの論理は何なんでしょ?

      >発電器をつめる仕掛け

      発電機kitを売るベンチャー企業 →環境理念ないがしろへw

      削除