わたしは部屋は汚くても平気です.でもPCについては神経質なんです.
PCの何に神経質なのか? メモリの逼迫と、HDDの逼迫に神経質なんですね.
「chromeのタブを20枚ぐらい常時開きっ放しにしている人」をしばしば見掛けます.ウチの子供がそうなのと、会社関係でもそうゆう人をたまに見かけます.「おいおいおいメモリ喰ってるぞ」と意見具申したくなります.そしてこうゆう人は血液がB型と決まっています.
自分(O型)はどうしてるかというと、調べ物でchromeタブを10枚開いたとしても調べ終えたらすぐに閉じます.神経質です.てかchromeはメモリ喰い過ぎじゃね?
アプリも使い終えたらすぐにcloseします.メモリ喰うのが嫌だから.
メモリ使用量は常に1/3ぐらいでありたい.ちな16GB載せてます.
次にHDDですが、わたしのメインマシンのHDDはたったの500GBで半分ぐらい埋まってます.500GBとは今時少ないですが、backup容量を肥大化させたくないので自分への戒めとして500GBで運用しております.綺麗なPCの維持には厳しい戒律が必要です.
不要なファイルを週に一度ぐらい消すのですが、HDD容量をガポッと喰って居座るのは開発tool系のアプリです.アプリの容量を書き出してみますと巨大なのはこんなところかな.
Xilinx ISE 17GB
STM32CubeIDE 7GB
Android SDK 7GB
Android virtual machineが1個あたり5GB
fusion360 4GB
Gradle 3GB
LINE 3GB
Visual Studio 3GB
kindleのコンテンツ 2GB
PlatformIO 1GB
Xilinx ISEはもうサポートされていませんが、updateする度に1GBづつ増えてゆくという凶悪さがありました.しかし17GBとは恐れ入る.しかもインスト場所がCドライブ直下という特別待遇じゃよ.
2番手は7GBでSTM32とAndroid SDKが並びました.互換確保のためのファイルが山盛りなのでしょう.それにしてもなぁ...
4番は5GBのAndroid Virtual Machineです.Androidアプリ開発で使うVMでして、PC上でスマホやtabletを試せます.便利ではあれど、VMを1つ生成するだけで5GBも喰うんです.いろいろなVMを試してたらHDD容量がやけに減ったので調べたらVMのせいでした.凶悪なりVM.
VMで思い出しましたが、Tensorflowをpythonで動かすVMのanacondaが8GBも喰ってたので消しました.VMはHDDを喰いますねー
3GBのGradleには疑問を禁じ得ない.だってGradleってぶっちゃけmakeみたいなもんでしょう.それなのに3GBだとぉ?
結局のところ、Android SDK(7GB)+VM(5GB)+Gradle(3GB)で最低でも15GBのHDDを喰うとはAndroid開発環境恐るべし.
わたしはKindleのヘビーユーザーではありませんが、kindleのローカルコンテンツって密かに増殖してます.お気をつけあれ.
PlatformIOごときで1GBには驚きました.
かつてはadobeがデカイと思ってたのも今は昔.もはやadobeってそんなに巨大じゃない気がする.(最近のversionはどうなのか知らんけどね)
かしこ
>「chromeのタブを20枚ぐらい常時開きっ放しにしている人」
返信削除私の見たら、
「常時10タブ」
開いてました。gmail とか 各地の天気とか、よく見る奴は「常時」表示してます。
>chromeはメモリ喰い過ぎじゃね?
Google Chrome は、そもそもが設計思想として、
「高速化のために、メモリを惜しまない」という思想なので、まぁしょうがないです。
・技術的には、なるべく「共有メモリ」を使わない設計になってます。ぶっちゃけ、
1タブ=1プロセス=1exe みたいなものなので、「タブの数だけ」プログラムを起動してるようなものです。その代わり、1つのタブが死んでも、ほかのタブには影響がなかったりします。
普通のブラウザは、1タブ=1スレッド なので、「どれかのタブが死ぬ」と、ブラウザ毎全部死にます。
Google Chrome は、それ自体に「タスクマネージャ」(Windows のとは、別物)を持っていて、メモリ使用量とか見れます。(今見てみたら、「拡張機能」も、別プロセスなのね…不要な拡張機能は、消したほうがいいですね。)
まぁ私は「Google Chrome は、メモリを食うこと」は知ってて、タブ開いてますが、
(ちなみに、私はA型です)知らずに「たくさんタブ開いて」「PCが遅い!」とか言ってる人いるんだろうな・・・(それがB型かも?)
>アプリも使い終えたらすぐにcloseします.メモリ喰うのが嫌だから.
削除実は、exeの起動/終了を繰り返したり、Google Chrome のタブを、開いたり閉じたり を、頻繁に繰り返すと、「メモリフラグメント」が起きるので、私はなるべくやらないようにしてます。
メモリフラグメントが起きると、最悪「メモリスワップ(HDDアクセスが起きる)」が頻繁に起きるようになるため、PCが遅くなります。
(これの解消には「再起動」するしかない。)
>メモリ使用量は常に1/3ぐらいでありたい.ちな16GB載せてます.
