2021年3月3日水曜日

戒厳令日記(55日目) しっちゃかめっちゃか、戒厳令延期?エヴァは?

またしても小池と猿と犬と雉がしゃしゃり出て、戒厳令を解除するなとゴネているみたいですね.合理的でも科学的でもないこのしっちゃかめっちゃかな状況で、もはや誰も判断できなくなってますな.(小池はコロナを政争の具に使ってるので合理的)

戒厳令日記で何度も書きましたが、ヒラサカ理論によると正しいコロナ対策は次のような政策転換です.
1)5類に格下げ → 過剰防衛を停止 → 病床逼迫の緩和
2)PCRをbenchmark → 発病者をbenchmark
3)戒厳令をやらない、自粛もしない、インフルエンザ並みの緩い対処
4)ワクチンは今アテにしても仕方ないので無視

スガさんはこの政策転換をしないと、これからも何度も小池と猿と犬と雉に命を人質にされて何も言い返せずに追い詰められる状況が続きます.念願のオリンピックなんかやれない.
3月4日に延長するかどうかを決めるそうです.つっぱねる(延長しない)度胸があるならさっさと政策転換しているだろうから、わたしは延長すると予想します.ずるずるとGWまで延長したら爆笑だ.

2週間の延長だとすると、聖火リレーが始まる時期とほぼ一致しちゃいます.2月7日は春節の直前でしたが、3月21日が聖火リレーの直前だとは、また判り易い事情が透けて見えます.大切なのは春節とオリンピックで、コロナ対策なんか言うだけで眼中にないのがミエミエです.やってる事がセコい.(小池は戒厳令と聖火リレーのチキンレースをどう考えてるんだろう?)

誰が悪いのか? 小池が悪人なのは宇宙の法則ですが、政策転換できないスガさんの弱さが第一義的に問題ありでしょう.知事と首相のどちらがエライのかは明らかなのに.

ただねぇ、スガさん悪人説を採るヒラサカとしては、政策転換しない方がスガ政権を延命できるとスガさんは思っているんじゃないかな.総理大臣が知事からサンドバックにされる前例をスガさんは作っています.だとすると、コロナがあり続ける限り自民党内で火中の栗を拾おうとする総裁候補者が襲い掛かってこない.ましてワクチンが遅れるか、ワクチンが効かなければスガ政権を延命できる、との考えです.

誰もやりたがらないからボケ老人の町内会長がいつまでも交代しないあの状況です.状況はスガさんに有利だ.不快だけど、とても面白くはある.

しかし、戒厳令日記52日目で指摘した通り、エヴァはどうするんでしょう.3月8日に公開できるのでしょうか? 通常の日本人にとっては戒厳令に反旗を翻す行為は罪であり、命を人質にゴネる輩に叩かれます.叩かれるといたたまれなくなります.(いまのところ、エヴァ再延期情報は出ていません @3/3 17時)

ヒラサカは通常の日本人じゃないので、戒厳令を無視する輩が増殖する様をニヤニヤしながら見ています.

ーーーーー
12時     昨夜も夜更かしだったが目覚めたら昼だった
13時     チャーハンを食べる、TVで戒厳令延長説を知ってびっくり
14時     今日もDAC、あと3DPを少し

今日会った人:おくさん

今日のキャッシュアウト: ¥0


かしこ

45 件のコメント:

  1. 関係ないんですけど、”昼まで寝てた”ってのが凄いなぁっと^^;)。
    自分なぞ、この10年は”昼まで寝れた”ことないかも。
    気がお若いんでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. 年取ると遅起きが出来なくなりますね.
      もっとも昨夜は寝たのが4時過ぎてたので遅寝遅起きだっただけですが.
      今日は早く寝ようっと.

