2022年4月8日金曜日

【ウクライナ戦争拾い読み】4月8日 石油代金はエクスロー取引

今日もウクライナ戦争関係のニュースを拾い集めとこう.

ウクライナ戦争の戦況を知りたい気持ちはほとんどないんです.わたしは戦争を知らないので兵器がどうたらとか判りませんし、fakeがたくさん混じっているだろうし、戦況ニュースにはあまり近寄らないことにしてます.それに比べたら金融制裁絡みは当局者の発言なのでまだマシかなと思っとります.

昨日から金融関連ニュースに登場した「ロシアの原油ガス代金のエクスロー取引」が面白いです.FRBのイエレンが「それいいね」と言ってるし、EUも検討中だそうですから実現するんじゃないかね?

昨日の投稿に少し書いたのだけど、エクスロー取引とはヤフオクのかんたん決済みたいなもんです.ロシア産原油ガスをかんたん決済にするとこうなります.
 手順1)ロシアはEUへ原油ガスをお届けする
 手順2)EUは国際機関Xへ代金を預ける
 手順3)国際機関Xは、ロシアがインチキしてないかを審査する
 手順4)インチキが無ければ国際機関Xはロシアへ代金を送金する

興味深い点は「何をインチキとするか?」「インチキかどうかを決めるのは誰か?」だと思うんです.

こちらの記事の人は「ロシアがウクライナから撤退したら支払う」と言ってますので、ロシアエクスローのインチキの定義は判り易いです.すなわちロシアエクスローには「戦争しない」「虐殺しない」要するに「道徳的であれ」という正当性の定義があると見做せます.

この道徳的国際決済の枠組みが原油ガスでスタートしたとして、次第に腐敗してゆくんじゃないですかね.
 1)品目が積み増しされる.半導体チップ、素材、IT機器、クルマ、穀物、、、
 2)道徳が積み増しされる.ポリコレ、LGBT、環境、持続可能性、知財、、、
 3)違反国への罰は金融封じ込め
商取引を後付けの道徳でちゃぶ台返しできてしまうというのはなんとも陰謀めいた話だとわたしは思います.グローバリストが好き勝手する仕組みがまた一つ誕生しちゃうエクスローじゃないか?

それで品目と道徳と罰を誰が決めるのかというと、国際機関Xなわけです.国際機関Xのメンバーにはローマ教皇、EU代表、US大統領、日本国首相、ビルゲイツ、イーロンマスクなどが名を連ねるんでしょうか? プーチンや習近平の名も在ったらつまらんJOKEです.

そして国際機関XはNWOの先駆けに....

かしこ

18 件のコメント:

  1. かつて、二度の大戦を終え世界中は戦争に辟易し、
    偉い人達が集まって
     ・みんな仲良くしようネ!
     ・もう非道なことはしないよねネ!
     ・約束は守ろうネ!
    破った人なメッするからね!!っと決めました。
    その取り決めを”国連安保理”っと言います...。
    >エクスロー…
    人類アホ杉 ^^)。

    >国際機関X…
    そんなの決まってるじゃないですか^^;)

    ”♫ズンチャカズンチャ 中抜きといえば? パソナ〜! ♬”
     

    返信削除
    返信
    1. 戦略核によるある意味単純明快な抑止が在るわけですが、それに加えて金融封鎖による多角的抑止の実験をしてるつもりじゃなかろうかと思ったりして。
      そしてデフォルト祭りへ

      削除
  2. 本当に戦況はどれが本当の情報かわからなくて見る気なくしますね。ウクライナ軍側の損害も相当なものだと思うのですが、ネットにもテレビにも全然出てこないですね。

    返信削除
    返信
    1. 日本はB29へ対抗するレーダーサイトや対空砲火をちゃんと作って、B29を相当数墜としました.B29乗組員を3000人殺したという説もあるくらい.でも墜とされなかったB29が東京に焼夷弾をばらまきました.
      硫黄島では米軍兵の死人の方が多かったらしいです.
      ロシア兵の死者15000人は多いとは西側の基準ではそうでしょう.でもロシアにとって15000人なんか屁でもないんじゃないかしら.
      単純な損害数は戦争の優劣を判断する決め手にはならないと思うです.