私は、1/2くらいが目安かな。常に2/3くらいメモリが空いてれば、フラグメントは、そんなに起きないかもしれません。
メモリもいつのまにか「8GB」でも、少ない部類になっちゃいましたね。現在の私のメインマシンは16GB積んでますが(2014年に構築したので、もう8年前ですね。Windows 11は「動かない」と、Microsoftに言われました。)
構築当時は、「こんなにメモリ要るか?」って感じでしたが、今や「少ない」部類です。
※早く、新しいマシンいしたい。連休中にやるかな。
なんとB型ではなかったと.それはよかったです.
削除いま調べ物で10枚開いています.
もう8GBだと不安ですね.win7ならまだしもwin10ともなると16Gほしい感じ.
>ウチの子供がそうなの
返信削除じゃぁ、奥様は
「AB型」or「B型」
ですね。(ちなみに私の奥さんは「A型」です。私の母親/父親がB/AB型です。)
※平坂さんは「これだけ緻密なこと」やってるから、ずっと「A型」と思ってました。
(というか、O型の人は、奥さんも「O型」の人、しか知らないので、ちょっとびっくり。
O型は、「同じ型(つまりO型)以外の人とは相性が悪い」って聞いたことがあるので。)
いや~、わたしの奥さんはB型なんですねぇ.
削除奥さんの粗忽さにはいろいろと困っているわたしであります.
たしか奥さんの両親もB型だったかと.
ちなみに平坂家は全員O型でした.
奥さんの粗忽さの一例:
削除食洗器は回転する温水噴射で洗います.
ところが、奥さんは包丁や箸のような細い物を縦に放り込むので、温水噴射の回転機構を邪魔してしまいます.あれじゃぁ満足に洗えてないと思います.
>わたしの奥さんはB型
削除よく、「B型は、楽天的」と言いますが、私の母親は、
「全くそんなことはなく」て、いつも暗い顔をして、私の顔を見るたび「勉強しろ!」と、がみがみ言ってました。
私が小学生の時だったと思いますが、
「勉強しないと、お父さんみたく偉くなれないままで終わっちゃうから!
(私の父親は、定年まで「係長」止まりでした。母親は、よほどそれが悔しかったみたい。)(私なんて、会社で「役付き」になったことは一度もないです。
つうかなりたくない。)」と、言われて育ちました。
※今は、その母親も「自分で下の世話もできない」くらいにボケてしまい、施設入りです。AB型の父親のほうが、どちらかというと「楽天的」で、今は実家に一人でいますが、気楽そうです。
なので、あんまりこの辺の「血液型占い」みたいなのは信じてません。
うちの奥さんも、「A型」のくせに、「いい加減」「ちゃらんぽらん」「細かいことが嫌い」で、これだけみると「B型」みたいです。(でも、「楽天的」でもないんだよな。どちらかというと、自分のほうが「楽天的」な、考え方だと思う。)
ああ、そう言えば、私は「もしかしてB型ですか?」って、よく言われますね。
削除(否定するのも面倒なので、これからは「そうです」って返事しようかな。)
おはよーございます
削除>「もしかしてB型ですか?」
それは気分がもやもやする指摘なきがします.
ブログの自己紹介欄に血液型を追加しとこうっと
ディスクトップにあるアイコンの数で正確いや、性格がわかるというのもありますね。
返信削除最低限しかアイコンがない人。(すばらしい)
ごちゃごちゃとたくさんある人(自分、ダメダメ人間)
当然アプリや、タブは大量に開いています。(-o-;
「もしかしてB型ですか?」と聞かれる.....
削除DOSを使っていたころはconfig.sysをずっといじって、少しでもフリーのメモリ空間を確保するのが好きでした。あとデフラグソフトも暇があれば走らせていてよくディスクをクラッシュさせてました。
返信削除cで組み込みソフトを組んでいるときは.mapファイルを眺めて、無駄なメモリを使い方をしてないかちょくちょくチェックしてしまいます。
でも、ディスクの整理は苦手というか、はっきりとした原因は思い出せないのですが、ファイルを削除することに極度の恐怖があり、oldというフォルダに放り込んで目の前から見えなくするだけのことが多いです。ほとんどはクラウド上にファイルを置いていてローカルにファイルを持っていないというのもあるかと思いますが。
Googleが破産したりしてGドライブ上のファイルが全て無くなったらかなり破滅的な状態になってしまうことに気が付きました。そのうちローカルにもバックアップしないといけないですね。
>cで組み込みソフトを組んでいるときは.mapファイルを眺めて
削除JAVAだとみんな動的なためかメモリ展開はさっぱりイメージできません.少し不安感あります.
>Googleが破産したり
そうなったら当ブログも永久に消滅です.google blogを使い始めた理由が「倒産しにくそうだから」でした.国内だとfc2はヤバくなっちゃったし、yahooはblogサービスを打ち切ってしまいました.そうゆうときはgoogleでよかったと冷や汗を流します(うそ)