      削除
  2. 小池氏に言われる前に延期しようとしているだけですよね。
    菅さんは理念や構想は持っていないので周囲の状況に反応しているだけにしか見えないです。余計なことをしないので、そこがいいところでもあるんですが。
    ただ、理念や構想がないので周囲の人達も菅さんの次の動きを読んで先回りして準備とかができないんでしょうね。なんか、政府の動きが三流国家っぽくなってきてますね。そこは悲しいところ。

    返信削除
    返信
    1. 理念や構造が無いから、春節に間に合わせようとか、聖火リレーに間に合わせようとか、会社経営者みたいな動きをしてしまう.悲しい人だなぁ.
      コロナ騒ぎの前、学術会議を攻めてた頃は会社経営者でもよかったんですけどね.コロナ政策で守勢に回ってからは理念や構想の無さが裏目に出てサンドバック状態.悲しい人だなぁ.
      役人の逆襲でたじたじになり、役人の御機嫌取りで炭素税を出してくるってどんだけ理念や構想が無いんだか.悲しい人だなぁ.

      三流です.

      削除
    2. 根っからの部下体質ですからね。菅さん的には上に誰もいなくて、仕事ぶりを評価してもらえないという状況は初めてなのかもしれませんね。誰かよい助言者がついてくれるといいのですが。桜の件でうまくやっておけば安倍さんのところに相談に行けたのに。
      だいぶかっこ悪いですけど感染の抑止という面では彼なりに悪くない仕事振りかと思っています。アジア人が感染しにくいという謎のファクターXのおかげかもしれませんが。アメリカではまだ週あたり3万人くらい死んでますからね。
      ただ、サラリーマン同士では「非常事態宣が終わったら飲みに行きましょう」が合言葉になっているので、非常事態宣言明けはリバウンドきそうな気がしています。

      削除
    3. 自営業者は曜日時刻カンケーなく飲みに行きやすいけれど、リーマンは18時集合じゃ酒飲めるの1時間だけですから早く戒厳令が終わらないと生きていけませんね。

      戒厳令解除祭りをどうぞどうぞ。

      削除
    4. 時間もそうなのですが、サラリーマン的には
      非常事態宣言中に会食で感染 = 自己責任 = 社会的に死亡
      非常事態宣言後に会食で感染 = 政府の責任 = オッケーオッケー
      という心理が働いていると思います。
      自分で考えて自分で判断する人はサラリーマンではないのですね。
      この特性はコロナの抑止には役に立ちましたが、そのうち別の要因でレミングスのようにみんな崖から落ちていっちゃいそうです。

      削除
    5. わたしは日本人のメンタルを持ってないのでカンケーねぇですね.

      コロナが出た会社が秘密にしている実例をいくつも知ってます.それが円満ってもんです.
      黙ってりゃバレないしね.

      削除
    6. 話は違うんですけど、三菱電機製の車載ラジオが、EUの規格を満たしてなく、それを黙って30万台出荷してEU向け自動車がリコールになるかどうかという問題が出ているんです.

      どうしてバレたのか不思議なんです.

      それはさておき、どんなSPECが逸脱していたのかというと、要は「AM波の感度不足」です.安全基準じゃありません.
      感度なんか公的SPECにするなよと言いたいわたしです.

      削除
    7. 正直に対処すればかすり傷で済んだのに・・。これもサラリーマンっぽいですねぇ。
      社内検査で発覚と出てますね。派閥争いでしょうか。
      ニュース自体は去年の12月に出てたみたいですが、急に話題になってますね。なんだろう。
      感度って全体で言えばアンテナの利得とかもあるし。ラジオ単体で実測するんですかね?それとも設計値なんですかね。

      削除
    8. イカロケットがまた爆発しましたね。
      前澤君はいつ頃これに乗るのかな。

      削除
    9. >社内検査で発覚

      事業部内で勝手にやれちゃうところがすごい.

      >アンテナの利得とか

      認証試験をパスするときだけspecial tuned radioを使ったそうです.
      それでいっちゃえと思うのがすごい.それをやっちゃうのがすごい.

      >イカロケット

      SN10は着陸したみたいよ.fake動画でなければですが、、、

      削除
    10. イカロケットは着陸してから爆発したとか。文字だけなので状況がイメージできませんが。
      https://this.kiji.is/740020697438404608

      削除
    11. 着陸数分後に爆発とか.火事になっちゃったんですね.しかしそれでビビッたら前澤はオトコじゃねぇよな.旅行保険に入ってください.

