2023年1月7日土曜日

新年の秋葉原とお酒

昨日は諸般の事情で来れず、それなりに混雑した土曜夕刻の秋葉原へ出動。

今日は「のすたるじい」な部品を買いに来ました。

最初は、東栄変成器でシングル用出力トランス。¥2100。小さなもんです。ご覧の通りタップが出てるのが便利なので買ってみました。
一次側12kΩは真空管用では高めみたいです。なぜならポピュラーな出力トランスは7kΩなので。3極管だとプレートインピーは高くても7kΩってな事情が垣間見られますが、真空管の事には疎いわたしです。

年初の回路で300V電源電圧の2石アンプを作ってみるので、FETのドレインの出力インピーは軽く10kΩぐらいあるんじゃないかとの予想でこの出力トランスを選んだ次第。

¥2100という微妙な価格については、Aliexpressも調べたけど、円安のせいで中華通販の価格メリットは失われています。送料込み価格では日本製をアキバで買う方が安い。

インピーダンス変換素子はトランスでも半導体でも良いわけですが、トランスは高い。シリコン安い。

ーーーー
のすたるじい2つめは絶縁トランス。
ゼネラルトランスで¥3900と痛い出費。

前から絶縁トランスを欲しかったのと、絶縁トランスとして使う前にこれの2次側を倍電圧整流して280V≒300Vを得る実験のために使うのが目先の用途。

ところで、、、アキバのファストフードでこれを書いてるんだけど、隣のアベックの会話が途切れてボディタッチモードに入ってるのが気になってしかたない。俺の視野に入ってるんだが。女がトイレに行った。。。。

ーーーー
アベックの熱量に耐えられず、銀座線へ逃避。

のすたるじい3つ目は電解コン。
半導体ばっかりいじってるから400V100uFは持ってない。秋月で@140。思ってたよりもSUGOI DEKAI

のすたるじいではないが秋月のMOSFET。2N7002、2SK2623。
部品箱の中から小信号MOSFETを探したけれど無かったので2N7002を買いました。60V耐圧。
2SK2623は600V耐圧だがちょっとばかりギリギリ過ぎるかもしれない。持ってくれよなFET。
クソぅピンボケ写真だ。プリント基板直付けで放熱させます。放熱が充分かどうかは出たとこ勝負。

真空管っぽい音を出してくれよなFET!

ーーーー
新年初飲み。
ジン・トニック
2杯目。マールはフランスの呼称だが、イタリアだとグラッパという。どちらもブドウの搾り滓から作る蒸溜酒で独特の雑味あり。これは倉庫から発掘されたらしき50年物のボトル。美味い。すぐに空になるだろう。
こんなの隣駅の銀座で飲んだら幾らなんだかわかりゃしない。リーズナブルに洋酒を学びたくば新橋のジン・アンド・トニックへGOTOだっ! 必修科目をクリアせよ!

3杯目。いつものミルトンダフは年初に必須だっ!
♪初めての街でぇ いつもの酒♪
4杯目。Royal Brackla 14yo 60.1度。濃い。濃いの好きだぜぇ。
5杯目。これが最後。Tamdhu(タムデュー)を飲める幸せ。必修科目。
Tamdhuは、新しいボトルを飲ませてもらう度に一般的なモルトウイスキーのスペクトラムから外れた味わい(良い意味で)を感じます。UKの蒸溜所も人気の味に鞘寄せしてゆく傾向があるように感じますが、Tamdhuはひと味違うぜ、などと思ったりして。うまー
これも隣駅で飲んだらクレカの請求が跳ね上がるんだろうなぁ。きゃーっ

じゃぁ帰るわ。

かしこ

15 件のコメント:

  1. 日米にある謎のいろいろあるトランス
    数字を見ると200Vで使うにはよいみたいです?。なかなかなくならないところをみると、オーディオ用には向かないのか?
    放熱板は昔、アイテンドーの10円の放熱板もっと買っておけばと思ったりします
    あxxおーの299円の自動点灯LED乾電池式気になってます 安い