      削除
    2. B29とか手も足も出ないイメージでしたが・・。情報戦はオソロシー。
      経済の方の記事読んでみましたが、なんだかさっぱりわかりませんでした〜。かなり前提知識がないと何がどうなっているのかつかめないです。分かると面白そうなのでもう少し検索しながら読んでみよう。

      削除
    3. 英文の自動翻訳だと余計にわからんので類似記事を何個か読んで補完してなんとかってとこですね。エクスローかエスクローかも不明になってゲシュタルト崩壊ヘ。

      削除
  3. なんちゃ解説者やニュース、皆さんもそうですが、人的損害を軽視しすぎです。兵なんか徴兵でいくらでも補充できる?…な分けないですよ^^;)。
    銃剣突撃してた時代とは違うんです。一兵を育てる・訓練するなら、歩兵でも最低1年・技能職なら5〜6年、それらを部隊単位で連携して動かすには10年単位の時間が必要です。
    ”戦車なんか簡単…”ってコメしてた方がありましたが、やれる物ならやってみよし…^^)。現代の戦車はハイテクの塊です…、いや歩兵ですらドローンをはじめハイテクデバイス類を使いこなさなければなりません。

    戦闘部隊は、2割の兵を失ったら継戦不可能と言われています(つまり”負け”)。ロシア兵の死者は非公式で15,000人程度(たぶんもっと多い)、負傷者は死者の3〜4倍と言われますので、少なく見積もって4〜5万人は戦線を離脱しています。…強い敵ではなく、引き際の弁えない弱い指揮官が一番兵を殺します。

    返信削除
    返信
    1. 基本的に”軍”の兵は、平時でも寝食をともにし生活します。これは効率や即応性な意味ももちろんありますが、一番は連帯感を強め、またその人物の人となりを把握しておくためです。
      戦闘になった場合、自分の背中を預けるのがどんな奴か知らないなんて怖いでしょう?。臆して逃げ出す…奴や、ヘタすりゃ命令に反抗して味方を撃つ奴もいるでしょうから。
      たいていどこの国でも、将校は”護身用”として拳銃を持っています。これは敵から見を守る…ためではなく、いざ戦闘になって反抗・反逆する部下・味方の兵から見を守るためのモノなんですよ。

      削除
    2. ロシア兵は畑でとれると思ってた

      削除
    3. とはいえ反論ですが、100万人の兵のうちの15000人ならnodamageなのは鍛冶屋さん理論でも認める論理構造ですよね?
      わたしの主旨はそういうことですので、曲解して荒立てるのはやめてください.

      削除
    4. あと鍛冶屋さん、
      ここのコメ欄を自己実現の場として使うように増長してるでしょ?
      そろそろおとなしくしないと追放しますよ.

      削除
    5. 当ブログで自己実現の権利を有する者は唯一人、平坂久門という「神様」のみです.

      削除
    6. 紙の怒りを買ってしまいました…反省...しばらく謹慎します(__)

      削除
    7. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    8. 紙⇛神…単純な誤変換ですのでお許しを。

      最後にコレだけ…
      >100万人の兵のうちの15000人ならnodamage…
      これは自分の妄想や勝手な思い込み(曲解)ではなく、ちゃんと根拠のある話なのでお聞きくださると幸いです^^;)。
      どこの国の軍(その戦闘単位)でも純粋な直戦闘兵力(歩兵や戦車など)は多くて2割ほどで、準戦闘職(砲兵や通信)や兵站・後方支援部所のほうが、圧倒的に兵員数は多いんです。ですから、その全兵数100万人を誇るロ軍とはいえ、直戦闘兵力15千人(実質4〜5万人=それも徴兵でなく、たぶん本職さん)の損害は決して看過できるものではないと思います…。

      大変失礼しまいしました、ではこれにて(__)。

      削除
  4. いやー、皆さんの知識には感服いたします。
    自分の知識がいかに偏っているかを知る機会を得てありがとうございます。
    B29は高高度爆撃で、高射砲の射程外から爆撃したので、高射砲ではほとんど落ちていない。
    と思い込んでいましたが、平坂さんの書き込みを見て調べたら、高射砲で落とされていたのを知りびっくりしました。
    (本気を出せば高いところ飛べるのに、指揮官の認識不足で低空で作戦行動したため、被害が増えたみたいですね。)
    指揮官は自分が命令したら一緒に行くべき。

    ふと、思ったんですが、世界で人が多そうな軍隊って、中国とか、北朝鮮とかかな?と思いました。
    石油と引き換えに北朝鮮なら十万人規模で歩兵だったら回してくれそうな気がしました。
    進行した土地の分だけ出来高制で支払うといったらあっという間にウクライナの半分くらいを駆逐しちゃうかも?
    (当然進行地域はバーサーカーモードで行くので進行前に戦場宣言して、一般人はいないものとして進行、捕虜は残念ながら一人もおらず、全員戦闘で死亡するでしょう。)

    返信削除
    返信
    1. ロシア軍の最高責任者のショイグさんが、ウクライナ開戦直後に2週間ばかり行方不明だったのですが、その間に何処にいたのかが最近になって判明したそうです.
      なんと、北朝鮮に出向いて「兵を貸してくれ」と頼んでいたそうです.
      北に頼るって、そこまで弱いのロシアさん?

      北朝鮮は陸軍の人数はすごく多いと思うので話がまとまれば人数は集まりそうです.まとまらなかったようですが.給料払えるのかな?

      削除