      削除
    12. >感度なんか公的SPECにするなよと言いたいわたしです
      自分は昔、まさに「車載ラジオ」の、設計をしてたことありますが、
      自動車メーカーから、ちゃんとこの辺はチェックされますよ。
      ※勿論、測定条件とかちゃんと指定されたうえでです。最後には、
      「実車試験」とかあって、ヨーロッパだと「アウトバーンを走行して、
      XXの地点で、YY放送局がちゃんと聞こえること」とかあります。
      ※開発中は、流石にテストの度毎に「アウトバーン」を、走るわけにはいかないので、
      「XXの地点では、YY放送局は、○○dbμVになる」とかいう、実測データを元に、
      それをSG(シグナル・ジェネレータ)でシミュレーションして、設計します。)

      >感度って全体で言えばアンテナの利得とかもあるし。ラジオ単体で実測するんですかね?それとも設計値なんですかね。
      ちゃんとしたメーカーなら、上に書いたように、
      ・世界各地の、特定の地点における、電界強度のデータ
      を、ちゃんと持ってます。それを元に、アンテナ利得(これは形が決まれば、実測ないし計算できる)を勘案して、社内で「テスト放送局」(要は発信機ですが。素人向けにたとえるなら「高級ワイヤレスマイク」のようなもんです)をたてて実験します。
      ※そういう意味では、ちょっと「ハードルが高い」かも。なので、あまり「新規参入」は、聞かないですね。

      ※今でも、電界強度OOdbμVだと「こういう風に聞こえる」というのは体感で覚えていますね。強電界地域と弱電界地域では、全く聞こえ方が違います。

      削除
    13. >要は「AM波の感度不足」
      なので、「ちゃんとしたメーカー」ならば、「それなりのノウハウ」は、持ってるはずなので、ふつうはこういうこと起きないんですがね・・・
      ※でも、「いろいろ知らないと、設計できない」のは事実なので、
      「ノウハウのない外注へ丸投げ」でもしたのかもしれません。ちなみに、カーラジオでは、
      「FMよりもAMのほうが設計が難しい」という事実はあります。
      ・FMは「しろうと」でも「ICメーカー指定どおり」に作れば、たいがい動きますが、
      AMは、それだけだとうまく動きません。いろいろ理由はありますが、AMは、
      「電波の周波数が低い」ので、カーラジオ向きではないからです。

      削除
    14. >※開発中は、流石にテストの度毎に「アウトバーン」を、走るわけにはいかない
      これは、日本の話で、ヨーロッパ(特にドイツ)の、カーラジオメーカーは、
      ・「テストの度毎に、アウトバーンを走れる」ので、強豪でした。
      (日本メーカーは、Blaupunktとかに、いつも負けてた)

      削除
    15. いずれにしても、「カーラジオ」なんて「枯れた技術」なので、なんで今頃
      「こんな問題」が、起きるのか私は不思議ですね。
      ※考えられるのは「ノウハウが、ちゃんと継承されてなかった」とか、
      「わけのわかんない害虫がやらかした」とか位しか、考えられません。

      削除
    16. そうですか.ラジオはストレージとは違うですね.歴史が長い商品なのでSPECも古典的手法ですな.
      SNRはストレージですと生のエラーレートに相当しますが、ストレージではも少し上の階層でシステム的に定義します.リトライ回数とかそんな.

      ソニーマグネスケールで、バカで有名な部長が「エラーレート保証を発表する」と言ったのには、わたしは入社1年目か2年目でしたが「誰得だい?」と呆れました.ちなその商品はお蔵入りになりました.

      三菱電機の場合は、感度が低い古い設計のラジオを、RE指令発効後もあえて放置したという事のようです.設計変更がめんどくさかったんでしょう.OEMの設計変更がめんどくさいのはわかりますが、品質保証部が弱すぎないかしらね三菱さん.