    返信削除
    返信
    1. 日米すぐ近くのメロンブックスに寄りました。

      aitendoはアキバに所在してるのでリアル店舗を早いとこopenして欲しいです。なぜかホットパンツのお姉さんの鼠径部がデヘヘ。。。

      削除
  2. 名前:読者です

    返信削除
  3. >2SK2623
    あ、もう買われてしまいましたか・・・
    同じ秋月に、
    ・TK5Q60W (在庫処分特価 40円)
    ・TK10Q60W (在庫処分特価 40円)
    とか、あったと思うのですが(どちらも、耐圧600V、ドレイン電流や許容損失は、こっちのほうが高い。)
    こちらでも、試してみてはいかがでしょうか?
    (本来は、こちらは「スイッチングレギュレータ用」なのですが、どういう音になるのか、ちょっと興味があります。)

    返信削除
    返信
    1. 今どきのパワーFETはみんなSW用途ですね。オン抵抗命。

      削除
  4. 読者です メロンブックスがよいのですね。にわかおたくなので、本のなかを見れるこみっくジンにコミケのころに連れられていってきました。秋葉原のまんが本屋をめぐりたいです。本は今1000円以上するので驚いてます。300円台の過去のイメージとは変わりましたね。

    返信削除
    返信
    1. コミケの壁サークルの絵師は一発で数100万円の臨時収入になるんだろうなぁと、おいしいなぁと思っています。

      メロンブックスは同人の委託販売でよく利用しています。

      エロ漫画書店がほぼ淘汰されてしまってアキバの風物誌が一つ消えました。

      削除
  5. 原稿は?原稿どうした?コミケの終わった次の日からが原稿を始める日です。と、心の声が叫んでいます。どうして直前にならないと原稿かかないんですか。夏まで8ケ月あるんですよ。と、心の声から現実逃避するために、秋葉原へゴーしたいと思います

    返信削除
    返信
    1. 夏コミ→冬コミは4ヶ月ですが、
      冬コミ→夏コミは8ヶ月もあるのでクリエイターにとっては充分な時間です。ただしうかうかしなければ。

      削除
  6. 読者です 新橋のSLひろば近くじゃんぱらでakibaにない在庫を見に行ったことあります。あとはコミケの乗り換え。商業漫画家さんの聞いた話では、商業誌は稼げないが有名になれる、で、コミケでいっぱい売って稼ぐと聞きました。にわか同人では、壁など10年経ってもだめと悟りました。プロ相手に勝てるはずもなく。

    返信削除
    返信
    1. そうなんです。商業で見掛けなくなったエロ漫画家さんがしっかり壁サークルにいます。
      150ページの単行本が¥1,100。
      50ページのフルカラー同人誌が¥1,000。
      どっちが得かは明らかな。
      儲けて下さい。

      削除
  7. 読者です ツイッターでスタッフネタ「当選競争率はほぼ1倍で、サークルはほぼ当選、なので3日間開催はなさそう」とのこと。別ツイッターでは、「参加者9万人x2日間=18万人 、60万人参加者時代と比較して、評論みたいな零細サークルはついでに見かけて買うがなくなり、壁サークルのみ生き残る」だそうです。10年で?9割なくなる飲食店みたいにコミケサークルもなってしまう?

    返信削除
    返信
    1. なるほど2極化ですか。
      わたしが3回連続当選記録更新中なのはそういう事情かぁ。
      今回は自分のブースに張り付いてましたけど、鉄道研究サークルとかは漸減中なんですかね。

      削除
    2. 読者です 鉄道研究サークルとかミリタリーは評論ジャンルの最大勢力なので見たわけでないですけど、漸減したら、ほかの評論は絶滅な気がします。たとえば、燻製のサークルとか 実は、もともと赤字体質なので、赤字経営継続可能かもしれない 、とんとんか、ちょっと黒字(サークル場所代+交通費+(地方なら宿泊費))を差し引いてプラスだった、地方サークルとか 早割り航空運賃でも片道1万円とかで、地方サークルは撤退しているかもです。コロナ影響が続いてそのまま出店しなくなっているとか。同じジャンルサークルで、買い支えているという文書誌ジャンルとかは、サークル数の減少は、販売数の減少に直結してますと聞きました。

      削除
    3. おはよーございます.
      そういえば地方からだと交通費がデカイですね.あとホテル代.
      今回のコミケでは東西南を全部使ってたけどあれで申し込み者全部だったかんじなんですね.ふむ~

      削除