      削除
    17. >設計変更がめんどくさかったんでしょう
      いま、いろんな記事見て調べてたんですが、定量的な情報で、

      不適合項目は次のとおり。
      ・伝導雑音性能0.6dB超過
      ・長波/中波のSN比性能最大5dB未達

      というのがあったんですが、雑音は何とか成るとしても、
      「長波/中波のSN比性能最大5dB未達」
      って、一行で書かれてますけど、コレ、実際に実現するには、
      「かなり大変な設計変更」しなきゃならないですよ・・・
      >リトライ回数とかそんな
      デジタルなら「ソフト的にちょっと直す」で、何とか成るんですが、
      「長波/中波」領域で、「SN比を上げる(しかも、5dBってw)」
      のは、「相当な、技術革新」を、導入しないとできないんじゃないかな・・・
      (ご存じと思いますが、6dB=約2倍です。なので、平たく言うと、
      「感度を2倍にしろ!」って、言ってるんです。これは。)
      まぁ、アプローチ方法はいくつかありますが、いずれにしても、
      「全体的な見直し」は、避けられないでしょうな・・・
      ※なので「在庫部品は、全部廃棄」コースでしょうw。 EUも、よく平気でこういう指令出すよな・・・
      ・まぁ、技術的に難しいのは先方もわかってるはずなので、移行期間は、長く取ってたみたいですが。
      それ以上に、部品を大量在庫してたのか!?>三菱

      削除
    18. SNR 5dBはキツー.アンプゲインとはワケがちがいますからね.

      検定用にspecialな物を提出したというのが、何を提出したんだろう?って思います.定数変更でやれるオーダーな気がしないです.中間周波のバンド幅をめちゃ狭くしたとか? 音声帯域がすごく狭くなってそっちでNG喰らいそうです.

      削除
    19. >定数変更でやれるオーダーな気がしないです
      まぁ、無理でしょうw

      ※一つのアプローチとしては、ラジオ自体を「アナログ」から「デジタル」に、
      してしまうという方法はあります。
      いわゆる「SDR(ソフトウエア定義ラジオ)」ですね。最近は、これを専用「ワンチップ」化したICがあったはず。カーラジオに使えたかどうかはわかりませんが。
      ※こうすると、各種パラメータを、まさに「ソフト的に、ちょっと直す」が、できるようになります。むしろ「長波/中波」領域ならば、出来るんじゃないかな。

      ※いずれにしても、こういう「発送の転換」レベルのことをやらないと、ムリなんじゃないかな。

      削除
    20. AM波ならいきなりADC出来ちゃい周波数なので全部デジタル信号処理で自作してみたいです.

      削除
    21. >AM波ならいきなりADC
      これ、私もやってみたいんですよね・・・
      ※実際DSPICで、SDR作った人がいるんで。けっこう、面倒みたいですが。

      削除
    22. 今調べたら、今、EU圏内では、
      ・AMラジオは、ドイツ・フランスは、とっくの昔に廃止(2016年)
      ・今やってるのは、イギリスだけ(これも、廃止予定)
      ・その代わり「新規設計のラジオにはデジタルラジオの聴取機能を必須とする」
      みたいですね。
      ※未だに「AM放送局」が、一番多いのは、日本だったりする・・・

      ※一体、何のための「欧州RE指令」だったんでしょうかね?
      不適合期間は、2017~2020って書いてあるけど、そのころ既に
      ・ドイツ・フランスは、AM廃止
      に、なってるし。

      恐らくですが、
      ・古い機種(不適合機種)は、2012~2020まで作っていた
      → おそらくこれは、アナログ機種。LW/AM/FMが聞ける。
      ・2015年ごろ?に、「最初の欧州RE指令」が出る。(これが、「感度2倍」の奴)期限は2017年までに移行。(仮に移行期間3年とした)・
      ・2020年に、「次の欧州RE指令」が出る。この検討中に事件が発覚。
      → おそらくこれは、デジタル機種。「デジタルラジオの聴取機能が必須」になった後のため。

      ※「最初の欧州RE指令」の時点で「AMはいずれ無くなる」ことは見えていたと思うので、そのためだけに「感度2倍」なんて、やってられないょ、と言うことで無視した。
      (多分、「感度2倍」は、AM放送局の統合縮小で放送局数が減って、「遠くの局」を受信しなければならなくなることが予想されたための措置ではないかと推測。)

      ※ここで、「ラジオのデジタル化」を、前倒しで行っていれば、この問題はなかったかも。
      (まぁ、言うは易しで、難しかったと思いますが。)
      (他社はそうしてたのかな?)

      ※いずれにしても、コレ、確信犯的にやってたような気がする。
      (つうか、やっぱりEUの「欧州RE指令」って「何様だよww」って思うな。)
      多分、実害はあまり出てないと思います。

      削除
    23. やっぱり、
      ・派閥争いでしょうか。
      そうかもしれません・・・
      ※一応、社内(主流派)的には「コンセンサス」があったけど、
      「それをよく思ってない派」が、「チクった」んじゃないでしょうか。
      ※いずれにしても、あんまり「技術的」な、問題じゃないんだよな・・・

      削除
    24. スガさんの話じゃないけど、
      ・現社長を更迭するための、クーデター
      だったりしてw

      削除
    25. >とっくの昔に廃止

      あそうですか.地デジみたいな変調方式でデジタルラジオ放送するのは知ってましたが、AMは廃止されてましたか.

      てことは、実害ないのでリコールにはならなさそうですね.
      三菱電機が白い目で見られるのと、EUから制裁喰らって制裁金300億円とか.

      しかしこういう不正案件が出る度に思うんですけど、不正をやり始めた張本人はもう定年退職してるんですよね.3人ぐらい後任の人がババを引く.おきのどくサマー

      削除
    26. 総務省の役人は、スガさんに近い人は東北新社の件で飛ばされちゃったらしいです.
      役人の逆襲成功です.役人さんおめでとうございます.NHKもおめでとうございます.

      削除
    27. >EUから制裁喰らって制裁金300億円とか
      なんか最近「三菱関連」って、諸外国から狙われてる感じがするんで、
      ・仕掛けたのは、EU
      かもしれません・・・ 内部に、手引きした奴はいると思いますがw

      削除
    28. >・AMラジオは、ドイツ・フランスは、とっくの昔に廃止(2016年)
      これ、私も知りませんでしたw

      勉強になったなw

      削除
  3. >認証試験をパスするときだけspecial tuned radioを使ったそうです
    なんか、「新しい欧州RE指令に適合させるため」に、設計変更したけど、
    相変わらず「設計変更前のままの製品」を、出荷してた、ということみたいですね。
    ※要は、マネジメントがうまくいってなかっただけ?
    ※おおかた、「設計変更する」と、「在庫部品を大量廃棄」しなきゃならなくなるんで、
    「とりあえず、部品の在庫の分は、製品作っちゃえ!」みたいな感じだったんでしょうか?
    (EU指令って、ROHSもそうだけど、結構「あっさり規格を変更」しちゃうので「在庫部品全部ぱぁ」みたいなことがよく起きる、イメージがあるな。これ、あるいみ「全然地球にやさしくない」じゃないか!)

    もう、EU詩ね、って言いたいくらいだな。

    返信削除
    返信
    1. はい、そのようです.痛々しくも事情はよーくわかりますね、えへへ

      >EU詩ね

      www、10年後ぐらいにはガソリン禁止ですったもんだしてるんでしょう.
      「ガソリン中古トラック価格が暴騰してます」そんな風景が浮かびます.

      そうか、ガソリンスタンドをゼロにすればいいのか、、、

      削除
    2. >相変わらず「設計変更前のままの製品」を、出荷してた
      で、また、今回「欧州RE指令」が改訂されて、「現状の規格を調べて」て、
      「現行の製品が、(現行)欧州RE指令を満たしてない」ことが発覚したワケですね。

      まぁ、三菱のマネジメントもクソだけど、ひんぱんに「規格改定」するEUも悪いよな(と、私は思う。これは事実上の「非関税障壁」ですよ。)

      削除
    3. ISOもアホくさかったなぁ.

      てか、ISOをパスした事業所なら三菱電機のラジオみたいな問題は発生しないはずなのですが、どしたのかなー?

      削除
    4. >ISOをパスした事業所なら三菱電機のラジオみたいな問題は発生しないはず
      よく誤解されてますが、「ISO9001」っていうのは、単純に、
      「xxのやりかたを、ドキュメント化しました!」
      っていうだけで、それ自体が「品質を保証」してるわけじゃないんですよね。
      (まぁ、今回のに限って言えば、「そのやり方」に、何らかの「抜け穴」が、あったとは言えそうですが。たとえば、
      「最終責任は、社長がとることにする」というドキュメントで、ISO9001を取っていれば、まさに「社長が良い」といえば、「何でもあり」に、なってしまいます。
      (「ドキュメントの通り、ISOを適用しています」で、終わってしまいます)
      ※通常は、こういう「抜け穴」チェックのために「ISO審査員」というのが居るのですが。
      (なので、ISOの審査=ドキュメントの粗探しですw)
      まぁ、そういう抜け穴があったんでしょうね・・・

      削除
    5. あるいは、ISO自体が「空文化」してたのかも。
      (誰も決まりを守ってませんでしたぁ!!!って)
      ※これが発覚すれば、次回の審査で「ISO認証は剥奪」されますがね、普通は。

      削除
    6. >「ISO審査員」
      なので、「ISO審査員」には、守秘義務があります。
      ・審査の時に、もろ「品質保証ノウハウ文書」を、読むわけですからね。
      (なので、審査員には「競合他社の社員は、審査員になれない」とかの規定があります。)
      (そういう意味で、例えば「化学の専門家」が「電気系の会社の審査」を、やったりしますw)

      削除
    7. やはりEU官僚のココロを尊重しなくっちゃ.

      もうじき定年を迎える事業部長が「設計変更しないで売れ」とISOの内規を無視しちゃったりして.事業部を赤字にしたら駐車場係に左遷されてしまうとか.

      削除
    8. なんとなくですが、今回の主犯(チクったほう。クーデターを仕掛けた側)は、この辺まで見越してたのでは。実はISOって、大概、
      ・「違反があったときは,その組織の『最高責任者』が、責任を取る」
      (「社長がOKすれば、何でもOK」という意味ではありませんので注意。)
      という趣旨の文章が入っているので、こういうのを発見すれば、簡単に
      ・「社長を、飛ばす」
      ことが出来るんですよね・・・

      ※クーデターを仕掛けたほうが、勝ったのか!?そういうことなんだろうけど。

      削除
    9. これ、そのまま放っておくと、下手すると「ISO剥奪」まで行くかも
      ※ここで、「緊急委員会を開いて、『実効力のある再発防止策』を、うまく盛り込めればセーフなんですが、できなければ「終了」です。

      削除
    10. >ISO不正は「社長を飛ばす」

      ほほぅ、それは興味深い.自爆テロは三菱電機でも総務省でも東北新社でも効き目大ってことで.えへへ

      ちな東北新社では、辞めた元社長と、今回の新任社長の間に確執があったとかいうハナシもあるようです.

      削除
    11. >ISO不正は「社長を飛ばす」
      理論上は、
      ・意図的に不正をやるが、「社長には」報告しない。
      ・すると、「監督不行き届き」で、「社長に、責任を負わせられる」
      ことになります。
      ※ただしこれは、相当に難しいです。「社長」たるもの「それなりの情報網」を、社内に構築しているはずで、「どこかで気づく」ハズなので。
      「普通に考えれば、社長は知ってたはず」というシチュエーションを、うまく構築しないと、単に「不正をやったやつが悪い」で、終わってしまいますので。

      削除
    12. まぁでも、総務省も、
      ・一回数万円の食事を
      ・一企業から「何回も」奢られてた
      って、ワキが甘すぎるよな・・・・ 感覚が、マヒしてたんだろうか?

      削除
    13. 7万円はかなりプレミア感がありんす.東天紅で中華丼+餃子+ビールぐらいにしとけばよかったですね.北京ダックまでは行きすぎ.

      削除